fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

一面の花を見たかったら、ファーム富田や四季彩の丘がある。
でも、花そのものが見たかったら、上野ファーム。

花は、9月末の紅葉が始まるまででしょうか。
今はまだ大丈夫。

そんなことで、今年も行って来ました。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

場所は、旭川市の永山に。  すぐ隣は、当麻町。

s-18年8月26日 (1)    s-18年8月26日 (2)

裏側から入る。  広い駐車場は、こっちに。

s-18年8月26日 (26)

いつもと違うコースを歩く。 向こうに、射的山。

s-18年8月26日 (27)

花の世話をする人の服装は、花に溶け込んでいますね。

s-18年8月26日 (3)

こんな家を見たら、おとぎ話の世界。 小人がいそう。

s-18年8月26日 (28)    s-18年8月26日 (4)

花はいい状態。

s-18年8月26日 (5)    s-18年8月26日 (6)

園芸種の花の名前は、いっぱいあって覚えるのは大変。   ほとんど知らない。

s-18年8月26日 (7)

この道を行く。  右の道を上がってきた。

s-18年8月26日 (29)    s-18年8月26日 (30)

射的山の頂上。  永山の地は、屯田兵が開拓。 
兵隊でもあるから、射撃の訓練。 北の地北海道を、ロシアから守るため。

大砲を撃ったとすれば、ここから撃ったのか。
それとも、この山を目標にして撃ったのか、調べても分からない。

的の字があるから、後者かな。

向こうは永山。

18年8月26日 (31)m 

反対側。   当麻町。   写真の右は、旭山動物園の裏。  

s-18年8月26日 (32)   

建物が正面入り口。   数年前、裏側にも駐車場と入り口が。

s-18年8月26日 (34)

山を下りて花を見る。

s-18年8月26日 (8)    s-18年8月26日 (9)

シャボン玉が飛んできた。

s-18年8月26日 (10)    s-18年8月26日 (11)

足の指にトンボ。

s-18年8月26日 (12)

木は、一足先に秋なのか。

s-18年8月26日 (13)

今のトンボは元気がいい。   あと1ヶ月。   園芸種でない花も。

s-18年8月26日 (14)    s-18年8月26日 (15)

古くなった花を取ったり。  茎を切ったり。

s-18年8月26日 (16)    s-18年8月26日 (35)

北海道ガーデン街道がある。   旭川・富良野・帯広に。   8ヶ所のガーデン。
上野ファームを見て帯広に行くと、がっかり。

帯広、富良野・旭川の順にみるのがいい。
旭川と富良野の3ヶ所は、上野さんが。

s-18年8月26日 (17)

つぼみばかり。

s-18年8月26日 (18)    s-18年8月26日 (19)

シャボン玉はここで生まれていた。

s-18年8月26日 (37)    s-18年8月26日 (38)

ダリアは、この時期なのでしょうか。   バラは秋に再度見せてくれますね。

s-18年8月26日 (21)    s-18年8月26日 (20)

花の色は、この場所の気候、土の世話などで変わる。

s-18年8月26日 (22)    s-18年8月26日 (23)

自分の庭がつくりたい人は、美瑛の四季彩の丘ではなく、ここに来るのがいいですね。

s-18年8月26日 (39)    s-18年8月26日 (24)

上野ファームには、全国からプロを目指す人も見学に来る。

s-18年8月26日 (40)    s-18年8月26日 (25)

この人が上野さんかな。  ※ もしかしたら、最初の人かも。

s-18年8月26日 (41)

今年も見学出来て、満足。
全国を旅していて、バラ園とか以外で、ここを越えるガーデンはないでしょうか。

旭川に住んでいたら、シーズン券を買うのがいいですね。(千円)

【その他】  今年も関西から、ナンを売りに来ていた。
       毎日場所を変えて。  今日は当麻の道の駅。

       売ってる人は、遠い親戚の女性の方。
       カボチャのにチーズを足したのを焼いてもらった。

       焼いたのをすぐに食べた。
       何で美味しいのかなって、言いたくなる。

s-18年8月26日 (42)    s-18年8月26日 (43)ppp

【今日の歌】     TY 準ちゃん(セリフ入り    照れくさそうに歌っている。



【道の駅】     当麻

【明日の予定】   北に。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2899-0b67045a

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 上野ファームの今年の花。 トンボが飛び交い季節は秋に。 射的山からの風景。~旭川市~ 他 (2018/8/26)
  • 2018年08月26日 (日)
  • 21時11分15秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。