fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

イネは混血で女医。 専門は産婦人科。
娘の高子は、日本人にはない美しさを持っていた。
  ・  ・  ・  ・  ・  ・
1時間ほどで戻ってくる。 そう決めて歩き出した。
治りかけの風邪が戻ったら大変。

卯之町(うのまち)は以前見学している。
今日は、面白いものを探すのが目的。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
          ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

八幡浜から宇和島に移動。

s-19年3月8日 (1)

卯之町は宇和島藩だった。

  ※ 余談 宇和島藩の初代藩主は、伊達政宗の長男。(正室の子ではなく)
       正室に男の子が生まれたので、仕方なく宇和島に。

  ※ 余談2 サンドウィッチマンの伊達みきおは政宗の子孫。(女系の)
        最近退屈なときYouTubeで時々見る。 今日も寝る前に、10分ほど。

s-19年3月8日 (2)

ここは西予(せいよ)市の中心地。   市役所の裏の駐車場に車。
  ※ 魚は森の魚とあった。 ヌエか。 駅が見えている。

s-19年3月8日 (5)

全部は行かない。   昔は、宇和町だった。  
今日歩くのは、西予市宇和町(ちょう)卯之町(まち)。 さらに村があれば面白い。

   ※ 余談  鹿児島県の志布志(しぶし)市に、下の住所を書くところがある。
                 志布志市志布志町志布志 志布志市役所志布志支所  様
          (ここの山の中で昔ある冤罪が。 機会があれば紹介)

女性は誰でしょう。 イネかな。

s-19年3月8日 (6)    s-19年3月8日 (7)

古い町並みに来た。   右に、ゆび徳利。

s-19年3月8日 (10)

初めて見る。 お酒でも醤油でもいいのか。 上を指で押せば出るよう。

s-19年3月8日 (14)    s-19年3月8日 (9)

ここを上がれば、寺や学校。      最後に以前の記事で紹介。

s-19年3月8日 (12)

人が左に行ってる。 そっちに学校。   ここは重伝建地区。

s-19年3月8日 (13)    s-19年3月8日 (8)

そばの家に、これ。  何だろう。  ジャズっぽい。

s-19年3月8日 (11)

HPを見たら、下のが。

ビビアン・リーがいる。   風と共に去りぬ。
上の絵の人もいる。 デキシーってある。

調べたら、Dixie's Land(ディキシー・ランド)という曲があった。
それは、風と「共に去りぬの」中で流れた。(主題歌ではない)

こんな絵が展示してあって、売っている。  詳しくはここに
曲は最後に紹介。

s-19年3月8日 (3)

家を直しています。   赤いベンガラを使っている。  お金かかる。

s-19年3月8日 (16)    s-19年3月8日 (15)

右に、松屋旅館。    古い。

s-19年3月8日 (18)

他にもいっぱいの著名人。   友人は泊まれても山頭火は無理だな。

s-19年3月8日 (19)    s-19年3月8日 (21)

木の向こうを気にしていたけど、撮り忘れた。
何の桜か分からない。 小さい。 普通の冬桜でしょうか。

s-19年3月8日 (20)    s-19年3月8日 (22)

曲がって下る。

s-19年3月8日 (23)    s-19年3月8日 (24)

何かある。

s-19年3月8日 (25)

シーボルトが長崎に来た。 遊女タキの間に生まれたのがイネ。(楠本イネ)
そのイネがここで学んだ。

  ※ 彼女は大村益次郎からオランダ語を学んだ。
    大村は京都の木屋町三条で襲われる。
    治療に当たり、最期を看取ったのはイネだそう。

s-19年3月8日 (26)    s-19年3月8日 (27)

イネの娘が楠本高子。   彼女については、下の話が。(Wikipedia)

    その美しい容貌は、松本零士が『銀河鉄道999』のメーテルや『宇宙戦艦ヤマト』のスターシャのモデルにしたと
    言われている。

   (正確に言うと、メーテルの造形は松本零士がオリジナルのものとして造りあげていた。だがその後、ある機会に
    楠本高子の肖像写真を見て衝撃を受ける。「この女性こそ、自分がずっと思い描いていた女性だ!」と。)

s-19年3月8日 (28)    s-19年3月8日 (4)

この後、戻りました。

【記事の紹介】  ※ 大村益次郎の所の写真が違っている。 上と入れ替えかな。

   卯之町の街並み  開明学校~現存する西日本最古の小学校~    (2009/12/19)

【今日の歌】    Dixie's Land



【動画】 公式  サンドウィッチマン コント  哀川町(マネージャー)



【道の駅】    宇和島

【明日の予定】   宇和島城に行きたい。(現存天守12城の1つ)

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】   下に。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3094-c7d65fc2

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 卯之町の町並み。 ゆび徳利。 女医楠本イネはシーボルトの子。 娘の高子はスターシャの・・。~西予市~ 伊達みきお。 (2019/3/8) 
  • 2019年03月09日 (土)
  • 10時41分43秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。