去年今年と、車のトラブルで長島と出水市に戻っている。
ぱっぱと北に行かせてくれない。
・ ・ ・ ・ ・
バックカメラの不具合は、配線の接触不良だった。
社長さんが見つけて直した。
トヨタには行かなくてよくなった。
見学場所は見つからない。
久しぶりに魚を釣って遊ぶ。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
印の蔵之元港で。 天草へのフェリーが出ている。

小さな湾の奥。 レジャーボートも見える。 向こうで夫婦が釣り。 アジ狙い。

湾の出口。 フェリーがやって来た。

エサはイカみたいだけど、何だか忘れた。
仕掛けは、カレイ釣りの。 北海道ではこの仕掛けが多い。 鹿児島にはない。
下は角のある大きな石。 遠くに投げたら引っかかる。

すぐに来た。 アラカブ。 カサゴの仲間。
味噌汁や空揚げにしたら美味しい。 バケツに入れた。

この写真について、困ったことが。
竿先から下への糸(ライン)は、ロープとロープの間にあるように見える。
実際は、手前のロープのこっち。
錯覚か。 自分の目がおかしいのか。

こっちの防波堤に上がった。 ライフジャケットを付けてるからどこにでも。
この後戻ったら、バケツの魚がいなかった。
一瞬にトンビかカモメか。 直ぐ放せばよかった。 ふたをするとか。

釣れてる。 行ってみた。
黒いのはクロって呼んでた。 クロダイの子ども。 甘辛く煮たら美味しいと言う。
アジは釣れない。 仕方ない。

撒き餌をしてるから魚が寄って来る。 小さ過ぎたら釣れない。
赤い部分は、船が浮き上がるのを抑えているのかな。
フェリーがいた。 戻る。

間もなく出航。

出航。 どっちが前か分からない。 調べても。
もし、錨(いかり)が見えたらそっちは後ろですね。
近い所の行ったり来たりは、こんなのが便利。
※ 尾道だったかな、島は目に前。 向島。 300㍍。
出航しますと言って、すぐに間もなくつきますと。
船を長くしたら動かなくていい。 浮いてる橋。
船の中通って行ったり来たり。 話がおかしくなってきた。

島のどこにでもあるオブジェ。 いつか、オブジェ巡りをしましょうか。
ツワブキの花。 上に、恵比須様。

100円ショップ。 食べ過ぎになるから買わなかった。
甘さでべたつくほどの安納芋。 食べたくなってきた。

諫早の人と民宿に泊まった。 平戸の志々伎山に登った時。
食べきれないご馳走。 懐かしい思い出。
神社が見える。

湾の出口と奥。

神社の上から。

右を行くと、黒之瀬戸大橋に。 小さな島に、追い越し車線。

川で釣っても、ここ数年は放している。
自分の何が変わったのでしょう。
【今日の一曲】 Nearer My God To Thee 讃美歌。 主よ 御許に近づかん。
フランダースの犬の最終回。 クリスマス・イブでの出来事ですね。
こんな悲しすぎる話ってあるでしょうか。 自分は見られない。
アントワープのマリア大聖堂でルーベンスの絵を見ながら・・。 この絵。
このお話は作者の空想ではなく、いくつかの事実をつなぎ合わせている。
年齢を多少変えたり、想像の部分があったりも。
女の子のアロアのモデルは、実在していたことが分かっている。
Aly & AJ Silent Night 1分30秒からの編曲が好き。
Silent Night 外国の映画の一部を切り取って、自分がアップしてみた。 クレームは来てない。
※ 素敵な笑顔が、人間の一番の特徴かも知れませんね。
【道の駅】 長島
【明日の予定】 鹿児島市のイオンに。 買わないけど、見たいものが。
えびの市に行く予定だったけど、27日に食事会をすると言う。
戻って来ることに。 長島から離れられない。 昨年もそうだった。 何かがあったりして。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
ぱっぱと北に行かせてくれない。
・ ・ ・ ・ ・
バックカメラの不具合は、配線の接触不良だった。
社長さんが見つけて直した。
トヨタには行かなくてよくなった。
見学場所は見つからない。
久しぶりに魚を釣って遊ぶ。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
印の蔵之元港で。 天草へのフェリーが出ている。


小さな湾の奥。 レジャーボートも見える。 向こうで夫婦が釣り。 アジ狙い。


湾の出口。 フェリーがやって来た。

エサはイカみたいだけど、何だか忘れた。
仕掛けは、カレイ釣りの。 北海道ではこの仕掛けが多い。 鹿児島にはない。
下は角のある大きな石。 遠くに投げたら引っかかる。


すぐに来た。 アラカブ。 カサゴの仲間。
味噌汁や空揚げにしたら美味しい。 バケツに入れた。


この写真について、困ったことが。
竿先から下への糸(ライン)は、ロープとロープの間にあるように見える。
実際は、手前のロープのこっち。
錯覚か。 自分の目がおかしいのか。

こっちの防波堤に上がった。 ライフジャケットを付けてるからどこにでも。
この後戻ったら、バケツの魚がいなかった。
一瞬にトンビかカモメか。 直ぐ放せばよかった。 ふたをするとか。


釣れてる。 行ってみた。
黒いのはクロって呼んでた。 クロダイの子ども。 甘辛く煮たら美味しいと言う。
アジは釣れない。 仕方ない。


撒き餌をしてるから魚が寄って来る。 小さ過ぎたら釣れない。

赤い部分は、船が浮き上がるのを抑えているのかな。
フェリーがいた。 戻る。


間もなく出航。


出航。 どっちが前か分からない。 調べても。
もし、錨(いかり)が見えたらそっちは後ろですね。
近い所の行ったり来たりは、こんなのが便利。
※ 尾道だったかな、島は目に前。 向島。 300㍍。
出航しますと言って、すぐに間もなくつきますと。
船を長くしたら動かなくていい。 浮いてる橋。
船の中通って行ったり来たり。 話がおかしくなってきた。


島のどこにでもあるオブジェ。 いつか、オブジェ巡りをしましょうか。
ツワブキの花。 上に、恵比須様。


100円ショップ。 食べ過ぎになるから買わなかった。
甘さでべたつくほどの安納芋。 食べたくなってきた。


諫早の人と民宿に泊まった。 平戸の志々伎山に登った時。
食べきれないご馳走。 懐かしい思い出。
神社が見える。


湾の出口と奥。


神社の上から。


右を行くと、黒之瀬戸大橋に。 小さな島に、追い越し車線。

川で釣っても、ここ数年は放している。
自分の何が変わったのでしょう。
【今日の一曲】 Nearer My God To Thee 讃美歌。 主よ 御許に近づかん。
フランダースの犬の最終回。 クリスマス・イブでの出来事ですね。
こんな悲しすぎる話ってあるでしょうか。 自分は見られない。
アントワープのマリア大聖堂でルーベンスの絵を見ながら・・。 この絵。

このお話は作者の空想ではなく、いくつかの事実をつなぎ合わせている。
年齢を多少変えたり、想像の部分があったりも。
女の子のアロアのモデルは、実在していたことが分かっている。
Aly & AJ Silent Night 1分30秒からの編曲が好き。
Silent Night 外国の映画の一部を切り取って、自分がアップしてみた。 クレームは来てない。
※ 素敵な笑顔が、人間の一番の特徴かも知れませんね。
【道の駅】 長島
【明日の予定】 鹿児島市のイオンに。 買わないけど、見たいものが。
えびの市に行く予定だったけど、27日に食事会をすると言う。
戻って来ることに。 長島から離れられない。 昨年もそうだった。 何かがあったりして。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は3700ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3390-17bf13db