今日は華ちゃんと遊ぶ。 花見。
この次は秋。 基本は1年に2回だけ。
・ ・ ・ ・ ・
遊んで少しの用事を済ませたら、暗くなった。
それで夜の京都駅を紹介。
京都駅は、京都観光の玄関口。
飛行機で来ても、電車もバスも京都駅に。
魅力は、京都駅舎と京都タワー。
建設の時、どちらも反対された。 今は大きな魅力。
※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
華ちゃんとの花見は、奈良市の中心街に近い。
奈良県立図書情報館の前。

京都タワー。 大きなローソクのよう。 平安神宮の模型が。
平安神宮の紅枝垂桜は、満開に。 平安の都を艶やかに彩って・・。~京都市~ 他 (2015/4/7)

音楽が聞こえた。 それに合わせて噴水が踊る。

京都駅。 空に向かって、両側にエスカレーター。
どこまでが中で、どこからが外かは難しい。
駅ビルには伊勢丹が入っている。 黒谷金戒光明寺とある。
金戒光明寺、江の供養塔 真如堂 ~京都市~ 他 (2011/11/27)

上に来た。 4階の高さ。

烏丸(からすま)通は4階のこの部分を通っている。

南側。

さらに上に。 お店がある。 レストラン?

さらに上に。 天空回廊でしたか、そんな道。
若い女の子たちが何をしているか。
窓側の子が自分の顔を下から懐中電灯で照らしている。 そして、舌を出して。
みんなで写真を撮っている。 自分も撮りたかった。

京都の夜が眠るのはいつでしょう。
通路で写真展をやっていた。
どうやって撮るのでしょうか。(題はみやこうつし。 成田直子作)

反対側に来た。 ラーメン小路に入っていく。 どこの店も並んでいる。 中国人。

京都駅の魅力は大きいですね。
広い空間です。 そこから出たら、京都タワー。
【華ちゃんと花見】
京都と奈良の県境にあるイオンで食事。
お母さんとみんな4人で。
華ちゃんふざけてないときは、下の表情。 ※ 赤ちゃんの時からいつも何かを見てた。
(4ヶ月)

奈良県立図書情報館に来た。 そこに車を置いて、ここに。
※ お母さんはお家でのんびりお仕事。
満開。 みんな花見。

華ちゃんは抱っこしてもらって下に。

はじめ川は怖いと言った。 手をつないでいたら大丈夫に。

図書情報館のとなりに。 犬を見つけた。 これ以上近づけない。

タンポポをむしっている。 花だけ。 手は真っ黄色。 落ち葉を拾って。
桜の満開は、どうだっていい。 8月が来たら3才。

ハトを追いかけて。 そ~っと。 ジャンプしてみた。

どうして泣いてるか、忘れた。 自分が意地悪したのかな。

じじに会いたいって言ってくれるから、めんこい。
車の中で一緒にいっぱい歌を歌った。
事故なく健康に育ってほしい。
それ以外はみんなおまけ(贅沢)だよって、息子に伝えた。
また秋に。
【今日の一曲】 安倍なつみ「光へ」MV-YouTube ver-
【停泊場所】 亀岡市運動公園駐車場
【明日の予定】 夕方4時にオイル交換。
亀岡市のどこかを見学します。 真夜中に京都を出るのか。
木津市から国道163を東に。 はじめての道かな。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓
ランキング
※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 下に。
.
この次は秋。 基本は1年に2回だけ。
・ ・ ・ ・ ・
遊んで少しの用事を済ませたら、暗くなった。
それで夜の京都駅を紹介。
京都駅は、京都観光の玄関口。
飛行機で来ても、電車もバスも京都駅に。
魅力は、京都駅舎と京都タワー。
建設の時、どちらも反対された。 今は大きな魅力。
※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
華ちゃんとの花見は、奈良市の中心街に近い。
奈良県立図書情報館の前。


京都タワー。 大きなローソクのよう。 平安神宮の模型が。
平安神宮の紅枝垂桜は、満開に。 平安の都を艶やかに彩って・・。~京都市~ 他 (2015/4/7)


音楽が聞こえた。 それに合わせて噴水が踊る。

京都駅。 空に向かって、両側にエスカレーター。
どこまでが中で、どこからが外かは難しい。
駅ビルには伊勢丹が入っている。 黒谷金戒光明寺とある。
金戒光明寺、江の供養塔 真如堂 ~京都市~ 他 (2011/11/27)


上に来た。 4階の高さ。

烏丸(からすま)通は4階のこの部分を通っている。


南側。

さらに上に。 お店がある。 レストラン?

さらに上に。 天空回廊でしたか、そんな道。
若い女の子たちが何をしているか。
窓側の子が自分の顔を下から懐中電灯で照らしている。 そして、舌を出して。
みんなで写真を撮っている。 自分も撮りたかった。


京都の夜が眠るのはいつでしょう。
通路で写真展をやっていた。
どうやって撮るのでしょうか。(題はみやこうつし。 成田直子作)


反対側に来た。 ラーメン小路に入っていく。 どこの店も並んでいる。 中国人。


京都駅の魅力は大きいですね。
広い空間です。 そこから出たら、京都タワー。
【華ちゃんと花見】
京都と奈良の県境にあるイオンで食事。
お母さんとみんな4人で。
華ちゃんふざけてないときは、下の表情。 ※ 赤ちゃんの時からいつも何かを見てた。


奈良県立図書情報館に来た。 そこに車を置いて、ここに。
※ お母さんはお家でのんびりお仕事。
満開。 みんな花見。


華ちゃんは抱っこしてもらって下に。

はじめ川は怖いと言った。 手をつないでいたら大丈夫に。

図書情報館のとなりに。 犬を見つけた。 これ以上近づけない。


タンポポをむしっている。 花だけ。 手は真っ黄色。 落ち葉を拾って。
桜の満開は、どうだっていい。 8月が来たら3才。


ハトを追いかけて。 そ~っと。 ジャンプしてみた。


どうして泣いてるか、忘れた。 自分が意地悪したのかな。

じじに会いたいって言ってくれるから、めんこい。
車の中で一緒にいっぱい歌を歌った。
事故なく健康に育ってほしい。
それ以外はみんなおまけ(贅沢)だよって、息子に伝えた。
また秋に。
【今日の一曲】 安倍なつみ「光へ」MV-YouTube ver-
【停泊場所】 亀岡市運動公園駐車場
【明日の予定】 夕方4時にオイル交換。
亀岡市のどこかを見学します。 真夜中に京都を出るのか。
木津市から国道163を東に。 はじめての道かな。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
ランキングが、見られます。
⇓

※ 最初は、国内旅行のランキングが。
旅行をクリックすると、旅行全体のが。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 下に。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3124-15d06409