fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今日から10月。
駆け足で月日が進むような。

今日は新潟県に入る。
田舎道の国道290で南下。

雨模様なので、どこかで温泉になりそう。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

印に、村杉温泉。   五頭山のふもと。

s-18年10月1日 (1)

天童を出て山形市を過ぎた。
ここは上山(かみのやま)市。

その南は、南陽市、米沢市と。 山形県はそこまで。
福島県に入って、喜多方市、会津市と続く。

南陽市で曲がって日本海の方に。

s-18年10月1日 (3)

山形県最後の町は、小国(おぐに)町。  麺屋雪国。  

s-18年10月1日 (4)    s-18年10月1日 (5)

みそラーメンが本当においしいかを確認に。
上品な味。 油っぽくなく、しょっぱくなく。 大丈夫。

右写真の他のに比べたら、盛り付けが質素。

  ※ こんな盛り付けならどうでしょうと、一度やってみたい。
    自分の頭には、富公の盛り付けが焼き付いている。

  ※ 見た目もよくして、食べログの3.5を目指してほしい。
  ※ 自分が必ず行く店は、右の3店。  旭川の蜂屋、京都のたかばし本店、四国の橋本食堂。
    どこも、3.5を越えてる。 (不正で3.5を越えるのは難しい)

s-18年10月1日 (6)    s-18年10月1日 (17)

※ 小国町は、マタギが盛んだった。
     小国町の南部に入る。 マタギの館で学ぶ。 飯豊山荘まで開通。 樽口峠から飯豊連峰を。 泡の湯温泉。~小国町~ 他 (2017/5/24) 

  敷石道が保存されている。
     黒沢峠敷石道は、越後米沢街道 十三峠の一つ。 保存会が埋もれていたのを復活。 茶屋跡など。~小国町~ 他 (2017/5/25)

左に鉄道。  米坂線。  乗りたい。

s-18年10月1日 (7)    s-18年10月1日 (8)

新潟県に入って関川村。  関鉄之助は、この村で捕まった。
桜田門外の変の現場での責任者。 

   桜田門外の変の、関鉄之介が捕まった地は、関川村の湯沢温泉だった。 そこに就縛の地の碑。~関川村~ 他 (2017/5/21)

少し行って、左に曲がる。  国道290。  その道をずっと行く。

s-18年10月1日 (9)

五頭(ごづ)温泉郷にはいる。 

s-18年10月1日 (10)

月岡温泉は歩ける。  共同湯もある。   いい温泉地。

   月岡温泉は、エメラルドグリーンの硫黄泉。 月姫広場。 共同浴場 美人の泉。~新発田市~ 他 (2017/5/18) 

s-18年10月1日 (11)

村杉温泉。 ここに決めた。  温泉は左。 駐車場は右。

s-18年10月1日 (12)

五頭山のふもとになる。
   五頭山に登る。  5つの峰もあって、頂上がいっぱい。  一ノ峰と五ノ峰から、絶景が。  親子地蔵。~阿賀野市~ 他 (2015/10/21)

s-18年10月1日 (2)

乗用車は入って行ける。

s-18年10月1日 (18)    s-18年10月1日 (19)

右に入ると、立派な旅館。  重要文化財の建物も。

s-18年10月1日 (20)

旅館があちこちに。

s-18年10月1日 (21)

しのばれるは、どんな字でしょう。 調べてみた。
偲ばれるでした。  忍ばれるではなく。

s-18年10月1日 (26)

左向こうから来た。   共同湯、薬師の湯。  

s-18年10月1日 (22)

ラジウムは固体。  これは崩壊する感じで気体のラドンに。
だから、ラジウム温泉の代わりにラドン温泉とも。

湯にラドンが含まれる。 吸うと体が温まる。 直接皮膚からも。  いつまでも冷めない。
ここのラドンは、まあまあかな。 濃さは。 

s-18年10月1日 (25)    s-18年10月1日 (23)

250円。

s-18年10月1日 (24)

以前の記事がある。 ここに詳しく。
   五頭峡温泉郷、村杉温泉。 共同浴場、薬師の湯。 都わすれの花と、宇喜多秀家。~阿賀野市~ 他 (2016/9/13)

こんな湯船。

s-18年10月1日 (16)

さらに南下。   大河、阿賀野川を渡る。   川が少し見える。

  ※ 源流は猪苗代湖の南の方。
    大きな支流の源流は、尾瀬ヶ原。

    尾瀬ヶ原は春の花がいっぱい。 タテヤマリンドウ、ミズバショウ他。 27㌔歩いて疲れた。 歩荷さん。~片品村~ 他 (2018/5/27)

右に、レンブラント光線が見えた。  写らなかった。

s-18年10月1日 (13)

阿賀野市かな。  古い街並み。

s-18年10月1日 (14)

6時前に真っ暗。  日が短い。 国道290。  長岡、魚沼、とある。
今日の目的地は、長岡市の栃尾の道の駅。

s-18年10月1日 (15)

たくさん走ったので、無事に着いて何より。
ここまで来たら、信州までひとっ走り。

【今日の歌】    alan / 悲しみは雪に眠る      
                       ※ 中国の人。   今は中国に戻って活動。
                         曲は、映画「桜田門外ノ変」の主題歌。



【道の駅】    R290とちお  油揚げで知られる。   下の記事に。

          阿賀野川を見ながら、のんびりと。  他  (2009/6/23)

【明日の予定】     魚沼市。   昔の守門村を歩く。   雨が降らなかったら、列車に乗る。 歩いて戻る。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2935-0ec612a3

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 天童から道の駅R290とちおまで。 村杉温泉薬師の湯はラジウム泉。 麺屋雪国でみそラーメン。~阿賀野市他~ 他 (2018/10/1)
  • 2018年10月02日 (火)
  • 08時41分04秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。