fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

むかわ町、厚真町を通る。
地震のつめ跡は、どうなっているでしょう。

いい天気。
日高沿岸は、一斉にコンブ漁。

今日は千歳に向かう。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

日高と云えば、山と競走馬と昆布。

s-18年9月12日 (1)

震度7は、地図の中心部一帯。

赤〇は苫小牧東港。 苫小牧の名前だけど、厚真町にある。 少ないけど使ったことが。

s-18年9月12日 (2)

やってるやってる。

s-18年9月12日 (3)

昆布を棒に絡めて、引き抜く。 台風で抜けたのもあるのか。  黒っぽく見えている。

s-18年9月12日 (4)

干すのは3時過ぎまでか。   天気がいいから一気に乾燥する。

s-18年9月12日 (5)

味の決め手は昆布。 

s-18年9月12日 (6)

家族総出で。   アルバイトの人もいて。

s-18年9月12日 (7)

日高の海岸線には、昆布干し場が続く。

s-18年9月12日 (8)

日高昆布。  ブランド品。 これでなけりゃダメと言う料亭もありますね。

s-18年9月12日 (9)

新ひだか町。  イオンがあったので、寄った。   閉まっていた。
駐車場は波うっていた。

s-18年9月12日 (10)

こうです。    店の外のテントで、パンなどを売っていた。

s-18年9月12日 (11)

時々、競走馬を見ながら。   ※ 自分は何度か休憩。 ブログを書きながら。

s-18年9月12日 (12)

沙流川を渡る。   ここは日高町。  内陸にも、飛地のように日高町が。

多くの橋は、10~20㌢は浮き上がった。
段差を舗装した所も。

マンホールも浮いた。  揺すられると、重いけど浮き上がる。

s-18年9月12日 (13)

救急車の後を、パトカーがサイレンを鳴らして。

s-18年9月12日 (14)

道が傷んだ。

s-18年9月12日 (15)

波うった。

s-18年9月12日 (16)

むかわ町の道の駅。 災害復興の基地になっていた。 自衛隊のテント。

s-18年9月12日 (17)

報道。  

  ※ 報道には問題が。 視聴率が稼げるところしか行かない。
    むかわ町も大きな被害。 報道は、厚真町がほとんど。

    東北の震災の時も同じ。
    田舎にひどい所があっても、報道は入らなかった。

    誰のために報道してるかって、そこがあやしい。 

s-18年9月12日 (18)

テントでボランティア受付。

s-18年9月12日 (19)

厚真町に入っている。   途中一度だけ、遠くの山が崩れてるのが見えた。

s-18年9月12日 (20)

厚真川を渡る。  少し浮き上がっていますね。

s-18年9月12日 (21)

次の信号で左に行けば、東港。  右に行けば、厚真町市街地。

   ※ 市街地方面には行かないと決めていた。
     状況が分からない。  迷惑かかるかどうかも。
     山際走ってて余震が来たら大変。

s-18年9月12日 (22)

無料の高速は、50㌔規制。 
安全点検の結果、それなりに問題があるんですね。

s-18年9月12日 (23)

今年の日本は、災害列島。
台風だ地震だ大雨だ停電だと。

備えが必要と、思い知らされました。

【今日の歌】    男と女の余白     NSP          軽やかなメロディと編曲が好き。

            ※ 女性は誰でしょう。 もしかして、韓国の女優???。



【道の駅】      千歳

【明日の予定】    道の駅を少し見学。   10時からTさんの所で遊ぶ。  Tさんは下の記事の人。

         にしおこっぺ花夢は花に囲まれた道の駅。 森のオーケストラ。 千歳のTさんが育った中藻に。~西興部村~ 他 (2018/8/14)  

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
.   
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2916-bba3faef

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 浦河から千歳まで。 日高昆布漁の様子。 むかわ町・厚真町を通る。 道がゆがんで橋が浮いて。~むかわ町他~ 他 (2018/9/12)
  • 2018年09月13日 (木)
  • 03時36分51秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。