天気が雨だということを忘れて張りきっていた。
でも、雨は止ますがっかり。
・ ・ ・ ・ ・
そんな天気でも、青い池は人でいっぱい。
あっちこっちの見学はあきらめた。
明日から車検なので、その準備を。
途中、大きなお店に寄って戻った。
※ 初七日。 賽の河原に着いた。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
美瑛にいました。

昼過ぎ、不動の滝に行こうとしたら雨が降ってきた。
入り口の駐車場で1時間ほど待った。
傘さして二ホンザリガニは捕まえられない。
下は以前の写真。 こんなのがいる。 捕まえるのは大変。
雨降りはクマが動き出すし、中止。
不動の滝は、昨日の記事の丸谷と言う人が整備した滝でした。
二ホンザリガニはすっかり減ってしまった。

30年ほど前に捕まえた場所を思い出した。
行ってみたら、小さな川はコンクリートの中を流れていた。
昔いっぱいつかまえた。 姉たちもいて。

郵便局に用事があったので、美瑛の市街地に。 正面に駅。 右に役場。

美瑛駅。 7年間、毎朝ここかから旭川に。
改札を通らないことも多かった。 列車は6~7両はあった。

パッチワークの丘に上がってきた。
昔フナを釣りに来た池は、こっちだったと思い出した。 北瑛。
ケンとメリーの木。 右に。

以前の写真です。

知らない家がある。

左に行って、セブンスターの木。

以前の写真。 スカイラインのコマーシャルですね。

旭川に戻る。 国道でなく。 西聖和駅。

真っ直ぐ行って旭川空港。 直ぐ近く。 左に行けば旭川医大。 過ぎて姉の家。
左向こうに墓地。 親父が眠っている。 面倒を見る人がいつかはいなくなる。

別の道に来て、ここはベストム。 大きな店。
いくつか細かな用事を
旭川にいるときは、車の中のことをいつも考えている。
紹介は、見学ができなかった日に。

明日から車検。 2日間、どんな生活をすればいいでしょう。
どこに行きましょうか。
【その他】 1と0.999・・・は等しい???
以前、いつか紹介しますねと言った問題です。
0.999・・・を、X(エックス)とします。
X=0.999・・・と、書けますね。
上の左右(両辺)に、10をかけます。
10X=9.999・・ ※ 0.999・・・×10=9.999・・・
上の両辺からXを引きます。
左側(左辺)は 10XーX=9X
右側(右辺)は 9.999・・・-0.999・・・=9 ※ X=0.999・・・でしたね。
9X=9 となり、両辺を9で割ると、
X=1 となります。
最初に、X=0.999・・・って決めましたから、
1=0.999・・・ってなりますね。
1と0.999・・・は等しいって分かりました。
ちょっとは違うような気がするのに、不思議ですね。
(「数学のすべてが分かる本」より)。
※ 余談 0.999999・・・・・って行くけど、どこかで止まった瞬間は1より小さい。
でも、止まらないで延々と9が続く。
限りなくⅠに近づいて、しまいには1になるって考えるんですね。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 車検。 2日間かな。 代車でどこに行こうか。
パソコンは持ちません。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
でも、雨は止ますがっかり。
・ ・ ・ ・ ・
そんな天気でも、青い池は人でいっぱい。
あっちこっちの見学はあきらめた。
明日から車検なので、その準備を。
途中、大きなお店に寄って戻った。
※ 初七日。 賽の河原に着いた。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
美瑛にいました。

昼過ぎ、不動の滝に行こうとしたら雨が降ってきた。
入り口の駐車場で1時間ほど待った。
傘さして二ホンザリガニは捕まえられない。
下は以前の写真。 こんなのがいる。 捕まえるのは大変。
雨降りはクマが動き出すし、中止。
不動の滝は、昨日の記事の丸谷と言う人が整備した滝でした。
二ホンザリガニはすっかり減ってしまった。


30年ほど前に捕まえた場所を思い出した。
行ってみたら、小さな川はコンクリートの中を流れていた。
昔いっぱいつかまえた。 姉たちもいて。

郵便局に用事があったので、美瑛の市街地に。 正面に駅。 右に役場。

美瑛駅。 7年間、毎朝ここかから旭川に。
改札を通らないことも多かった。 列車は6~7両はあった。

パッチワークの丘に上がってきた。
昔フナを釣りに来た池は、こっちだったと思い出した。 北瑛。
ケンとメリーの木。 右に。

以前の写真です。

知らない家がある。


左に行って、セブンスターの木。

以前の写真。 スカイラインのコマーシャルですね。

旭川に戻る。 国道でなく。 西聖和駅。

真っ直ぐ行って旭川空港。 直ぐ近く。 左に行けば旭川医大。 過ぎて姉の家。
左向こうに墓地。 親父が眠っている。 面倒を見る人がいつかはいなくなる。

別の道に来て、ここはベストム。 大きな店。
いくつか細かな用事を
旭川にいるときは、車の中のことをいつも考えている。
紹介は、見学ができなかった日に。

明日から車検。 2日間、どんな生活をすればいいでしょう。
どこに行きましょうか。
【その他】 1と0.999・・・は等しい???
以前、いつか紹介しますねと言った問題です。
0.999・・・を、X(エックス)とします。
X=0.999・・・と、書けますね。
上の左右(両辺)に、10をかけます。
10X=9.999・・ ※ 0.999・・・×10=9.999・・・
上の両辺からXを引きます。
左側(左辺)は 10XーX=9X
右側(右辺)は 9.999・・・-0.999・・・=9 ※ X=0.999・・・でしたね。
9X=9 となり、両辺を9で割ると、
X=1 となります。
最初に、X=0.999・・・って決めましたから、
1=0.999・・・ってなりますね。
1と0.999・・・は等しいって分かりました。
ちょっとは違うような気がするのに、不思議ですね。
(「数学のすべてが分かる本」より)。
※ 余談 0.999999・・・・・って行くけど、どこかで止まった瞬間は1より小さい。
でも、止まらないで延々と9が続く。
限りなくⅠに近づいて、しまいには1になるって考えるんですね。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 車検。 2日間かな。 代車でどこに行こうか。
パソコンは持ちません。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3263-9261a4a8