fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

神居古潭の石狩川の深さは、70㍍と言われる。   ※ カムイコタン。
もしかしたら、川の深さとして日本一かも。 
  ・  ・  ・  ・  ・
夕方時間があったので、久しぶりに行って来ました。
大雨の時に行きたくなる場所でも。

橋を渡ると、旧神居古潭駅。
昭和44年まで、函館本線が通っていた。

今日は初めて、駅の両側を散歩してみた。
トンネルを抜けて。
    ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

市街地から20分ほど。

s-19年8月19日 (1)

大雨で激流になった時、橋を渡るには勇気がいる。 危険になったら、通行止め。

s-19年8月19日 (4)

神居大橋。 木造で少し頼りない。
カムイコタンは、神様のいる村ですね。

s-19年8月19日 (5)    s-19年8月19日 (3)

上流。 石は神居古潭石。 ほんのり緑。  今は持ち出せない。 庭石に。

s-19年8月19日 (6)    s-19年8月19日 (7)

ここの深さが70㍍とWikipediaに。  再度、誰か調べてみればいいのに。
川の深さは、深くて普通は20㍍程。

s-19年8月19日 (8)

渡ってきた。

s-19年8月19日 (9)

左に、九条武子の歌碑。   

s-19年8月19日 (10)

彼女は西本願寺の人。
九条良到(よしむね)に嫁ぐ。 夫の姉は、節子(さだこ)。  大正天皇の皇后。 昭和天皇の母。

白蓮さんと共に、大正三美人と言われるが、今の時代なら違うかな。

s-19年8月19日 (11)    s-19年8月19日 (12)

旧神居古潭駅舎。(復元)

s-19年8月19日 (13)

長~い、プラットホーム。  向こうは旭川駅方面。  

s-19年8月19日 (15)

反対側に機関車。  

s-19年8月19日 (14)    s-19年8月19日 (23)

C57201。 右は現役時代。 ※ 右からお借り。 DRFC-OB デジタル青信号

s-19年8月19日 (17)    s-19年8月19日 (2)

山の上まで遊歩道がある。 

s-19年8月19日 (18)    s-19年8月19日 (16)

クマが出てきそうなので戻った。

s-19年8月19日 (19)

自分はこの鉄道を、3回ほど通っている。   修学旅行などで。
トンネル。

s-19年8月19日 (20)    s-19年8月19日 (21)

抜けたら橋が見えた。

s-19年8月19日 (22)

戻って駅舎。

s-19年8月19日 (26)

自分の昔の家族は、家族旅行は一度だけ。  小6の頃。
美瑛から神居古潭にバスで来た。

s-19年8月19日 (25)    s-19年8月19日 (24)

ホームの向こうに行ってみた。
サイクリングロードだけど、誰も来ない。   不通なのかな。  右写真は戻って。

s-19年8月19日 (27)    s-19年8月19日 (28)

この次来たら、歩けるところまで行ってみましょうか。

s-19年8月19日 (29)

左に、小さな石段。

s-19年8月19日 (30)    s-19年8月19日 (31)

この後、神居のドコモに。 
携帯・パソコンのネット環境を新しくしました。 最終手続き。  色々聞いて。 とても便利に。

【停泊場所】    姉の家の前

【明日の予定】     十勝岳の麓を散歩。  きっとリンドウが咲き始めた。
              2日間ほど美瑛に。   その後は車検。

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
 
 

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3261-3af8e74d

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 旭川に近い景勝地、神居古潭。 石狩川が狭く深く。 水深70㍍。 旧神居古潭駅。 C57201。~旭川市~ 他 (2019/8/18)
  • 2019年08月19日 (月)
  • 10時51分15秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。