fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

山ってそんな簡単に崩れるんだろうか。
そう思うくらい、いたる所で。
  ・  ・  ・  ・  ・
昨年も近くを通った。
復旧の迷惑になるから、被災の中心地には行かなかった。

今回、苫小牧に向かう途中寄ってみた。
厚真町の市街地を通って。
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

4万年前の大噴火で、支笏湖が生まれた。
火口に水がたまった。

その時の噴火の火山灰が厚真町にも降った。
雪山に積もる新雪みたく。
地震で表層雪崩のように崩れた。

震度7の地震を生み出したのは、日高山脈。
日高山脈は襟裳岬を中心に、海に引き込まれている。
引っ張っているのは太平洋プレート。

引っ張り込まれる日高山脈のプレートは、時々跳ね上がる。
そのエネルギーが巨大地震に。

s-19年9月12日 (2)

鵡川(むかわ)町から内陸に。  紫〇が大崩れした場所。

s-19年9月12日 (1)

どこでも地滑り。

s-19年9月12日 (27)    s-19年9月12日 (26)

浦河から苫小牧に向かっている。

s-19年9月12日 (4)

鵡川町で曲がった。
この町も大きな被害だったが、厚真町が報道されることが多く、大変さは外に伝わらなかった。

s-19年9月12日 (5)

橋のすべてが、20㌢ほど浮き上がった。  舗装して通れるように。

s-19年9月12日 (6)

厚真町に入った。

s-19年9月12日 (7)

この一帯が震度7だった場所。  道はゆがんで。

s-19年9月12日 (9)

谷に造った道がまずやられた。

s-19年9月12日 (10)    s-19年9月12日 (11)

平地は大丈夫。   盛り土をしたところは弱い。

s-19年9月12日 (12)    s-19年9月12日 (13)

厚真町の市街地に。

s-19年9月12日 (14)    s-19年9月12日 (15)

右に曲がって中心街。

s-19年9月12日 (16)

途中左折して安平(あびら)町に。

s-19年9月12日 (17) s-19年9月12日 (3)

行かなかったけど、左折しないで真っ直ぐ行けば下の場所に。

北海道で震度7の地震 厚真町で家屋倒壊、土砂崩れ



急な斜面でなくても、崩れている。  

s-19年9月12日 (18)

どこもここも全てが崩れている。

s-19年9月12日 (19)    s-19年9月12日 (20)

あの日、台地が崩れる中車で走ってる人がいた。
どんな不安の中にいたのでしょう。

s-19年9月12日 (21)

安平町に入った。  この町も大きな被害。
ここは、早来地区。   以前は、早来(はやきた)町だった。

スケート選手で今は国会議員の橋本聖子の故郷。
女性議員の中では落ち着いた感じ。 調子に乗らない。

s-19年9月12日 (22)    s-19年9月12日 (23)

国道に出た。  何度も走った道。

s-19年9月12日 (24)

飛行機だ。  右に千歳空港。

s-19年9月12日 (25)

少し走って、パーキングがあったのでそこで停泊。

【停泊場所】     苫小牧まで10㌔の所のパーキング。

【明日の予定】    久しぶりに地球岬か。  北海道三秘岬。  

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3286-bcb4e376

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • あれから1年、厚真町を通る。 震災の爪痕はいたるところに。 山の火山灰層が崩れ、橋は浮いて。~厚真町~ 他 (2019/9/12)
  • 2019年09月13日 (金)
  • 08時28分23秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。