fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

巨大台風がやって来る。
風も雨も恐ろしい。
  ・  ・  ・  ・  ・
どこの道の駅が安全だろうか。
それを考えていたら、須坂の東風さんから電話。

須坂に来ないかいと。
少しでも台風から離れる方がいいと考え行くことに。
途中の風景などを紹介。

明日の晩は、東海・関東を中心に大変だ。

※ 須坂もあちこちが、避難準備のレベル3に。
  自分は東風さんやMさんのお世話になり、市役所の駐車場に入りました。(12時午後5時)
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

印の道の駅下仁田から赤〇の須坂市まで。  上田市を通って。

s-19年10月11日 (1)(1)    s-19年10月11日 (2)(1)
 
上田市に入ってきたら、ブドウ畑。 長野県はブドウ畑が多い。

s-19年10月11日 (12)

稲倉(いなぐら)の棚田の案内があったので寄ってみた。
下に、上田市の中心街が広がっている。

s-19年10月11日 (3)    s-19年10月11日 (4)

管理棟がある。

s-19年10月11日 (5)

写真を撮りながら歩くのには、料金がかかりそう。

s-19年10月11日 (6)

江戸時代から明治にかけて作られた。  780枚。

s-19年10月11日 (7)    s-19年10月11日 (8)

大型機械は入れない。 棚田を守る人たちがいる。 棚田百選。
ちょうど収穫の時期。

s-19年10月11日 (9)    s-19年10月11日 (10)

真田の郷に入ってきました。

   真田氏本城は、上田城が築かれるまで真田の拠点だった。 真田氏歴史館。~上田市~ 他 (2016/9/21)

s-19年10月11日 (13)

右に行けば、長谷(ちょうこく)寺。

   長谷寺にある真田幸隆夫妻と昌幸の墓にお参り。 真田氏本城跡の近くに。~上田城~ 他 (2016/9/22)

s-19年10月11日 (14)

右に行けば角間温泉。 以前東風さんが案内してくれたのかな。

   角間渓谷。  猿飛佐助伝説。 角間温泉は、真田一族の隠し湯。~上田市真田町~ 他 (2013/10/14)

s-19年10月11日 (15)

菅平高原が近づいて左に行く。  右に行けば、八ッ場ダム。

   八ッ場ダムは来年完成。 新しくなった共同浴場王湯。 不動大橋と八ッ場大橋を渡って。~長野原町~ 他 (2019/5/21)

s-19年10月11日 (16)

菅平に来ました。 スキー場とかがある。
右に曲がって少し行けばコインランドリー。 いつも使う。

s-19年10月11日 (17)

一気に下って須坂市に向かう。

s-19年10月11日 (18)

市街地に入ってきた。   

s-19年10月11日 (19)

右に曲がってここに。 少し行って百々(どど)川にかかる橋。
雨が降ったら、この川が恐ろしい。   右に行く。

s-19年10月11日 (20)

動物園の駐車場。  いつもはここに。

s-19年10月11日 (21)

夜になって雨。
明日は、大変な一日になりそう。 

【その他】  今日は十三夜。  月は見えない。

セブンイレブンで、下のを買った。

s-19年10月11日 (11)


【今日の一曲】 十三夜(榎本美佐江)1974   
                 ※ 彼女の最初の旦那さんは、金田正一。  少し前に亡くなりましたね。
                 ※ 樋口一葉原作の小説「十三夜」が映画化。  その主題歌のよう。
                   その映画はここに。(少しだけ)

十三夜は満月の一部かかけている。
満月には足りない、幸せいっぱいにはなれない、そんな意味で小説や歌が作られる。

画面をクリックしたらYouTubeに。

s-ggggffff.jpg

【停泊場所】    動物園駐車場。

【明日の予定】    車の中で待機。  記事は、岩宿遺跡。

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.    
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3315-476add3c

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 台風が近づいて須坂市に避難。 下仁田町から菅平を通って。 途中に稲倉の棚田、真田の郷が。 十三夜のだんご。~上田市~ 他 (2019/10/11) 
  • 2019年10月12日 (土)
  • 14時26分52秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。