fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

港でのんびり釣りを見ていた。
動くのが面倒になって来た。
  ・  ・  ・  ・  ・
自分の旅は放浪。
一応の予定はあっても、急がなくていい。
四国へは明日行くことに。

新型肺炎の動きが急になって来た。
検査は保健所を通さなくていい。
   ※ 今まで上からの圧力で、検査を増やさないようにしていた。

来週にかけて新しい展開が見えてきますね。
一気に増えるとか
オリンピック中止の方向に向かいそう。

不安が大きくなる。
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

佐賀関港。  半島の先に行けます。  記事紹介で。

s-20年3月6日 (1)    s-20年3月6日 (2)

いい天気だ。   いるいる、みんな釣り人。

s-20年3月6日 (5)    s-20年3月6日 (6)

細長い竿。   アジ釣り。

s-20年3月6日 (7)    s-20年3月6日 (8)

反対側。 向こうにフェリーターミナル。

s-20年3月6日 (9)

フェリーが出た。   午後1時過ぎ。

s-20年3月6日 (10)    s-20年3月6日 (11)

誰もマスクはしていない。  中国人はいない。  商店街にもいない。

s-20年3月6日 (12)

小さなアジ。    撒き餌をしたら、群れで集まって来る。

s-20年3月6日 (13)    s-20年3月6日 (15)

外海で釣る人が多い。  少し大きいため。
それでも、刺身にしたら2口だねって、ある人と話した。

料理はいろいろ。 アジは美味しい。

s-20年3月6日 (14)

5~6人と話した。

s-20年3月6日 (16)

浮きを付けて投げる。  1人だけ、生きたアジをエサにして投げてる人がいた。(背中に引っ掛けて)
大きなヒラメを狙っているそう。  滅多に釣れないという。  ※ 60㌢を越えるでしょうね。

s-20年3月6日 (17)    s-20年3月6日 (18)

釣り船が行った。  ヤマハのボート。   前と後ろは行き来が出来ますね。

s-20年3月6日 (19)    s-20年3月6日 (20)

直ぐ近くにこれ。   1864年の2月15日に、龍馬と勝海舟がここに来た。
龍馬の脱藩は1862年。 2年経っている。

   龍馬脱藩の道、茶や谷から、韮ヶ峠までを歩く。  迷いそうな、6㌔の道。~梼原町~  他  (2014/4/3)
   龍馬は、梼原から韮ヶ峠を越えて、脱藩した。  維新の門、他。~梼原町~  他  (2014/4/2)

神戸から船で。 龍馬は初めて九州に。  熊本通って船で渡って長崎に。

s-20年3月6日 (21)

大政奉還をまとめたのが勝海舟。 それへの道筋をつけたのが龍馬。 そんな感じでしょうか。
勝海舟は、徳川慶喜の命を守った。 そのために、会津や長岡藩はひどい目にあった。

徳応寺に記録が残されている。

   三崎港から佐賀関港へ  龍馬と勝海舟が泊った寺 ~大分市佐賀関~  ハノイ日本人学校  (2011/3/8)

乗ってた船は第二長崎丸。   復元されて長崎港に。  少し前に行ってきた。

s-20年3月6日 (22)     s-20年3月6日 (4)

龍馬は夢に向かってまっしぐら。  命は4年を切っている。
通った道は分かっているんですね。

   肥後街道 今市宿は、石畳の道。  その道をかつて、龍馬と勝海舟が熊本に向かった。~大分市~ 他 (2015/3/5)

s-20年3月6日 (23)

釣人の多くは、遅くまで釣っていた。

【その他】

いいニュースだ。  
駅員さんたちは、温かい目で生徒さんたちを、日々見ていたんですね。

  ※ 鹿児島県を旅すると、人との出会いにほっこりすることがあります。

s-20年3月6日 (27)

指宿(いぶすき)枕崎線は、下の方に。

s-20年3月6日 (26)    s-20年3月6日 (3)

【新型肺炎関係】

東洋経済は、政府を批判することは少ない。
中国の周主席のことも、はっきり書いている。

安倍政権は国民のことは全く考えていないのが分かります。
全て自分のため、友達のため。

最後のあがきと見る人も出てきました。
マスコミは、国を良くするために全く機能していない。 
ニュースのコメントに、まともなのがありますね。

  ※ 政治って難しい。 
    中国だって韓国だってひどい国。 日本と一緒。

  ※ 一部の人間だけが裕福になる。 それが進んでいく。
    安倍内閣にだまされていることに気づかない人々が多い。

  ※ 与党は追及してほしいことを追求しない。
    だから、コロナをお土産に中国人がどんどん入って来た。 マスクも買われて。

  ※ 不満はいっぱい。 でも、大きく考えたら、結局みんなの責任でもあるんですね。
    戦争の時代、みんなだまされた。 今の時代も似ている。

s-20年3月6日 (24)    s-20年3月6日 (25)

【記事紹介】

   佐賀関まで走る。 明日四国に。 関埼灯台への道は大変だった。 九州には2ヶ月と10日。~大分市~ 他 (2018/2/10)

【今日の一曲】  ♥♥ Edvin Marton ~ Ice symphony ✱✱   

               ※ エドウィン・マートンはハンガリーの作曲家、バイオリニスト。
                 音楽の基礎はモスクワで学ぶ。

                 彼の曲は、フィギュアスケートで使われることが。 例えば下。
                 静かな雰囲気から、急にたたみかけるように。

                 激しい所に、ステップをぶつけたらいいですね。
                 紀平梨花がこの曲を使うのを見たい。

                     Euros 2008 Julia Sebestyen LP



【停泊場所】    佐賀関港

【明日の予定】    午前中に四国に。

  都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3465-6942f49d

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 春のうららの佐賀関港で一休み。 みんなアジ釣り、マスクなしで。 龍馬と海舟がこの地に上陸。~大分市~ やっと入国制限。 (2020/3/6)
  • 2020年03月06日 (金)
  • 23時46分13秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。