fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

戦国時代の終わり、駒姫という女性がいた。
美しかったばっかりに、命は15才まで。
彼女を思う人々の悲しみは、微妙に歴史を変えていった。
  ・  ・  ・  ・  ・  ・
彼女は、山形藩主・最上義光(よしあき)の次女。
何があったかは後ほど。

父の義光が彼女の供養にと建てたのが、専称(せんしょう)寺。
山形地方では、特別に大きい。

以前から気になっていたので、今回行ってくる。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

寺は他から移築。  周りにいっぱいの寺。(末寺の形)

s-19年6月5日 (3)

駅から歩いた。

s-19年6月5日 (2)    s-19年6月5日 (1)

南天童駅から乗った。  近くにイオン。  駅にも駐車場が。   山形線(奥羽本線)
   ※ 新幹線が通るので、線路幅が広い。

s-19年6月5日 (12)    s-19年6月5日 (13)

山形駅まで240円。  下は山形駅の中。  サクランボの季節。
右は駅を正面から。

s-19年6月5日 (14)    s-19年6月5日 (15)

専称寺までは2㌔程。  近くにモンベルとラーメン屋。
竹田家。 食べログで3.5を越えている。 行ってみた。

お客さんは1人。 味は普通よりはいいかなって感じ。  特徴は鳥ガラのスープ。
食べログは当てにならない。 

モンベルで30分ほど眺めて。 後でまた来ることに。

s-19年6月5日 (16)    s-19年6月5日 (17)

正面に見えた。

s-19年6月5日 (18)    s-19年6月5日 (19)

秀吉の跡継ぎは秀次の予定だった。  秀次は秀吉の実子でない。
その秀次に、駒姫は呼ばれた。  義光は断りたかったが出来なかった。

淀殿に秀頼が生まれた。 秀吉は秀頼が本当の跡継ぎ、だと喜んだ。
秀次が邪魔になった。

難癖をつけて自害させた。 一族みんな処刑。 子供もすべて。  
正式に嫁いでいない準備期間の駒姫までが。 (北に天満宮の近くに、聚楽第があった。 駒姫はそこにいたのかな)

s-19年6月5日 (20)

駒姫。 後に描かれたのか。  
右は秀次。 秀吉の気持ちを察しきれなかったのか。 秀頼を支える姿勢をちゃんと見せられなかった。

s-19年6月5日 (4)       s-19年6月5日 (7)

以前書いた記事。 時がほんの少し停まってくれていたら。

s-19年6月5日 (8)

京都三条河原の近くに、瑞泉寺。 そこに死んだ人たちの供養塔。
駒姫のことを一番丁寧にあつかっている。

s-19年6月5日 (10)    s-19年6月5日 (5)

彼女の母は気が狂わんばかりに悲しんだ。 2週間後亡くなる。 
理由は分からないけど、はっきりしている。

s-19年6月5日 (6)    s-19年6月5日 (9)

最上義光は、関ヶ原の戦いでは当然家康に。
親戚の伊達政宗も、家康に。  秀吉の残忍さに嫌気をさしたものは少なくなかった。

義光は、関ケ原で仇をとったが無念さは消えない。
正面に本堂。

s-19年6月5日 (21)

寺の大きさが、義光の悲しみの大きさ。

s-19年6月5日 (22)    s-19年6月5日 (23)

横から。  墓地の奥に、駒姫の墓をつくった。

s-19年6月5日 (29)    s-19年6月5日 (24)

せっかく作るなら・・・。  
父の義光は造らなかったのだろうか。 形見の品を埋めて供養塔でもいい。

s-19年6月5日 (28)

古い鐘楼堂と梵鐘。

s-19年6月5日 (25)    s-19年6月5日 (26)

階段のある常夜灯。

s-19年6月5日 (27)

モンベルに寄って、戻った。
  ※ 軽快に山を歩き回る。 それが今回のテーマ。

s-19年6月5日 (30)

こういう話を聞くからか、秀吉は好きになれない。
家康は必死に頼んだようだ。

家康の動きは結局、人の心を動かす。
東軍が勝つことは、初めから決まっていたことのように感じます。

ずっと気になっていたので、今日行ってきました。

【記事紹介】

   悲運の駒姫、あと20秒早く・・・。 瑞泉寺、豊臣秀次他供養塔。 側室達30余名が三条河原で打ち首。~京都市~ 他 (2019/2/7)
   立石寺は1015段の石段を登って奥の院に。 3回に挑戦。 セミはまだ鳴いてない。 最上義光公御霊屋。~山形市~ 他 (2018/6/8) 

   山形市の千歳山万萬松寺に、阿古耶姫伝説。 千歳山の頂上へ。  古くからあり、西行も訪れて。~山形市~ 他 (2016/6/14)

【道の駅】      天童温泉

【明日の予定】    北に。

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3183-f9775436

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 山形専称寺は駒姫の菩提寺。 彼女は最上義光の次女。 秀吉に京都三条河原で殺された。 関ヶ原に影響。~山形市~ 他 (2019/6/4) 
  • 2019年06月05日 (水)
  • 09時33分09秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。