fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

竜神の滝は、全国にいくつもありますね。
でも、そのトップは今日見る中津川市の竜神の滝。

どんな魅力があって、そうなるのでしょう。
     ※ 余談  不動の滝もいっぱいありますね。

阿寺山地の山の中。
そのことで、あることが期待できます。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

田舎なのに、道の駅がいっぱい。 ありがたい。

  ※ 東白川村が見える。 この村にはお寺がない。 全国でここだけ。  何があったのか。
    また、この村にはツチノコの資料館がある。  素通りできない村。
    3日後に行く予定。

s-18年10月15日 (2)pp    s-18年10月15日 (1)

少し前、野尻宿を歩いた。   阿寺(あてら)渓谷が見える。   広く阿寺山地。

   ※ 余談  北アルプスがあって、一番南に乗鞍岳。
         少し南に単独で、御嶽山。
         御嶽山の南に、阿寺山地。
         北アルプスから続いてた山々は、阿寺山地でお終い。

s-18年10月15日 (3)pp 

川上(かわうえ)地区。  谷には川上川が流れている。  ※ 川内川(せんだいがわ)と同じ。 九州。

s-18年10月15日 (30)

昔森林鉄道があったのかな。

s-18年10月15日 (31)    s-18年10月15日 (32)

キャンプ場に着いた。  ここから歩く。  もう音が聞こえる。

s-18年10月15日 (4)

白龍だから白龍伝説でもいいですね。   詳しいのが知りたい。

吊橋がいくつも。

s-18年10月15日 (5)    s-18年10月15日 (6)

夕森かけ橋。   やっと読めた。 「か」が読めなかった。

s-18年10月15日 (7)

見えた。  竜神の滝。   水の色が違う。
天気が良ければ、もっといいはず。

s-18年10月15日 (8)    s-18年10月15日 (9)

滝の連続。

s-18年10月15日 (10)

真下。

s-18年10月15日 (11)

阿寺渓谷と共通の色。  阿寺ブルー。  この色は水の成分に関係するのでしょうか。
川底の石にも、関わりがあるのか。

s-18年10月15日 (12)

竜はいつ出て来るのでしょう。

s-18年10月15日 (13)

あちこちから見学ができる。

s-18年10月15日 (14)    s-18年10月15日 (15)

光があったら、色々に変化しますね。

s-18年10月15日 (16)

周りも一緒に。



水に色があるのかな。

s-18年10月15日 (17)

上の神社。

s-18年10月15日 (18)    s-18年10月15日 (19)

落差8㍍。

s-18年10月15日 (21)

何ブルーでしょう。  コバルトブルー??

s-18年10月15日 (20)

いい色だ。 阿寺山地の川は、どこも綺麗なのか。  飲めそう。

18年10月15日 (20)ppmm 

この色を見たくて来る人がいるでしょうね。



上に行く途中から。

s-18年10月15日 (22)

竜神と遊んでいる。    竜神神社。

s-18年10月15日 (23)    s-18年10月15日 (24)

神社の横から。

s-18年10月15日 (25)

一帯はキャンプ場。

s-18年10月15日 (27)

2㌔ほど行くと、銅穴(どうこう)の滝。  車なら、道が不安。  歩けば、クマが不安。(近くに表示)
行かなかった。

s-18年10月15日 (29)

この道を戻って。

s-18年10月15日 (28)

色に感動しました。   色に名前を付けたい。

竜神ブルーは、ちょっと・・・。
夕森ブルーもぱっとしない。(夕森公園にある)

難しい。

美しさは十分でしたね。

【道の駅】   花街道付知(つけち)  中津川市東部。

【明日の予定】    付知町を歩く。  ※ 中津川市付知町。  合併する前は、付知町と言う自治体。

 ※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
                         (2008年4月~2010年9月までの
.記事)

         meisigazoupppm.jpg

 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、7位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
 【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/2949-6738aab4

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 竜神の滝の滝壺は阿寺ブルーと同じだった。 阿寺山地の夕森公園に。 白龍伝説。~中津川市川上~ 他 (2018/10/15) 
  • 2018年10月16日 (火)
  • 07時35分41秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。