fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

数学の世界の法則が、自然界に関わっていることが。
どうも、花びらの数もそのよう。
  ・  ・  ・  ・  ・
ちょっと、夢を語ってみますね。
上に、数学と花びらの数に関係がありそうと書いた。
それを飛び越える話も。

数字には、1・2・3・5・7・11・・・とか、素数って数がある。
その素数の秘密が解明されたら、宇宙の根本が分かるかも知れない。
そんな話も。

リーマン予想のことです。
今現在、証明した人は出ていない。 (証明出来たら、ノーベル賞10個分の価値)

今日は見学できなかったので、数の不思議をいくつか紹介しますね。
最近知ったことです。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

まず花びらの数について。
3枚、5枚、8枚、13枚、21枚、34枚・・、が基本だそう。

3枚はいっぱいありますね。 クローバーもそう。

s-bbbnnnjhh.jpg 

4枚は上の数にはないけど、実際はありますね。

s-gggfdfhj.jpg 

5枚は桜など。  山ほどある。

s-19.jpg

3枚、5枚、8枚、13枚にはない、6枚と7枚について。
急に少なくなる。

6枚は下の。 同じ花が多い。  彼岸花もそう。

s-cvfghjhj.jpg   0_90edfcd65c2f229556828828d851b40f_583x585.jpg 

7枚は極端に少ない。  ツマトリソウしか知らない。 夏の山で毎年見る。

 s-133922204931713201876_124452226323116305903.jpg

8枚はいっぱいある。

s-aaasdfff.jpg 

9枚から12枚は無いみたい。 あっても、突然変異。
3枚、5枚、8枚、13枚の13枚は、ある。

s-zzzzzzbb.jpg 

最後に、3枚、5枚、8枚、13枚、21枚、34枚・・の21枚と34枚。
21枚は、マーガレット。

mokusyungiku201.jpg 

34枚は、マツバギクが。

fbc8d210dafb3b1b58752f36a2d8b53d.jpg 

3枚、5枚、8枚、13枚、21枚、34枚・・の花びらの花が多いと、分かったような。
では、上の数はいったい何なんでしょう。

それは、1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、・・と続くフィボナッチ数でした。
不思議な並び。 前の2つを足すとその数に。

  ※ 1+1=2 1+2=3 2+3=5 3+5=8 と。

植物にとって、心地いい数なのかな。

この数は以前紹介したことがあります。
花びらの数に関係あるとは知りませんでした。 詳しくは下に。

   北竜町、ひまわりの里。  ヒマワリの種の並びは、不思議。(フィボナッチ数)~北竜町~  他  (2014/8/6)

次に。
0・999・・・は、おおよそ1だと思っていた。
でも、0.9999・・・=1だという。  大体でなくぴったり。

その証明を初めて知った。 難しくない。

P=0.999・・・とする。
両方に10をかけると、10P=9.999・・・。

両方からPを引くと、10P-P=9.999・・・ーP。

    左は、10PーP=9Pですね。 簡単。

    右は、9.999・・・-P    
    Pは0.999・・・だから、 上は、9.999・・・ー0.999・・・って直していい。
    引き算すると、9になる。

    つまり、上の方にある10P-P=9.999・・・ーPは、
    9P=9 ってなった。  ということは、P=1。

P=0.999・・・ってしてたけど、P=1になった。     
だまされた感じ。  不思議だ。

最後におまけを。

小学生の問題です。  下のがあったとする。
3÷0=? って問題。

これを見た子供は困った。 
分からないから答案に「出来ません」って書いた。

正解は「出来ません」。

先生は間違った問題を出していた。 
数学では、0で割るのは禁止。 どうしてそうしたのでしょう。

例えば  1×0=0  2×0=0
そうしたら 1×0=2×0 って書いていいですね。

もし両方(両辺)を、0で割ることが出来たら、
1=2 ってなります。  (約分する感じで)

こうなったら困ります。
だから、0で割るのは禁止って決めたんですね。

機会があれば、また別のことを書きます。
数の概念がない時代の生活は・・・。 など。

【記事紹介】  

   旅は一休み、23日目。  リーマン予想が解けたら、宇宙の何が分かるのでしょう。~亀岡市~ 他 (2013/12/15)

【今日の歌】   マーラが与えた人生 (百万本のバラ)のラトビアオリジナル訳詩



Миллион Алых Роз (million roses) (100万本のバラ)

     ※ 40年前に録音。   日本で最初に流れた百万本のバラ。 NHKロシア講座。 歌ってるのはニーナさん。
        このころのニーナさん。 隣はプガチョワさん。   ブガチョワさんがロシアで歌った。

 

日本最北端 稚内 ニーナさんが歌う『100万本のバラ』    10年前。   2分50秒から。

                              ※ 稚内のニーナさんについては、ここに

 

【停泊場所】   亀岡市運動公園駐車場。

【明日の予定】    次の歯医者まで6日ある。 亀岡から動くか検討中。 

 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg 

             (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

 【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】   下に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3060-06a2e416

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 数の不思議。 花びらの数は、どうして3・5・8・13が多い? 1=0.999・・・でいいの?。 0で割ったらだめって、どうして。~亀岡市にて~ 他 (2019/2/2)
  • 2019年02月02日 (土)
  • 22時52分43秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。