1年振りに長島に戻ってきました。
社長さんのお世話になって、北の旭川まで無事にたどり着けるように、北上の準備。
このパターンが、もう何年も続いている。
おかげで、車のトラブルはずっとない。
長島の会社に車を持って行った。
別の車で島内を散策。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
長島は橋で繋がっている。 橋が出来たら、本土と同じ。

印は、ブーゲンビリアの丘。
左に道の駅長島。 社長さんの会社は、その近く。

会社の事務所で1時間ほどお話し。
社長さんの奥様から、豚汁とご飯を頂いた。 いつものこと。
長島はじゃがいもの産地で知られる。
それを使った料理がおいしい。
蔵之元(くらのもと)港。
天草の牛深港へのフェリーは、ここから。

※ 天草に、Aくんと渡る。 ハイヤ大橋を歩く。 﨑津天主堂のある﨑津集落は、来年きっと、世界遺産。~天草市~ 他 (2015/2/11)
※ 﨑津集落は2017年に世界遺産になりました。
湾の出口は、中央向こうを左に行く。

来た目的は100円ショップ。 みかんは今日ない。 サツマイモを2袋買った。
毎日開いて食べている。
※ 最近なますが気に入っている。 大根とニンジンで。
イカとかホタテとか、何かを入れて。
いっぱいつくって、瓶詰。 5日ほど楽しめる量を。
サンマを焼いた酢漬けも好き。
卵は、10個全部ゆでている。 それも酢に漬けて。 料理をしなくていい。
1日、2つほど食べる。

行人岳の頂上に来たら、何も見えなかった。
ツルは飛んだ! 行人岳から見たツルの北帰行 ファインダーを涙で曇らせ見送った ~長島町~ 他 (2012/2/20)

伊唐(いから)大橋を見に来た。 向こうは伊唐島。

島はほとんどジャガイモ。 珍しく稲。

この後、ブーゲンビリアの丘を探したけど、見つけられない。
会社に戻って奥様に教えてもらった。
自分の車で出直し。 ここです。 島中にこんなオブジェが。

南国の花だなって感じる。 旅に出て、初めて見た。 400円。

満開のように咲いている。

いろんな色。 紫がある。 青はあるのかな。 無ければ、バラと同じだ。

花びらが、葉っぱみたい。 ガクでしたっけ。 どっちにしても、葉っぱが花のようになった。

白い花は清楚だ。

ピンクが白に染まったのではない。 白がピンクに染まった感じ。

本当の花はどこにある。 あった。 小さい。

久しぶりの花でした。
ブーゲンビリア。 いい名前です。
※ 夕方には、阿久根市のAZに戻った。 何でも売っている。
車の中の足りない部分を考え出した。
鏡が小さい、何がない、次から次と出てきた。
夕方から始めた。
夢中になったら、時間を忘れた。
一区切りついたのは朝の6時前だった。
※ 車の中の様子は、明日の記事で紹介しますね。
【停泊場所】 AZの駐車場。
【明日の予定】 社長さんの会社に。 車のことで。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
社長さんのお世話になって、北の旭川まで無事にたどり着けるように、北上の準備。
このパターンが、もう何年も続いている。
おかげで、車のトラブルはずっとない。
長島の会社に車を持って行った。
別の車で島内を散策。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
長島は橋で繋がっている。 橋が出来たら、本土と同じ。

印は、ブーゲンビリアの丘。
左に道の駅長島。 社長さんの会社は、その近く。

会社の事務所で1時間ほどお話し。
社長さんの奥様から、豚汁とご飯を頂いた。 いつものこと。
長島はじゃがいもの産地で知られる。
それを使った料理がおいしい。
蔵之元(くらのもと)港。
天草の牛深港へのフェリーは、ここから。

※ 天草に、Aくんと渡る。 ハイヤ大橋を歩く。 﨑津天主堂のある﨑津集落は、来年きっと、世界遺産。~天草市~ 他 (2015/2/11)
※ 﨑津集落は2017年に世界遺産になりました。
湾の出口は、中央向こうを左に行く。

来た目的は100円ショップ。 みかんは今日ない。 サツマイモを2袋買った。
毎日開いて食べている。
※ 最近なますが気に入っている。 大根とニンジンで。
イカとかホタテとか、何かを入れて。
いっぱいつくって、瓶詰。 5日ほど楽しめる量を。
サンマを焼いた酢漬けも好き。
卵は、10個全部ゆでている。 それも酢に漬けて。 料理をしなくていい。
1日、2つほど食べる。

行人岳の頂上に来たら、何も見えなかった。
ツルは飛んだ! 行人岳から見たツルの北帰行 ファインダーを涙で曇らせ見送った ~長島町~ 他 (2012/2/20)


伊唐(いから)大橋を見に来た。 向こうは伊唐島。

島はほとんどジャガイモ。 珍しく稲。

この後、ブーゲンビリアの丘を探したけど、見つけられない。
会社に戻って奥様に教えてもらった。
自分の車で出直し。 ここです。 島中にこんなオブジェが。

南国の花だなって感じる。 旅に出て、初めて見た。 400円。

満開のように咲いている。


いろんな色。 紫がある。 青はあるのかな。 無ければ、バラと同じだ。


花びらが、葉っぱみたい。 ガクでしたっけ。 どっちにしても、葉っぱが花のようになった。


白い花は清楚だ。


ピンクが白に染まったのではない。 白がピンクに染まった感じ。


本当の花はどこにある。 あった。 小さい。


久しぶりの花でした。
ブーゲンビリア。 いい名前です。
※ 夕方には、阿久根市のAZに戻った。 何でも売っている。
車の中の足りない部分を考え出した。
鏡が小さい、何がない、次から次と出てきた。
夕方から始めた。
夢中になったら、時間を忘れた。
一区切りついたのは朝の6時前だった。
※ 車の中の様子は、明日の記事で紹介しますね。
【停泊場所】 AZの駐車場。
【明日の予定】 社長さんの会社に。 車のことで。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3008-9d41984b