鹿児島県の長島まで無事にたどり着けるように、旭川ですべて準備。
車両関係は、Oさんにお世話になって完了。
後は車の中。
寝袋などの大きなものの洗濯。
除けるものを除けて、家庭用の掃除機をかける。
そして、全て元の状態に戻して。
見学はしてないので、花を少しだけ。
新しい小さなカメラで。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
姉夫婦の家はこの辺り。

いろんな花がある。 向こうは小さな公園。
終った花もいっぱい。
右端は、ワスレナグサ。(勿忘草)

下は、ツリフネソウに似ている。 右端は、ミヤコワスレ。
真野御陵(順徳天皇御火葬塚)。 真野宮(亡くなった所)。 妙宣寺。 都忘れの花。 佐渡国分寺。~佐渡市~ 他 (2017/5/12)

タカネビランジは終わった。 こんな花でした。 マンテマの仲間。

ブドウ。

車は何時もここに。

隣の公園。 赤〇にスズメバチの巣があった。 草刈の人が2人刺された。
自分の車から10㍍程。 そばに行って騒いだら、刺されていた。
危なかった。

新しいのはこれです。 フジフイルムのXF10。
たくさん歩く時は、山に行くときは、このカメラに。
リュックのベルトに、ケースを取り付けました。

この秋の旅のテーマは「どこまでも歩く」。
知らない町を、そして京都を、歩きまくるぞ、って。
※ 2年はいた靴の底が薄くなった。(他のもはいたけど)
同じ靴を注文しています。
足首の筋トレをしたら、足が小さくなった。
0・5㌢小さい、25・5㌢を。
5日にモンベルの店に入る予定。
それを受け取って、南下の開始。 根室に向かう。
※ 一日、本州を南下するコースを考えていた。
長野県飯田市の下栗の里に再度行くことに。 歩いて登ったり下ったりする。(東風さんが来れたらいい)
深い谷の急斜面に、家と畑と曲がった道がへばりつく、下栗の里。~飯田市~ 夢ではダメ。 他 (2012/11/3)
【今日の曲】 Schubert "Ständchen" (Serenade) FREE Sheet Music - P. Barton FEURICH piano
※ 演奏は、ポール・バートン。
彼はこんなこともしている。 像とピアノを弾く。 像は耳と尻尾を振って。
12 Bar Blues - Piano Duet with Peter the Elephant - Thailand
Nana Mouskouri - Serenade de Schubert - ナナ・モスク―リ。
※ この曲は、シューベルトの悲しみ。 好きな人と一緒になれなかった。
David Garrett - Serenade (Schubert) デビッド・ギャレット。
Marcin Dylla plays Ständchen by Franz Schubert on a 1924 Hermann Hauser I
【停泊場所】 姉夫婦の家の前
【明日の予定】 南下の準備と日ハム戦。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
車両関係は、Oさんにお世話になって完了。
後は車の中。
寝袋などの大きなものの洗濯。
除けるものを除けて、家庭用の掃除機をかける。
そして、全て元の状態に戻して。
見学はしてないので、花を少しだけ。
新しい小さなカメラで。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
姉夫婦の家はこの辺り。

いろんな花がある。 向こうは小さな公園。
終った花もいっぱい。


右端は、ワスレナグサ。(勿忘草)



下は、ツリフネソウに似ている。 右端は、ミヤコワスレ。
真野御陵(順徳天皇御火葬塚)。 真野宮(亡くなった所)。 妙宣寺。 都忘れの花。 佐渡国分寺。~佐渡市~ 他 (2017/5/12)



タカネビランジは終わった。 こんな花でした。 マンテマの仲間。


ブドウ。

車は何時もここに。

隣の公園。 赤〇にスズメバチの巣があった。 草刈の人が2人刺された。
自分の車から10㍍程。 そばに行って騒いだら、刺されていた。
危なかった。

新しいのはこれです。 フジフイルムのXF10。
たくさん歩く時は、山に行くときは、このカメラに。
リュックのベルトに、ケースを取り付けました。

この秋の旅のテーマは「どこまでも歩く」。
知らない町を、そして京都を、歩きまくるぞ、って。
※ 2年はいた靴の底が薄くなった。(他のもはいたけど)
同じ靴を注文しています。
足首の筋トレをしたら、足が小さくなった。
0・5㌢小さい、25・5㌢を。
5日にモンベルの店に入る予定。
それを受け取って、南下の開始。 根室に向かう。
※ 一日、本州を南下するコースを考えていた。
長野県飯田市の下栗の里に再度行くことに。 歩いて登ったり下ったりする。(東風さんが来れたらいい)
深い谷の急斜面に、家と畑と曲がった道がへばりつく、下栗の里。~飯田市~ 夢ではダメ。 他 (2012/11/3)
【今日の曲】 Schubert "Ständchen" (Serenade) FREE Sheet Music - P. Barton FEURICH piano
※ 演奏は、ポール・バートン。
彼はこんなこともしている。 像とピアノを弾く。 像は耳と尻尾を振って。
12 Bar Blues - Piano Duet with Peter the Elephant - Thailand
Nana Mouskouri - Serenade de Schubert - ナナ・モスク―リ。
※ この曲は、シューベルトの悲しみ。 好きな人と一緒になれなかった。
David Garrett - Serenade (Schubert) デビッド・ギャレット。
Marcin Dylla plays Ständchen by Franz Schubert on a 1924 Hermann Hauser I
【停泊場所】 姉夫婦の家の前
【明日の予定】 南下の準備と日ハム戦。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの.記事)

※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/2907-53b3ae64