明日の天気が良ければ、阿蘇の山に登る予定だった。
長島の社長さんと。
午後雨っぽいので、今回は中止。
・ ・ ・ ・ ・
社長さんの休みは火曜日。 次は3月3日。
今週末、3日が晴れそうなら四国に行かないで待つ。
その時は、大分県のどこかの山に。
今日は行きたかったところがあった。
山鹿市の、芝居が見られる温泉。
でも、人の多い所は避けた方がいい。
田舎の温泉を紹介。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
熊本県の北部。

三加和温泉なごみ乃湯。 地域交流センターでも。 右はお店。

今は、菊池川沿いにいる。

こっちが温泉。 入り口の屋根がまるい。 いい雰囲気。

お店には温泉の後に。

日帰り専門のよう。

金栗四三の生家は遠くない。
大河ドラマがあったので、すぐ近くにミュージアム。
600円とかするから行かないけど。
※ この大河は、一度しか見ていない。
右写真の方に浴場。

玄関に加藤清正。

ロビーに、金栗四三。 大河が決まる前に、彼を紹介している。
謎のトンネル、トンカラリン 江田船山古墳の石棺 ~和水町~ 世界一遅いマラソン記録 砂の祈り 他 (2012/2/12)
右写真は、どこでしょう。

紹介されたんですね。 ※ ランキングはいろんな組織がしますね。
ここの温泉は、外も中も人も、いい感じ。 400円。

中国人ぽい親子がいた。 なかなか話さない。
しばらくして一言。 日本人だった。 それまで近づかなかった。
脱衣室に湯は使い捨てとあった。 源泉かけ流しのこと。

お店に寄った。 右は温泉とここと、両方で買ったもの。
納豆は100円。 お店は納豆の会社が経営。
全部で900円。 納豆にはネギがないと物足りない。
※ 自分は納豆とベニザケがあれば十分。 味噌汁は、ジャガイモの入った具沢山の味噌汁。
同じものが続いても、大丈夫。
味噌は麦みそ。 九州のが美味しい。 道の駅で買う手作りがいい。
※ ベニザケが無ければ、サケでもいい。 たまに間違って酒。
高いけど、コンビニにも焼いたのが。
※ 食事は1日2食。 減塩に気を付けて。
加工食品は滅多に食べない。(納豆は別として)

今年も、間もなく3月。
あわただしく春を迎えそう。 心配。 自分のことだけでなく。
【新型肺炎】
検査が十分でないため、下の心配が。
個人で来る中国人がウィルスをばらまくと分かっていたのに、入国を阻止しなかった。
国の責任は大きい。 追求しなかった野党の責任も見逃せない。
日本は危機管理が下手なのか。



北海道は検査が、それなりにしっかりしている。 それがあるから見つかる。
愛別とある。 自分の妹がいる。 心配。

※ 上の消防士は美瑛町。 自分の故郷。 悪いこともした故郷。
【今日の一曲】 地球の反対側でリオのカーニバルが始まった。 それでこれ。
Bellini - Samba Do Brasil
【道の駅】 鹿北 (山鹿市)
【明日の予定】 近くのお寺か。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
長島の社長さんと。
午後雨っぽいので、今回は中止。
・ ・ ・ ・ ・
社長さんの休みは火曜日。 次は3月3日。
今週末、3日が晴れそうなら四国に行かないで待つ。
その時は、大分県のどこかの山に。
今日は行きたかったところがあった。
山鹿市の、芝居が見られる温泉。
でも、人の多い所は避けた方がいい。
田舎の温泉を紹介。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
熊本県の北部。


三加和温泉なごみ乃湯。 地域交流センターでも。 右はお店。

今は、菊池川沿いにいる。


こっちが温泉。 入り口の屋根がまるい。 いい雰囲気。

お店には温泉の後に。

日帰り専門のよう。

金栗四三の生家は遠くない。
大河ドラマがあったので、すぐ近くにミュージアム。
600円とかするから行かないけど。
※ この大河は、一度しか見ていない。
右写真の方に浴場。


玄関に加藤清正。

ロビーに、金栗四三。 大河が決まる前に、彼を紹介している。
謎のトンネル、トンカラリン 江田船山古墳の石棺 ~和水町~ 世界一遅いマラソン記録 砂の祈り 他 (2012/2/12)
右写真は、どこでしょう。


紹介されたんですね。 ※ ランキングはいろんな組織がしますね。
ここの温泉は、外も中も人も、いい感じ。 400円。

中国人ぽい親子がいた。 なかなか話さない。
しばらくして一言。 日本人だった。 それまで近づかなかった。
脱衣室に湯は使い捨てとあった。 源泉かけ流しのこと。

お店に寄った。 右は温泉とここと、両方で買ったもの。
納豆は100円。 お店は納豆の会社が経営。
全部で900円。 納豆にはネギがないと物足りない。
※ 自分は納豆とベニザケがあれば十分。 味噌汁は、ジャガイモの入った具沢山の味噌汁。
同じものが続いても、大丈夫。
味噌は麦みそ。 九州のが美味しい。 道の駅で買う手作りがいい。
※ ベニザケが無ければ、サケでもいい。 たまに間違って酒。
高いけど、コンビニにも焼いたのが。
※ 食事は1日2食。 減塩に気を付けて。
加工食品は滅多に食べない。(納豆は別として)


今年も、間もなく3月。
あわただしく春を迎えそう。 心配。 自分のことだけでなく。
【新型肺炎】
検査が十分でないため、下の心配が。
個人で来る中国人がウィルスをばらまくと分かっていたのに、入国を阻止しなかった。
国の責任は大きい。 追求しなかった野党の責任も見逃せない。
日本は危機管理が下手なのか。



北海道は検査が、それなりにしっかりしている。 それがあるから見つかる。
愛別とある。 自分の妹がいる。 心配。

※ 上の消防士は美瑛町。 自分の故郷。 悪いこともした故郷。
【今日の一曲】 地球の反対側でリオのカーニバルが始まった。 それでこれ。
Bellini - Samba Do Brasil
【道の駅】 鹿北 (山鹿市)
【明日の予定】 近くのお寺か。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3453-8afca090