fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

雨で自由に動けない。
知らない温泉に逃げることに。
  ・  ・  ・  ・  ・
戸倉(とぐら)上山田温泉が、10㌔程離れた千曲市に。 
そこに、日帰り入浴専門のつるの湯。

戸倉上山田温泉は変わっている。
市街地と温泉街が混ざって、歓楽街っぽい温泉地。

温泉街は歩かない。
雨が上がった次の日の朝、山の上から眺めた。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

つるの湯は、温泉街から離れて。

s-19年5月14日 (2)    s-19年5月14日 (1)

散らかってるのが庶民的。  駐車場は広い。 隣に市の駐車場も。

s-19年5月14日 (10)

地元のおじいちゃんおばあちゃんが集まる雰囲気。
自分の理想とは違うけど、いいことに。

s-19年5月14日 (3)

あん姫だ。 モデルは、豊姫。  千曲市は杏子(アンズ)の一大産地。
豊姫は、江戸時代の初め、宇和島藩から松代藩に嫁いだ。  ※ 松代は近い。(長野市)

宇和島藩の殿様は、仙台藩から行っていた。
松代藩の殿様は、真田信繁(ゆきむら)の兄信之の孫。 幸道。

豊姫は、嫁ぐとき宇和島からアンズの種を持ってきた。
後に藩が栽培を奨励するほどに広まる。

  ※ 仙台藩と真田家は仲がいい。
    信繁の子供の阿梅(おうめ)と大八は、敵だった仙台藩が、大坂城から助けた。(受け取った)
    大坂夏の陣の時の話。  2人は、仙台城の支城の白石城に行く。

  ※ 詳しくは関連記事で。

s-19年5月14日 (5)    s-19年5月14日 (6)

250円で、一日ごろごろできる。  アルコールはダメ。
青木村の温泉もそうだったが、湯の量が豊富。  かすかな硫黄の匂い。

  ※ 全国には、湯の量が少なく、たまり湯温泉と言いたいところが多い。

s-19年5月14日 (7)    s-19年5月14日 (4)

山の上に、荒砥(あらと)城跡。
この一帯は、信玄と戦った村上氏の支配地だった。

少し上田市寄りに、村上氏の本城の葛尾城(かつらおじょう)が。
荒砥城はそこの支城だった。 

s-19年5月14日 (8)    s-19年5月14日 (9)

※ 次の日の朝、上田市の道の駅から荒砥城に来た。 
  自由に見学できなく、9時から。

s-19年5月14日 (11)

下の風景を見た。 千曲市の中心街方向。 姥捨ての棚田は近い。
温泉街が見える。  立派なのは、笹屋ホテルのよう。 左の方に。

s-19年5月14日 (13)    s-19年5月14日 (12)

正面。  千曲川のほとりに。   昔は川の氾濫で苦労した。 湯は河原で発見。

s-19年5月14日 (14)    s-19年5月14日 (17)

右の方。  上田市方面。   隙間からつるの湯が。

s-19年5月14日 (15)    s-19年5月14日 (16)

今日は、ちゃんとした見学は出来ませんでした。
信州に入って、安くていい温泉に入っています。  気に入って。

【記事紹介】

  下の記事の最後に。
   松代象山地下壕(大本営跡)  松代城(海津城)跡 ~長野市松代町~  他  (2012/10/29)   
   南楽園の梅まつり   お里帰りアンズ ~宇和島市津島町~   他  (2011/2/17)

   白石城は、木造での復元。  片倉小十郎の息子重長の妻は、真田幸村の娘、阿梅(おうめ)姫。~白石市~ 他 (2014/10/12)
   姨捨の棚田。  田毎の月。  姨捨伝説。~千曲市~  他  (2013/7/4)

【今日の一曲】   野村未奈「千曲川哀歌」



【道の駅】    うえだ

【明日の予定】   時間があれば、別所温泉に。  無ければ、戸倉上山田温泉。

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、下のです。 
                         ランキングが、見られます。
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ 最初は、国内旅行のランキングが。
                 旅行をクリックすると、旅行全体のが。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】   下に。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3162-79c066c7

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 戸倉上山田温泉つるの湯。 ほんのり硫黄の匂いのかけ流し。 あん姫って誰? 山の上からの風景。~千曲市~ 他 (2019/5/14)
  • 2019年05月15日 (水)
  • 09時21分43秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。