fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

頭がすっきりしていると、運転は楽しい。
疲れていると辛い。 危険。
  ・  ・  ・  ・  ・
瀬戸内海沿いを走るけど、海が見えるのは少し。
ほとんど山の中。

  ※ 山陰を走ると、海がしょっちゅう。
    その代わり、風が強い。

白血病の治療は、治るとしても大変。 厳しい戦い。 
急性骨髄性かどうかは、直ぐには分からないよう。
1~2週間はかかる。

北海道はマイナス30度の所が。
氷らない摩周湖が氷り始めた。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

いっぱい走るのは、滅多にない。

s-19年2月13日 (1)ppp 

広島市の中心街に。 バイパスでないから大変。
広島湾には、江田島が。

   江田島の古鷹山に。  頂上近くは岩の山。  四方が見渡せて、眼下に旧海軍兵学校の校舎。~江田島市~ 他 (2016/2/29)

s-19年2月13日 (3)

中心街を過ぎたらバイパスがある。 快適。

s-19年2月13日 (4)

左に、宮島が見えてきた。   山は弥山(みせん)。  大きな観光地。 清盛の夢の跡。

   島が神だったので、海に社殿を建てた、厳島神社。  平清盛が、現在の形に。~廿日市市~  他  (2013/1/8)

s-19年2月13日 (5)

少しだけ海岸線を。

s-19年2月13日 (6)

このトンネルは何なんでしょう。  旧道のかな。

s-19年2月13日 (7)

岩国市に。  錦帯橋を見学する時間はない。   橋の曲線が不思議。

  美しい木造の五連アーチ橋、錦帯橋。  吉川(きっかわ)氏の城下町、岩国。~岩国市~  他  (2013/1/6) 
  白壁の美しい町並み、柳井 ~松島詩子、柳井縞 他  柳井市~  他  (2011/12/25)

s-19年2月13日 (8)

岩国を過ぎたら山の中に。 国道2号線は、普通の田舎の国道に。
ここはいつも賑やか。 3つの店が集まっている。 いつか寄ってみましょうか。

名物は山賊焼き。   大きなおにぎり。   

s-19年2月13日 (9)    cd451_0000561009_1[1]

山を出たら周南市です。   山を掘り貫いた水路、潮音洞 ~周南市~  コンドルは飛んでいく  他  (2012/4/21)

s-19年2月13日 (10)    s-19年2月13日 (11)

山口市、防府市が近い。

   国宝 瑠璃光寺五重塔は、いつ見ても美しい ~山口市~  Mot Coi Di Ve - Trinh Cong Son  他  (2012/4/20)
   山頭火は、防府市で生まれた。  生家跡は、市街地の中に。~防府市~  他  (2015/3/14)

この後、道沿いのパーキングで休憩。  寝た。

s-19年2月13日 (12)

目が覚めたら真っ暗。 頭はすっきり。

   吉部(きべ)の大岩郷は、山の斜面に大きな石がごろごろ。 どうして出来たか分からない不思議。~宇部市~ 他 (2017/11/28)

s-19年2月13日 (13)

下関市に入ってきた。  少し手前に長府がある。

   城下町長府を歩く。  龍馬を助けた三吉慎蔵は、長府藩の人だった。  国宝功山寺仏殿。~下関市~ 他 (2015/3/13)

s-19年2月13日 (14)    s-19年2月13日 (15)

関門トンネル。 開通60周年。  150円。

s-19年2月13日 (16)    s-19年2月13日 (17)

下がりきって上がる。 

s-19年2月13日 (18)

一番深いところに。 福岡県に入る。

s-19年2月13日 (19)

出てきた。

s-19年2月13日 (20)

無事に着いて何よりです。

【その他 1】 

池江さんの詳しい病名は、もう少しかかるよう。
可能性の高い急性骨髄性白血病なら、治療手順は下のように。

左の流れに行くのが、一番いい。 (図は国立がんセンターのHPから)
予後良好群だと、がん細胞は見えない。

ただ、隠れてるのがあるのでそれを根絶させる治療が。
こうなったら、基本的に大丈夫のよう。

治療は、先日紹介した最先端の薬など。
ただ、どんな薬でも副作用があるので楽ではない。
希望が大きいので、我慢は出来ますね。

右の方になった場合は、それなりの苦労は覚悟。 
治る可能性は十分あるけど、こっちでなければいいですね。           ※ 説明全体はここに

s-19年2月13日 (2)ccc 

※ 寛解の意味は下。 希望ははっきりありますね。

    [名](スル)病気の症状が、一時的あるいは継続的に軽減した状態。または見かけ上消滅した状態。
     癌(がん)白血病など、再発の危険性のある難治の病気治療で使われる語。例えば、癌が縮小して
     症状が改善された状態を部分寛解、癌の症状がなくなり検査の数値も正常を示す状態を完全寛解という。

※ 白血病の原因ははっきりしない。 細胞はコピーで増えるけど、コピーが不正確だと問題。
  放射線とかが危険なようだ。

  自分の想像だけど、普段の生活での危険は食品添加物ではないかな。
  混ざったとき、どんな危険があるかは分からないで、1つ1つの許可は出ている。

  食品添加物は、細胞に大きな負担をかけていることは間違いない。
  菓子パンやハムには、4行ほど添加物が書いてある。

  買うときは、せめて2行くらいの食品を。
  特に危険なのが入ってないのを。   

【その他 2】  摩周湖が氷り始めました。

s-19年2月13日 (22)

水はきれいだから、氷は食べられますね。
ずっと昔、何人かで下に行ったことが。 30年以上前か。 時効。 釣り。 ヒメマス。

s-19年2月13日 (21)

※ 下の写真は、摩周湖で撮った満天の星空。(2010年9月8日) 山を入れないと、どこの空だか。

20100909092941b89_20190214151518f96.jpg  

   外輪山の7㌔先に、摩周岳。  頂上は、新しい爆裂火口の外輪山に。  火口に水が無かった訳。~弟子屈町~ からまつの湯 (2015/9/9)
   摩周湖は、摩周ブルーに輝いていた。  霧はなく。  昔は、2000㍍の山。~弟子屈町~ 他 (2014/7/16)

【今日の歌】    平尾昌晃   霧の摩周湖



【停泊場所】   北九州市門司区 めかり公園駐車場

【明日の予定】    タカリンさんが、手品をするところに連れて行ってくれる。 予約済み。

 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg 

             (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒  ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

 【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】   下に。
.   
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3071-3bd74eef

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 竹原から門司まで国道2号線を走る。 関門トンネルの中に県境が。~岩国市他~ 白血病の治療手順。 摩周湖が氷った。 (2019/2/13)
  • 2019年02月14日 (木)
  • 10時15分22秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。