fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

明智光秀の城のある亀岡市は、歴史ある町。
ちょっとしたところに、見所がころがっている。
   ・  ・  ・  ・  ・
午前中もたもたしてたら、京都にに出る時間はなくなった。
近くを散歩することに。

京都の冬の風景は静か。
のんびりと歩いた。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

桂川(保津川)から離れたところに、お寺や古い集落が。

s-19年1月17日 (2)    s-19年1月17日 (1)

右下に、有名な穴太寺(あなおじ)。

今日は、金剛寺周辺を歩く。

s-19年1月17日 (3)

国道372は、姫路まで。

s-19年1月17日 (4)    s-19年1月17日 (5)

西方面の風景。  左の家並みに入っていく。

s-19年1月17日 (6)

新興住宅地でないから、落ち着いた雰囲気。

s-19年1月17日 (7)    s-19年1月17日 (8)

暖かい日に、ず~っと向こうに行ってみましょうか。

s-19年1月17日 (10)    s-19年1月17日 (9)

どんな木でも四角くなる。

s-19年1月17日 (11)    s-19年1月17日 (12)

カメラは小さなX70です。 調整は終わっています。 気に入って撮っています。

どこまでも横に伸びて。

s-19年1月17日 (13)

冬だけど、雪はない。 
もし真っ白になったら、金閣寺に行かなければなりませんね。

s-19年1月17日 (14)

趣のある石垣。

s-19年1月17日 (15)    s-19年1月17日 (16)

ぼた餅のような石は、何かに使ったのでしょうか。

s-19年1月17日 (17)

向こうから来た。  右に長屋門。

s-19年1月17日 (18)

普通の民家ではない。  

s-19年1月17日 (19)    s-19年1月17日 (20)

金剛寺。

    s-19年1月17日 (21)    s-19年1月17日 (23)

丸山応挙が子供のころ、ここで修業した。  足のない幽霊は、この人が発明(?)。
いちど幽霊が見たい。  クマの恐ろしさを思えば、どうってことない。 

s-19年1月17日 (30)    s-19年1月17日 (24)

つぼみ達は、ほんの少し色づいて。
「まだ寒いね」って、ささやき合いながら。

s-19年1月17日 (25)

家もカーブして。  寺は右。 

右写真。  右は金剛寺へ。  愛宕山(あたごやま)へのもある。
篠山(ささ)の方から来た人が見るのか。

ここを早朝に出発したら、お昼ごろ愛宕山の山頂に着きそう。
何かご褒美がないと、行く気はしないな。  遠い。

  ※ 以前自分は、亀岡から本能寺まで歩いたことが。 そっちの方が遠いかな。

   天気が回復して、やっと愛宕山に。  清凉寺霊宝館特別公開で、普賢菩薩騎象像を見る。~京都市~ 他 (2015/11/20)

s-19年1月17日 (22)    s-19年1月17日 (27)

小幡(おばた)神社。

s-19年1月17日 (26)mppp 

地図とかはなく、適当に歩いている。

s-19年1月17日 (28)

向こうから戻ってきた。

s-19年1月17日 (29)

九州の冬と比べたら、気温は数度低いでしょうか。
でも、それなりの服装をすれば、同じように散歩できます。

亀岡市にどのくらいいることになるでしょう。
2週間???。

【今日の歌】    西島三重子 花吹雪ひゅうひゅう



【停泊場所】     亀岡市運動公園駐車場

【明日の予定】     京都に出ます。  前日の記事を早く終わらせて。

 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg 

             (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

 【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】   下に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3043-20e6b960

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 丸山応挙の金剛寺周辺を散歩。 足のない幽霊は・・。 古い家並みが続く。~亀岡市~ 他 (2019/1/17) 
  • 2019年01月18日 (金)
  • 06時53分31秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。