fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

上からの風景も、登山道の緑もいい。
有珠山は魅力いっぱいの山でした。
  ・  ・  ・  ・  ・
5年生のSちゃんもカメラを持つ。
撮りたいものを2人で探す。

たくさんの発見があった。
楽しく、多くの感動が。

山の上での食事は美味しい。
Sちゃんは人生2度目のカップラーメン。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

青〇に駐車場。  有珠山は時々噴火。

s-19年7月7日 (1)    s-19年7月7日 (2)

登山口。  届を書いて。   頂上は行けない、禁止。  外輪山に行く。

s-19年7月7日 (3)    s-19年7月7日 (4)

木は広葉樹ばかり。  道は単調でなく、曲がったりアップダウンも。
カタツムリ発見。

s-19年7月7日 (5)    s-19年7月7日 (6)

Sちゃんのお父さんは花は探さない。 すたすたと行って、待っててくれる。
右の花は何でしょう。(調べていません)

s-19年7月7日 (7)    s-19年7月7日 (8)

Sちゃんは山に慣れていない。 下りは滑りそうでこわい。
普通の運動靴というのもあるかな。

s-19年7月7日 (9)

何かを見つけた。 何を見ている?  木の穴? マツヤニ?
そうではなく、セミの抜け殻だった。 私には見えなかった。 

右写真に2つ。  左右に。

s-19年7月7日 (10)    s-19年7月7日 (32)

カラスは調子よく1.5㌔って言っている。 飛べるからすぐだけど、人間には大変。
右はベニバナイチヤクソウ。  Sちゃん、こっちにもあるよって。

口笛の練習をしながら。

s-19年7月7日 (11)    s-19年7月7日 (12)

コクワガタ。 Sちゃん発見。  3㌢ない。 小さい。  
踏まれるから草むらにって・・。  お父さんもこの後見つけた。

s-19年7月7日 (13)

頂上に行くだけが目的なら、登山はつまらない。
花を探して虫を探して空を見ているうちに、いつの間にか頂上。 そんなのがいい。

キノコ発見。 きのこどこのここのこはきのこ、なんて言って遊んで。

s-19年7月7日 (14)    s-19年7月7日 (15)

いい景色が見えるのかな。  登ってきた。  ※ 景色全体は、一番上から紹介。

s-19年7月7日 (16)    s-19年7月7日 (17)

着いた着いた。  2時間半かかった。 花を探していたから、長くは感じない。
Sちゃんは途中、面倒とか飽きたとかは、口にしなかった。  休みたいとは言っても。  十分。

s-19年7月7日 (18)

ここが外輪山展望台の頂上。  向こうにテーブルがある。
右写真、洞爺湖が。

s-19年7月7日 (19)    s-19年7月7日 (20)

大きな穴。 噴火口。 向こうに有珠山の頂上。  
右写真は右方向。  見えないけど、向こうにロープウェー。

s-19年7月7日 (21)    s-19年7月7日 (22)

反対側の海。 左の伊達市方向。 

s-19年7月7日 (23)

正面。 中央右の森に、有珠善光寺。   左写真は、洞爺湖町。

s-19年7月7日 (24)    s-19年7月7日 (25)

ここで食事。  お父さん(Kさん)はお湯を沸かした。
小さなカップラーメン。  Sちゃん、今まで一度しか食べてない。 人生2度目。

美味しいって食べた。 スープはしょっぱいからって飲まなかった。

  ※ 食事をしていて自分は4つばのクローバーを見つけた。 小さなノートに挟んだ。
    Sちゃんに渡すの忘れた。 夏休み雄武で会うのでその時。

s-19年7月7日 (26)    s-19年7月7日 (27)
 
親子は30分ほど遊んだでしょうか。  自分は昼寝。(寝不足)
さあ、戻るぞ。  遠くに室蘭市の白鳥大橋。 左にうっすらと。

s-19年7月7日 (28)    s-19年7月7日 (29)

Sちゃんと歌ったり、ホホホ~って叫んだり。
意味なんかないようなことを、自分は口にする。
最初Sちゃんは戸惑っていたけど、遊びだって感じてくれて乗ってきた。

下の写真の少し前、道は3つに分かれていた。 少し行ってまた合流。
お父さんは左を行った。 私は、みんな自分の道を行くぞ。 自分の人生を歩むんだ~。

そんな適当なことを口走って、Sちゃんは真ん中、私は右の道を行った。
また一緒の道に。   花はイチヤクソウ。

s-19年7月7日 (30)    s-19年7月7日 (31)

横向きで下ったら多少滑っても転ばない。 Sちゃんは学んだ。

s-19年7月7日 (33)

パソコンで写真を整理する。
それを、Sちゃんはお父さんから学ぶ。 

s-19年7月7日 (34)    s-19年7月7日 (35)

子どもは毎日一歩一歩成長するのではなく、時々大きく成長する日が。
きょうのSちゃんは、いっぱい学び貴重な経験を。

今日登ると決めていて、この天気。
ついていましたね。

※ あぷたの道の駅でソフトクリームを食べた。
  私の車に戻った。

  Sちゃんはキャンピングカーに興味を持っていた。
  いつまでいても飽きない、そんな雰囲気で見ていた。 中で遊んだ。  
  泊まってみたいと希望したら、どうしましょう、どんな方法が・・・。

【その他】  晩にまたお酒。 私の車。 買ったのは寿司とビールだけ。 
       全部奥様が作ってくれた。  玉ねぎの天ぷらはあまくて好き。 
       ホタテもゴボウもどれもこれも・・・。 美味しかったな~。

s-19年7月7日 (36)

【記事紹介】

   旭山動物園に伊達のKさん家族がやってきた。 人気の動物は? 最北の動物園は涼しい。 大きくなったカバ。~旭川市~ 他 (2018/8/6)

【道の駅】   だて

【明日の予定】    登別辺りかな。

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3219-219536ee

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 有珠山の外輪山展望台に。 Kさんと娘さんのSちゃんの3人で。 海も火口も見える。 可愛いコクワガタ。~伊達市~ 他 (2019/7/7)
  • 2019年07月08日 (月)
  • 09時51分57秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。