fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

※ 初めに

  パソコンは慣れるまでしばらくは時間がかかりそう。
  鹿児島周辺にいるので、困ったら業者さんです。

  プラウザってものが、動作に影響を与えてるってことを知りました。
  最後は何とかなるでしょう。

  写真の縮小は、フリーソフトをダウンロードしました。
  使えると分かりました。

  大きい写真は、今まで通り手作業で十分。

社長さんが変わった橋があるよと言う。
見た記憶がないので、向かった。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

長島や天草周辺は、島がいっぱい。

s-18年12月23日 (1)

今年も残り少なくなった。
今日は大掃除ではなく、別のことを。

車の中の電気関係の配線を、全部やり直し。
AZの駐車場にいるから、必要なのものは手に入る。

便利さと節電が目標。
夕方始めた。  夢中になった。  

気づいたら朝の5時だった。
印刷機も使いやすくしたので、テーブルの上も変わった。

眠くても、気分は爽快。

竹島にわたる島が、竹島橋。


s-18年12月23日 (2)

向かう途中、針尾公園から眺めた。  中央に竹島橋。

s-18年12月23日 (3)

橋を渡って竹島に。  工場がある。  この後この島に行って、昨日の記事を書く。

s-18年12月23日 (4)

船が通るからこんな形に。 太鼓橋のようにふくらんで。  赤く塗ればよかったのに・・??

山口県の角島大橋の子供のよう。 孫か。

s-18年12月23日 (5)

右に伊唐(いから)大橋。 伊唐島に行く。
奥に獅子島が見える。  山は七郎山。  港から行ったけど遠かったな。

s-18年12月23日 (6)

地図があった。 左方面は天草。 右方面は、八代海に浮かぶ島々。

s-18年12月23日 (8)

伊唐大橋。

s-18年12月23日 (9)

斜張橋。  メンテナンスが安いから、最近多い。 コンピューターを使わないと作れない。

s-18年12月23日 (10)

反対側を見たら、一面の畑。  野良猫が寄ってくる。 車でひいたら一生たたられる。

s-18年12月23日 (11)

あの上から見ていた。  展望所。

s-18年12月23日 (12)

東町漁港の港から竹島橋を

s-18年12月23日 (13)

竹島。

s-18年12月23日 (14)

車載カメラで。

s-18年12月23日 (17)

一気に登った。 

s-18年12月23日 (18)

天に行くのをやめて、下りていく。

s-18年12月23日 (19)

島の奥に行ってみた。 棒がある。   なんでしょう。

s-18年12月23日 (15)

いけすの網のようなのは、金属だった。  金網。

s-18年12月23日 (16)

島には、3時間ほどいたでしょうか。 昼寝したり。  記事を終わらせて。

戻る。  この島に人家はないよう。

s-18年12月23日 (20)

船で行くのが本当の島。
橋でつかがったら、何でしょう。 半島という人も。 本土と同じという人も。

  ※ この島には、長島からきた。 長島も本土にするのか。
  ※ トンネルにはそんなに夢は感じない。 橋は違う。 どうして・・??

s-18年12月23日 (21)

人がいない島に立派な橋。  人がいても、橋ができないことも。

s-18年12月23日 (22)

長島町の小さな橋の紹介でした。
年の瀬です。 阿久根市を通って長島に向かっていたら、渋滞。 交通事故でした。

小学生も巻き込まれた。
毛布にくるまれて、歩道に座っていた。 救急車は来ていた。

良い年を迎えるには、まず年の瀬の安全運転ですね。

【停泊場所】  AZの駐車場。

【明日の予定】  見学の時間がないかも知れない。
         夕方社長さんの会社に。 ただおしゃべりに。

         車の中で晩に遊びましょうか。
         電気消して、ランタンで。

         山の道具で料理を作って。
         そういえば、クリスマスイブか。
         ちょっぴり、酒でも飲むか。

         明日は、走る山小屋の紹介。  
         山小屋風に写真を撮って。
 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg 

             (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

 【ランキング】   国内旅行、61/strong>。 旅行全体、6す
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
                 次の日のクリックも、また、1週間生きる。
  【拍 手】   下に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3018-d08523a6

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 竹島橋は海に架かる太鼓橋。 針尾公園から見る竹島橋と伊唐大橋、そして天草と八代海の島々。~長島町~ 他 (2018/12/23)
  • 2018年12月24日 (月)
  • 14時05分18秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。