fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

明日阿蘇に登る予定だった。
でも寒すぎて、そこまで走るのが危険。

宇土(うと)半島の三角(みすみ)岳に登ることに。
鹿児島県の長島の社長さんの提案で、一緒に。

道の駅不知火(しらぬい)で、夕方落ち合う。
自分は、道の駅みやまから向かった。

海に近い道を走るので、安全。
見学してないので、途中を紹介しますね。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

赤〇を行く。

s-18年12月9日 (1)

直ぐに大牟田市に入った。 昔三池炭鉱のあった所。 
柳川は水郷の城下町

  ※ 今日の真夜中の0時30分頃、柳川の宙太さんから電話。
    用事はない。 1月に来てねって。 酔っての電話。 自分は福岡市の辺りを走っていた。
    また宙太さんとの酒は美味しい。

   柳川は水の都、宙太さんと掘割沿いを散歩。 生誕120年、東郷青児展。(久留米市美術館)~柳川市他~ 他 (2017/12/6)

s-18年12月9日 (2)    s-18年12月9日 (3)

三池炭鉱は大きかった。  三池港は石炭の積み出し港でもあった。
    
   白秋生誕の地、南関  三池炭鉱万田坑跡  孫文を助けた宮崎滔天 ~南関町・荒尾市~  城ヶ島の雨  他  (2012/2/9) 

s-18年12月9日 (4)

国道3ではないけど、熊本市に向かう道。

s-18年12月9日 (5)

右にみかん畑。 熊本県の生産量は全国4位。 (和歌山、愛媛、静岡についで)

s-18年12月9日 (6)

右に有明海。 潮の満ち引きが大きい。 この道は海苔(のり)街道。 
不思議な道がある

   海の中の電信柱、長部田海床路 ( ながべた かいしょうろ ) ~宇土市~  他  (2014/2/22)

s-18年12月9日 (7)

再びみかん畑。

s-18年12月9日 (8)

熊本港から、島原に渡れる。

   湧水の、轟泉(ごうせん)自然公園。  午後、熊本港から島原へ。~宇土市他~  他  (2014/2/23)

左に行けば阿蘇

   阿蘇、中岳・高岳に登る~中岳が小規模噴火~  明日、祖母山へ   他  (2011/5/16)

s-18年12月9日 (9)

道の駅まであと少し。

s-18年12月9日 (10)

宇土半島に入った。 遠くに天草が見える。

  ※ この後、小さなパーキングに社長さんの車。 追い越した。
    棚の荷物が落ちて、もどしていた。

s-18年12月9日 (11)

間もなく道の駅不知火。

s-18年12月9日 (13)

自分の車が着いたら、すぐに社長さんの車が来た。 自分のと同じ車。

bnhjkgu.jpg

まず食事。 社長さんは貝汁定食。 自分は天丼。 御馳走していただいた。
その後温泉。 
main_img_res.jpg    fghjj.jpg

温泉から出て、社長さんの車と自分の車でお話し。

  ※ 社長さんは登山靴で苦労。 ぴったし足に合わない。
    自分のアゾロの靴をはいてみた。 しっくりいく。 検討するかなってことに。

明日があるので、社長さんは9時頃戻る。

【記事の紹介】  天草を少しだけ紹介。

   トンボロの町、富岡。  林芙美子、天草への旅。  乱の激戦地、富岡城。~苓北町~  他  (2013/2/1)
   キリシタン殉教の島に立つ、﨑津天主堂。  海の天主堂とも・・。~天草市河浦町~  他  (2013/1/25)

   五足の靴、文学遊歩道。  鬼海浦、岩登り。  下田温泉、五足の足湯。~天草町~  ラ・ノビア  他  (2013/1/29)

【今日の歌】  森高千里 『この街』 (from Lucky7 Tour)

       ※  間奏で熊本弁が。 それで、熊本県のご当地ソングということに。
                      泊川は熊本にはない。(説明は長くなるので・・・)
                      彼女は熊本市で育っている。



【道の駅】    不知火

【明日の予定】    宇土(うと)半島の先にある、三角(みすみ)岳に。

 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg 

             (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

 【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
  【拍 手】   下に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3006-d2869760

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 道の駅みやまから道の駅不知火まで走る。 途中の風景。 長島の社長さんと同時に着く。 不知火温泉。~宇城市他~ 他 (2018/12/9)
  • 2018年12月09日 (日)
  • 22時12分38秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。