fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

全国のローカル線に全部乗る。
そんなことをこの秋に思って、今回は長野線。

終点は湯田中駅。
1つ前の上條駅から乗る。

駅を下りたら、湯田中温泉。
駅前に公衆浴場。(古い駅にくっ付いて)
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

長野線は長野から須坂を通って湯田中温泉まで。

s-18年10月5日 (2)    s-18年10月5日 (1)

道の駅から歩く。  歩いて帰って来る。

s-18年10月5日 (3)

道の駅北信州やまのうち。  ここは山ノ内町。

s-18年10月5日 (4)

歩けばどこにでもりんご。  りんごをかじりながら歩けばよかった。

s-18年10月5日 (5)

山は髙社山。

   高社山に登る。  北信州の盆地に坐って、独立峰。  道沿いに、十三仏。~中野市~ 他 (2015/11/1)

s-18年10月5日 (6)

川の上流。   志賀高原。  その向こうは草津温泉。

   草津温泉から白根山を越えて志賀高原に。  昼間だけ開通。  国道最高地点は、2172㍍。~中之条町他~ 他 (2016/4/26) 

s-18年10月5日 (7)

上條駅に向かっている。   花は秋の装い。

s-18年10月5日 (9)    s-18年10月5日 (8)

こんな道が好き。    曲がったら何が見えるかなって。

s-18年10月5日 (10)

右にお寺。   善応寺。

s-18年10月5日 (11)

着いたかな。

s-18年10月5日 (12)

上條駅。

s-18年10月5日 (13)    s-18年10月5日 (15)

14時37分に乗る。    170円。

s-18年10月5日 (16)    s-18年10月5日 (14)

急な坂を上ってきた。   ※ アプト式を思い出す。

   大井川鐵道井川線にはアプト式区間が。 関の沢橋梁。 接岨峡温泉。 終点の井川駅まで。~川根本町・静岡市~ 他 (2018/4/19)

s-18年10月5日 (17)

他で使われていた客車が、長野線を走っている。(東風さんの話)

s-18年10月5日 (18)

整理券とか無い。   30回くらい息したら着いた。

s-18年10月5日 (19)    s-18年10月5日 (20)

終点湯田中駅。

s-18年10月5日 (21)

上條駅で乗ったよと伝えて、170円。 
これでいいみたい。   疑ったりしない。

s-18年10月5日 (22)

観光客がいる。   外人さんも。

s-18年10月5日 (23)

右は古い駅舎。

s-18年10月5日 (24)

奥に、公衆浴場楓(かえで)の湯。   古い駅舎は、楓の館。

温かい心で迎えてくれる。   こんこんと湧くのは、お湯でもいいのか。

   ※ 余談  あの大ばか者のこんこんちきが、のこんこんちきは、狐のことのよう。

s-18年10月5日 (25)    s-18年10月5日 (27)

中は資料館。   右はテンかな。    そう云えば、あのテンちゃんは元気かな

   銀泉台の紅葉 今が見頃。 錦に染まった赤岳の斜面。 雪渓の近くに 花 咲き乱れて。~上川町~ タウシュベツ川橋梁 他 (2017/9/23)

s-18年10月5日 (29)    s-18年10月5日 (28)

温泉街の通り。

s-18年10月5日 (26)

反対側から。   落ち葉を集めていた女性が、見せてくれた。  緑の毛虫。  毛は無い??
秋を集めた。

s-18年10月5日 (31)    s-18年10月5日 (30)

一帯は、湯田中渋温泉郷、なんですね。   楓の湯は300円。  文句なし。

s-18年10月5日 (32)    s-18年10月5日 (35)

新湯田中温泉を通って戻る。

s-18年10月5日 (33)

お洒落な旅館やお店が続く。

s-18年10月5日 (34)

ローカル線の電車に乗って、温泉に。
そんな一日でした。

【今日の歌】   林樆をかじりながら / あさみちゆき / 秀容 翻唱   あさみちゆきの若い時に似ている。



【停泊場所】     須坂市動物園駐車場

【明日の予定】     秋山郷    東風さんの車で。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2939-bdf04ade

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 長電長野線に乗って湯田中温泉に。 公衆浴場、湯田中駅隣接 楓の湯。 道を歩けばリンゴ。~山ノ内町~ 他 (2018/10/5)
  • 2018年10月06日 (土)
  • 06時48分22秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。