fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

午後から車で世話になっているOさんの家に。
柴門くんの写真のタイトルの作成や、DVDの表の部分の印刷などに、晩までかかった。

見学はしていない。
薄暗くなってから、旭川の街を歩いた。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

印の所に、蜂屋の五条店。 

s-18年8月5日 (2)    s-18年8月5日 (1)

駐車場の近くに、五条店。    ※ 最近は3条15丁目の本店ばかり。

こっちは裏口。

s-18年8月5日 (4)

客は30人ほど。  働いてる人は、7人かな。
本店は家庭的な雰囲気。

昔はここもそうだったけど、若い人が多くなって普通のラーメン屋と雰囲気は同じ。

s-18年8月5日 (6)

古くからある店。  最初に食べたのは、中学2年。  同じ建物。 

s-18年8月5日 (5)    s-18年8月5日 (7)

甘口と云って、しょっぱくないのを食べる。  油をうすくは出来ない。  本店は出来る。

s-18年8月5日 (8)

表の入り口。   小路。

s-18年8月5日 (9)    s-18年8月5日 (10)

スタルヒン。   動物園。

s-18年8月5日 (11)    s-18年8月5日 (12)

買物公園。   駅と反対方向。   右に、佐藤忠良さんの像。  大好き。

   ※ 歌は無いけど、中島みゆきの「北の旅人」の最後の方の大事な部分に、この像の後ろ姿を使った。
                             (アクセス数が間もなく9万に)

s-18年8月5日 (13)    s-18年8月5日 (14)

昔、右のビルの上の方に雀荘があった。 旭川のMさんと何度か行った。

目の前の左右の道は、国道39号線。 左に行けば北見。
右写真に、何度か行ったユーカラ。

見える信号から、国道12号線。  札幌に行く。

s-18年8月5日 (15)    s-18年8月5日 (16)

9月4日・5日、ナイター。  見たいな~。

s-18年8月5日 (17)

今は買物公園だけど、1972年の6月までは平和通り。   右写真の店によく行く。

s-18年8月5日 (18)    s-18年8月5日 (19)

市内には像が多い。   ネコがじっと聴いている。

右の店は、一般的な旭川ラーメン。  

s-18年8月5日 (20)    s-18年8月5日 (21)

左右に一条通。  正面に旭川駅。  ここで右に。

s-18年8月5日 (22)

上の写真の右隣に、昔、丸井今井があった。
学生時代の夏、そこでバイトをしていた。(1階のお菓子売り場)
1970年の夏のこと。(昭和45年)

大相撲の7月場所で、横綱北の富士が優勝した。
平和通りを、優勝パレード。

店から飛び出して見た。
オープンカーに座っていた。

大きな体に大きな顔。  暑いから真っ赤。  懐かしい思い出。
今は解説者。 カラッとした雰囲気が好き。

ent1409060020-p4.jpg

昭和通り。  少し行って左に、旭川駅。

DSCF4719ppp.jpg 

上の写真から2㌔ほど行くと、神居中学校。
そこを藤圭子は卒業した。

  ※ 住んでいた所は、ここから1㌔程。

  ※ 小学校時代、地域のお祭りで歌を歌っている。
    4年生のころ。  分かっているので2度。

    一度は神居神社の土俵の上で。
    曲は、美空ひばりのりんご追分。

    服装は質素で、模様なのかつぎはぎなのか汚れなのか、見る人には分からなかった。
    歌は完璧でピカイチ。 多くの人に、将来きっと歌手になると思わせるほど。

    もう一度は、別のお祭り。  出世街道を歌った。

  ※ 彼女の特徴。
    子供のころから、大人の表情をしていた。

    大人の言ってることがみんな理解できる子だけが、こんな表情をしますね。
    植田牧場の温子ちゃんがそうでした。  

藤圭子は、美空ひばりとは違う、別のうまさがありますね。
藤圭子の方が好き。 

   ※ 自分が高校時代(旭川西)、神居中から来た人が何人かいた。
     みんな彼女のことを知っていた。

裕福ではなかった。
でも、彼女の眼はいつも澄み切っていた。

それは生涯変わらなかった。  (写真は、ミドルエッジからお借り)
 
s-18年8月5日 (3)

昭和通りを戻る。

s-18年8月5日 (23)    s-18年8月5日 (24)

旭川と云えば、酒は男山。   イカのポンポン焼きって食べたことない。

繁華街の中心。

s-18年8月5日 (26)    s-18年8月5日 (25)

ちょっと先の左に駐車場。   

s-18年8月5日 (27)

少しだけでしたが、夕暮れ後の旭川を歩いてみました。

大好きな街です。

【今日の歌】  藤圭子♥リンゴ村から      りんご追分がないので、これに。



藤圭子♥出世街道



【停泊場所】    姉の家の前

【明日の予定】    伊達からKさん家族が動物園に来る。 明日も。   案内かな。            

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2879-c707ac6d

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 夕暮れ後の旭川中心街。 蜂屋五条店。 小さい時から大人の顔をした、歌の上手な女の子がいた。~旭川市~ 他 (2018/8/5)
  • 2018年08月06日 (月)
  • 09時21分52秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。