【初めに】
パソコンが新しくなって、モタモタしています。
ブログの管理画面の操作が不便になっています。
ある操作が一時だけ元に戻りました。
もしかしたら全体が戻るかも、と期待しています。
多少手間はかかっても、以前のような記事はつくれると、分かりました。
機会があれば、業者さん(シーオンのSさん)に聞いてみたいです。
21日の夕方パソコンの設定が終わりました。
Sさんが、フラワーパークのイルミネーションが奇麗だよって教えてくれました。
それで見学と決めました。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
場所は薩摩半島の南の端。

今まで3度行っています。 (最後に記事を紹介)
フラワーパークかごしまは、県営。 620円。

パンフレット3には、光のファンタジーと。

後ろに滝。

上の青いのはお月さん。

普通に見学しても、30分以上かかる。 広い。

世界を旅する光のファンタジー。
※ 余計な事 ピラミッドのある北アフリカのラクダは、ヒトコブラクダですね。
月の沙漠のラクダも同じ。 記事はここに。

光のトンネル。

花と光の観光地は人気がありますね。 人は虫さんに似ている。

1月6日まで。 クリスマスと正月も楽しめますね。
エンジェル・トランペット。

夢の世界。

室内を見学している。 池の周りを歩いて。

年々バージョンアップ。 ラジオを聴いていたら、何度か名前が。

動物たち。

外に出たらこんな木が。 ガジュマルでしょうか。

光の世界を十分楽しめました。
【記事の紹介】 フラワーパークかごしま ① フラワーパークかごしま ②
【食事会】
晩の6時半からOさん宅で。
Oさん家族4名と、社長さん夫婦と自分。 何年も続いている。
料理はY先生が作る。 (鍼灸の先生だったのでこう呼ぶ)

自分は酒を飲んだので、写真をちゃんととってない。
下のSちゃんは3年生。 中2のお兄ちゃんは別の部屋で遊んでいる。 時々顔を出して。
ケーキは社長さんの奥様が、小樽から取り寄せたのかな。 濃厚な味。
食べ終わってしばらくして、忘れてたって言って、刺身が出てきた。

この手袋を見せてくれた。
※ この手袋は以前自分がプレゼントした。 (忘れていた)

終わったのは11時過ぎだったでしょうか。
楽しいひと時を過ごしました。
ごちそうさま。
【道の駅】 長島
【明日の予定】 長島の見学。 珍しい橋が。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
パソコンが新しくなって、モタモタしています。
ブログの管理画面の操作が不便になっています。
ある操作が一時だけ元に戻りました。
もしかしたら全体が戻るかも、と期待しています。
多少手間はかかっても、以前のような記事はつくれると、分かりました。
機会があれば、業者さん(シーオンのSさん)に聞いてみたいです。
21日の夕方パソコンの設定が終わりました。
Sさんが、フラワーパークのイルミネーションが奇麗だよって教えてくれました。
それで見学と決めました。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
場所は薩摩半島の南の端。

今まで3度行っています。 (最後に記事を紹介)

フラワーパークかごしまは、県営。 620円。

パンフレット3には、光のファンタジーと。

後ろに滝。

上の青いのはお月さん。

普通に見学しても、30分以上かかる。 広い。

世界を旅する光のファンタジー。
※ 余計な事 ピラミッドのある北アフリカのラクダは、ヒトコブラクダですね。
月の沙漠のラクダも同じ。 記事はここに。

光のトンネル。

花と光の観光地は人気がありますね。 人は虫さんに似ている。

1月6日まで。 クリスマスと正月も楽しめますね。


エンジェル・トランペット。


夢の世界。


室内を見学している。 池の周りを歩いて。

年々バージョンアップ。 ラジオを聴いていたら、何度か名前が。

動物たち。


外に出たらこんな木が。 ガジュマルでしょうか。

光の世界を十分楽しめました。
【記事の紹介】 フラワーパークかごしま ① フラワーパークかごしま ②
【食事会】
晩の6時半からOさん宅で。
Oさん家族4名と、社長さん夫婦と自分。 何年も続いている。
料理はY先生が作る。 (鍼灸の先生だったのでこう呼ぶ)


自分は酒を飲んだので、写真をちゃんととってない。
下のSちゃんは3年生。 中2のお兄ちゃんは別の部屋で遊んでいる。 時々顔を出して。


ケーキは社長さんの奥様が、小樽から取り寄せたのかな。 濃厚な味。
食べ終わってしばらくして、忘れてたって言って、刺身が出てきた。


この手袋を見せてくれた。
※ この手袋は以前自分がプレゼントした。 (忘れていた)

終わったのは11時過ぎだったでしょうか。
楽しいひと時を過ごしました。
ごちそうさま。
【道の駅】 長島
【明日の予定】 長島の見学。 珍しい橋が。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
次の日のクリックも、また、1週間生きる。
【拍 手】 下に。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3017-8df70804