fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今年は、用心深く生きることにした。
石橋をたたいて、渡らない。
   ・  ・  ・  ・  ・
美里町には石橋が多い。
見てない橋を見て、霊台(れいだい)橋を再度。

霊台橋は、大きさも美しさも兼ね備えている。
石橋の王者って思うでしょうか。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

左から順に。

19年1月8日 (2)     s-19年1月8日 (1)

駐車場に案内が。 馬門橋。   下に下っていく。   二層になっていいるとある。

s-19年1月8日 (3)

橋にあちこちから道が集まっている。

s-19年1月8日 (4)

小さな滝。

s-19年1月8日 (5)

確かに、二層。 上に石を積んで重くしたら丈夫になるのか。 どんな理由だろう。

車は一切通るな、と書いた碑が。 車を通すために二層にしたかも。

s-19年1月8日 (6)    s-19年1月8日 (7)

別の橋。  大窪橋。    電子レンジの中に石橋の地図。

s-19年1月8日 (13)    s-19年1月8日 (12)

反対側から。

集落の中心は向こう。 この橋を使うのはこっち側の人。
こっち側の人たちが、この橋を造ることになるのか。

s-19年1月8日 (11)

下にまるい台を作って、石を並べる。  完成したら、下の部分を取り外す。

s-19年1月8日 (9)    s-19年1月8日 (10)

石は押し合い圧(へ)し合いして、身動きできなくなる。
崩れない。

理屈はわかっても、壊れないのが不思議。

s-19年1月8日 (8)

上に上がれば、霊台橋の展望台。  お! ミニ石橋がある。

s-19年1月8日 (14)

見えた。

s-19年1月8日 (15)

昔は、バスもトラックも通った.美しい曲線。 大きいと分かりますね。

s-19年1月8日 (16)

新しい駐車場から。  川は緑川の本流。 右が上流。

s-19年1月8日 (17)

江戸時代までに作られた古い石橋では、一番大きい。
 ※ 新しい時代に、日本一を目指して作られた石橋はある。 美しさが足りない。

石橋は工夫次第で、丈夫にできる。 長持ちする。

s-19年1月8日 (18)    s-19年1月8日 (19)

橋のたもとが頑丈。  左が上流。  渡ってこっちに来た。  

s-19年1月8日 (20)

下から。

s-19年1月8日 (23)

石積みが美しい。

s-19年1月8日 (22)    s-19年1月8日 (21)

重さに対して強い。  石橋の嫌いなのは、振動。 だから車は苦手。
車が通った時代は、重(かさね)積みしていた。  今は戻して。

新しい橋のたもとから。

s-19年1月8日 (24)

丈夫に作ろうとしたら、結果、美しくなった。
石橋の魅力ですね。

  ※ 少し山奥に通潤橋がある。
    震災で壊れた。 今年中には復旧するのでは。
    その時は紹介します。

【今日の歌】

織江の唄 {青春の門}

   香春岳は石灰岩の山だった(三ノ岳・二ノ岳に登る)~香春町~  ひと足遅れの春(とんぼちゃん)  他  (2012/4/14)



山崎ハコさん  「心の花」



山崎ハコ HAKO YAMASAKI ライブ(1976) 白い花



【道の駅】    うき  (宇城市)

【明日の予定】    天気がいいので金峰山かな。  

 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg 

             (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

 【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】   下に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3035-83c83132

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 霊台橋は大きく、そして美しい。 美里町には多くの石橋が。 馬門橋。 大窪橋。~美里町~ 他 (2019/1/8)
  • 2019年01月09日 (水)
  • 09時06分04秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。