fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

ただ真っ直ぐな道があるだけ。
でも他にはない風景だから、見たくなる。
  ・  ・  ・  ・  ・
直線の先まで28㌔。
遠すぎて霞んで、空に続くように見える。

道は上下に波打っている。
ジェットコースターのよう。  それが面白い。

エゾスカシユリは、これでもかというほど鮮やかに。
夏の花。

小清水原生花園に少しだけ。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

グーグルアースで見たらこう。

s-19年7月28日 (3)

右から見た。  28㌔。  
  ※ 日本一長い直線の道は、29.2㌔。(国道12。 美唄の方に) 道を伸ばせば日本一に。

s-19年7月28日 (1)    s-19年7月28日 (2)

両端の確認。  以前は黄色の展望台から見ていた。  新しく赤〇に展望台。

s-19年7月28日 (5)    s-19年7月28日 (4)

出発点に向かっている。 右に斜里岳。

s-19年7月28日 (29)

黄色〇の展望台の近くから。   ここからが一番いい写真が撮れるでしょうか。

s-19年7月28日 (10)

先は霞んで見えない。  何度も道は上下して。

s-19年7月28日 (11)    s-19年7月28日 (8)

展望台。 左に小さく黄色の花。  エゾスカシユリ。  強烈。 夏の強さを感じるでしょうか。

s-19年7月28日 (9)    s-19年7月28日 (12)

展望台から。

s-19年7月28日 (13)    s-19年7月28日 (7)

右側。  右写真の向こうはオホーツクの海。

s-19年7月28日 (14)    s-19年7月28日 (15)

新しい出発点に向かう。  前回来た時は、なかった駐車場。

s-19年7月28日 (30)    s-19年7月28日 (16)

小さな展望台から。   終点まで28㌔を歩くのも面白い。   晩まで歩けば着きますね。
曲がったら何見えるかな、って楽しみはない。 

s-19年7月28日 (31)    s-19年7月28日 (32)

出発。   車載カメラです。  前後に車がいないことを確認して、少しだけ真ん中を走る。
ジェットコースターの気分。   好きな道。

s-19年7月28日 (33)    s-19年7月28日 (34)

小清水原生花園に。  

s-19年7月28日 (18)

花はほぼ終わり。   ナデシコはまた来年ねって、少し疲れた姿。
湯沸(とうふつ)湖。   橋が見える。  行ったことない。

s-19年7月28日 (19)    s-19年7月28日 (20) - コピー

知床の山々は見えない。  遊歩道はずっと続く。 花があれば行く

s-19年7月28日 (21)

別の方に来た。   タチギボウシとツリガネニンジン。

s-19年7月28日 (23)    s-19年7月28日 (22)

タチギボウシの群落。  他では見ないですね。

s-19年7月28日 (24)

振り返ると、お店と駅。 さっきは、右写真の方に。

s-19年7月28日 (25)    s-19年7月28日 (26)

駐車場の前には馬。 この馬、最後はどうなるんでしょう。

s-19年7月28日 (27)    s-19年7月28日 (28)

湯沸湖にかかる橋にやってきた。  左右、湯沸湖。   狭くなっている。
だけど、浦士別川の表示が。  この川は、500㍍程左の所に、流れ込んでいる。 よく分からない。 

   ※ 浦士別は悲別を思い出す名前。 悲別の曲はここに(YouTube)

s-19年7月28日 (35)

不思議な道を見ました。

【記事紹介】   

   29㌔の直線道路。  蜂屋のラーメン。  佐藤忠良の像と、北の旅人。~旭川市、他~  他  (2014/6/25)

【道の駅】    小清水

【明日の予定】    小清水町のリリーパーク。

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3241-cbb98851

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 天に続く道は、山から下って空に向かう。 直線28km。 色鮮やかなエゾスカシユリ。 小清水原生花園。~斜里町・小清水町~ 他 (2019/7/28)
  • 2019年07月29日 (月)
  • 08時48分31秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。