fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

12月の初めに九州に入った。
3ヶ月いていっぱい山に登った。 明日四国に。
  ・  ・  ・  ・  ・
「相手に勝たなくてもいい。 平和になってくれればいい」
ボスニア紛争の時、ボスニアの人たちが言った。

人々は文化の火を消さなかった。 
その記録は、下で残された。

     BS-hi『ハイビジョンスペシャル〜世紀を刻んだ歌3』
             「輝く星座(AQUARIUS/LET THE SUNSHINE IN)〜戦火の街に輝いた希望の光」    

新型肺炎で騒がれる今、コンサートを開こうとする者たちがいる。
文化を大事にというより、金もうけにしか見えない。  ボスニアとは違う。
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

長湯温泉から。 大分市の中心街を通って。

s-20年3月5日 (2)    s-20年3月5日 (1)

右に山脈。  四国の佐田岬半島からつながって、阿蘇へと続く。   長い構造線の一部ですね。

s-20年3月5日 (3)

始めて見る。   去年の秋にオープン。

s-20年3月5日 (4)

峠を上ったつもりはないけど、ずいぶんと下った。
長湯温泉は久住山に近く、標高が高かった。

s-20年3月5日 (5)

大分の市街地に。 高速の下を通って。

s-20年3月5日 (6)

左右に国道10。   何度も来た場所。

s-20年3月5日 (7)

変わった橋。 道の部分が、アーチの下でなく中間に。 だからこうなるのか。

s-20年3月5日 (8)

海が見えた。   別府湾ですね。

s-20年3月5日 (9)

曲がったら道の駅。

s-20年3月5日 (10)

道の駅佐賀関。 さがのせき。

s-20年3月5日 (11)

クロメは海藻だったかな。   関サバで知られる。

s-20年3月5日 (12)

別府方面。  駐車場を広げている。

s-20年3月5日 (13)

下に遊歩道。

s-20年3月5日 (14)

みかんだ。

s-20年3月5日 (15)

フェリーターミナルは数㌔先。

s-20年3月5日 (16)

明日は四国の空の下にいる。

【新型肺炎関係】

自粛が広まってる中、やれる理屈を見つけてやってみた。
椎名林檎はこのまま続けたら、歌手生命を絶たれたでしょうね。

YOSHIKIが大きな人間に見えました。
堀江貴文が彼を批判。 

  ※ 堀江にとって日本がどうなろうが知ったことではない。
    いつの記事を読んでも、関心があるのは、金と自分が目立つことかな。 

s-ggg1112_20200306094338981.jpg    s-ggg2223_2020030609434058e.jpg

【今日の一曲】    Let The Sunshine In - Live    輝く星座

         ※ この曲は、サラエボで歌われた曲ですね。
           歌うことで、戦った。
           サラエボは、ボスニア・ ヘルツェゴビナ(旧ユーゴスラビア)の首都。

           多くの報道が、戦地に入った。  世界に伝えた。             
           そのことが解決へとつながる、最初の紛争。

         ※ 日本の佐藤和孝さんも伝えた。 下を作った。
              『サラエボの冬 ~戦火の群像を記録する~』(NHK-BS 長編ドキュメンタリー作品)              

           彼はアレッポで銃撃された山本美香さんのパートナー。
           佐藤さんの上の作品を通して、2人は知り合う。

              幌加内は、日本一の蕎麦の産地。~幌加内町~  山本美香さん、狙撃の現場  他  (2012/8/23)

         ※ 下は、昔見たことがあります。

           BS-hi『ハイビジョンスペシャル〜世紀を刻んだ歌3』
              「輝く星座(AQUARIUS/LET THE SUNSHINE IN)〜戦火の街に輝いた希望の光」

サラエボでの演奏は、YouTubeにはないです。   



Galt MacDermot - The Flesh Failures (Let The Sunshine In) (Hair) (1979)



こんな戦いでした。
映画『サラエボの叫び』予告編



【道の駅】    佐賀関(さがのせき)

【明日の予定】    四国に。

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3464-67cac65b

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 長湯温泉から、道の駅佐賀関へ。 九州に3ヶ月いて、明日四国に。~大分市~ 輝く星座、戦火の街に輝いた希望の光。 (2020/3/5) 
  • 2020年03月06日 (金)
  • 09時53分01秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。