オリンピックは予定通り準備を、とIOCは声明を。
今のところが省略されていると、読み取れますね。
・ ・ ・ ・ ・
今回はアドバルーンを上げてみた。
(突然の中止や延期の決定は、勇気がいる。 無理)
これで、国や競技団体やマスコミは、声を上げやすくなった。
IOCの基本は中止の考えだけど、それは言えない。
どこかで、2年延期の発表を出しますね。
不可能と分かった時が中止。
そんな流れかなと、思うんですが。
選手の人たちは大きな不安。
あの時の喜びは何だったんだと、なるかも。 (モスクワみたいに)
人の多い高知市をワープしました。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
南国土佐を走る。

メイン国道の56を走っている。 いい天気が続く。
清滝寺、狭い道を通った思い出の、ベスト3に入る。 1㌔手前から歩けばよかった。 ベスト1は、五木の北の道。
第35番札所、清滝寺。 高岳親王の逆修の塔。 寺への道は狭かった。~土佐市~ 他 (2014/4/6)

お遍路さんは青龍寺までは調子よく歩く。 その後は大変、次へは遠い遠い。
四国霊場 第36番札所 青龍寺。 愛染明王坐像。 三重塔。 奥の院に烏天狗。 五色の浜。~土佐市~ 他 (2017/2/14)

崖を削ると階段に。 どんな手順でこうなるのか。 上から削るか下からか。
※ 上からなら、最初道が無いから大変か。 下からだな。

高知市の市街地の入り口。 高知を出らた高松へが基本。 右も左も、何度も通った。
※ 四国の大きな町は、松山、高松、高知、徳島と続く。
人口は、50万から10万ずつ減って行く。
通り抜けるのに苦労はいらない。 福岡や札幌は、高速使わないと大変。

コロナのせいで車が少ないのか。

中心街に。 高知城はいい城。 真っ直ぐ行かないで左に。 イオンモールに寄る。
山内一豊の高知城 ~高知市中央に建つ、南海の名城~ 他 (2011/1/14)

繁華街。 運転してるときは、丁寧に文字は読まない。 見るだけ。
赤い字は、たまごっちと読めた。
高知桂浜 はりまや橋 青龍寺三重塔 他 (2009/12/18)
※ この後イオンに。 四国の山の本を探した。 いいのなかった。
他の用事もうまくいかない。 コロナで騒いでいないので、駐車場は満杯。
1つだけいいこと。 大きめの木のお椀を見つけた。
最近、木が気に入っている。
小さなお椀も木。 弁当箱も木。 木のわっぱ。 みんなうるしを塗って。
山小屋生活にぴったり。

四国に来たら、どこに行っても龍馬。
安芸(あき)といえば広島のこと。 こっちにも、安芸が。
室戸には岬。 岬めぐりをしましょうか。 あなた~がいつか~って♬。
室戸岬は四国東南端に。 室戸岬灯台。 四国霊場24番札所、最御崎寺。 ヤッコソウ。~室戸市~ 他 (2018/3/4)

龍河洞(りゅうがどう)は大きい。
大日寺は、調べたら行ってない。 四国88寺の中に大日寺は3つ。 大日如来の大日だからか。
日本三大鍾乳洞 龍河洞 手結港可動橋 ~香美市、香南市~ 他 (2011/1/10)

道の駅に着きました。

合併する前、夜須町だったので、やす。

海だ。 高知市の周辺は島がない。 思い出した、可動橋だ。 船が通る時上がる。
道の駅の屋上から。

まぶしい。

駅。 土佐くろしお線の夜須駅。

コロナで大変。 今はみんな、小さな楽しみ。

この近くで5日分の見学場所を見つけている。
のんびりしてから、室戸岬の方に。
【新型コロナ関係】
はっきりした動きが出ました。
1つ1つ階段を上がるように、決まって行きますね。
ヨーロッパに収束の気配が見られない。

フジフイルムが作った。 特許の期間が過ぎたので、中国が作る。
ライセンス契約だから、委託ではない。 中国の責任で。
出来た薬は、後発医薬品とあるジェネリックですね。 普通安い。
韓国は効果は無いって認めない。

今こんなことを言っている。 少し前までは、いくらでも旅行できた。
旅行会社はコロナに関係なく、ツアーを売りたい。
アイスランドからも入国拒否。 大西洋に浮かぶ大きな島。
※ アイスランドに行った日本人は、日本に入国できるのか。 出来なくすればいい。
※ 今日の一曲は、アイスランド関係。

旅行会社もやっと動く。 ※ イオンの中の旅行会社に、ヨーロッパへのパンレットがあった。

【その他】 FC2のブログの中に、海外旅行の記事があるか調べてみた。
今は行けないからと、以前のを載せてる人が多い。
でも、今行ってる人もいる。 能天気で記事を書いている。
【今日の一曲】 Nobuyuki Tsujii in Iceland 2018 -- giving thanks 辻井伸行。 アンコールで。 ノクターン。
※ 映画「戦場のピアニスト」で使われた曲ですね。 ほぼ実話。
※ 指揮者のアシュケナージもピアニスト。 少し前、音楽活動から引退。
辻井の音の美しさは、彼の心の美しさから来るという。
※ 演奏は、アイスランドで。
アイスランドからの入国が禁止になりましたね。
そういう時は、他の国を迂回して戻って来るのか。
勝手に行く人間が無くならない。
【道の駅】 やす
【明日の予定】 ここの道の駅を拠点に、3~4日います。 大日寺か可動橋。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
今のところが省略されていると、読み取れますね。
・ ・ ・ ・ ・
今回はアドバルーンを上げてみた。
(突然の中止や延期の決定は、勇気がいる。 無理)
これで、国や競技団体やマスコミは、声を上げやすくなった。
IOCの基本は中止の考えだけど、それは言えない。
どこかで、2年延期の発表を出しますね。
不可能と分かった時が中止。
そんな流れかなと、思うんですが。
選手の人たちは大きな不安。
あの時の喜びは何だったんだと、なるかも。 (モスクワみたいに)
人の多い高知市をワープしました。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
南国土佐を走る。


メイン国道の56を走っている。 いい天気が続く。
清滝寺、狭い道を通った思い出の、ベスト3に入る。 1㌔手前から歩けばよかった。 ベスト1は、五木の北の道。
第35番札所、清滝寺。 高岳親王の逆修の塔。 寺への道は狭かった。~土佐市~ 他 (2014/4/6)

お遍路さんは青龍寺までは調子よく歩く。 その後は大変、次へは遠い遠い。
四国霊場 第36番札所 青龍寺。 愛染明王坐像。 三重塔。 奥の院に烏天狗。 五色の浜。~土佐市~ 他 (2017/2/14)

崖を削ると階段に。 どんな手順でこうなるのか。 上から削るか下からか。
※ 上からなら、最初道が無いから大変か。 下からだな。

高知市の市街地の入り口。 高知を出らた高松へが基本。 右も左も、何度も通った。
※ 四国の大きな町は、松山、高松、高知、徳島と続く。
人口は、50万から10万ずつ減って行く。
通り抜けるのに苦労はいらない。 福岡や札幌は、高速使わないと大変。

コロナのせいで車が少ないのか。

中心街に。 高知城はいい城。 真っ直ぐ行かないで左に。 イオンモールに寄る。
山内一豊の高知城 ~高知市中央に建つ、南海の名城~ 他 (2011/1/14)

繁華街。 運転してるときは、丁寧に文字は読まない。 見るだけ。
赤い字は、たまごっちと読めた。
高知桂浜 はりまや橋 青龍寺三重塔 他 (2009/12/18)
※ この後イオンに。 四国の山の本を探した。 いいのなかった。
他の用事もうまくいかない。 コロナで騒いでいないので、駐車場は満杯。
1つだけいいこと。 大きめの木のお椀を見つけた。
最近、木が気に入っている。
小さなお椀も木。 弁当箱も木。 木のわっぱ。 みんなうるしを塗って。
山小屋生活にぴったり。

四国に来たら、どこに行っても龍馬。
安芸(あき)といえば広島のこと。 こっちにも、安芸が。
室戸には岬。 岬めぐりをしましょうか。 あなた~がいつか~って♬。
室戸岬は四国東南端に。 室戸岬灯台。 四国霊場24番札所、最御崎寺。 ヤッコソウ。~室戸市~ 他 (2018/3/4)

龍河洞(りゅうがどう)は大きい。
大日寺は、調べたら行ってない。 四国88寺の中に大日寺は3つ。 大日如来の大日だからか。
日本三大鍾乳洞 龍河洞 手結港可動橋 ~香美市、香南市~ 他 (2011/1/10)

道の駅に着きました。


合併する前、夜須町だったので、やす。


海だ。 高知市の周辺は島がない。 思い出した、可動橋だ。 船が通る時上がる。
道の駅の屋上から。


まぶしい。

駅。 土佐くろしお線の夜須駅。


コロナで大変。 今はみんな、小さな楽しみ。

この近くで5日分の見学場所を見つけている。
のんびりしてから、室戸岬の方に。
【新型コロナ関係】
はっきりした動きが出ました。
1つ1つ階段を上がるように、決まって行きますね。
ヨーロッパに収束の気配が見られない。

フジフイルムが作った。 特許の期間が過ぎたので、中国が作る。
ライセンス契約だから、委託ではない。 中国の責任で。
出来た薬は、後発医薬品とあるジェネリックですね。 普通安い。
韓国は効果は無いって認めない。

今こんなことを言っている。 少し前までは、いくらでも旅行できた。
旅行会社はコロナに関係なく、ツアーを売りたい。
アイスランドからも入国拒否。 大西洋に浮かぶ大きな島。
※ アイスランドに行った日本人は、日本に入国できるのか。 出来なくすればいい。
※ 今日の一曲は、アイスランド関係。

旅行会社もやっと動く。 ※ イオンの中の旅行会社に、ヨーロッパへのパンレットがあった。

【その他】 FC2のブログの中に、海外旅行の記事があるか調べてみた。
今は行けないからと、以前のを載せてる人が多い。
でも、今行ってる人もいる。 能天気で記事を書いている。
【今日の一曲】 Nobuyuki Tsujii in Iceland 2018 -- giving thanks 辻井伸行。 アンコールで。 ノクターン。
※ 映画「戦場のピアニスト」で使われた曲ですね。 ほぼ実話。
※ 指揮者のアシュケナージもピアニスト。 少し前、音楽活動から引退。
辻井の音の美しさは、彼の心の美しさから来るという。
※ 演奏は、アイスランドで。
アイスランドからの入国が禁止になりましたね。
そういう時は、他の国を迂回して戻って来るのか。
勝手に行く人間が無くならない。
【道の駅】 やす
【明日の予定】 ここの道の駅を拠点に、3~4日います。 大日寺か可動橋。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3476-678f01d3