fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

マスクは工場でフル生産。
でも工場は、高く買ってくれる所があれば、売ってしまう。
  ・  ・  ・  ・  ・
流通の正規のルートには、大きく目減りした少しだけ。
いつまでたっても、お店では買えない。

K1の試合があった。
主催者側は大量のマスクを持っていた。

手に入れる裏ルートがあるんですね。
万が一政治家が絡んでいたら、大変なことですよ。

今日は天気が良かったけど、日の当たらないところを歩いた。
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

駐車場は困らない。  2ヶ所。

s-20年3月22日 (1)    s-20年3月22日 (2)

国道から入る。

s-20年3月22日 (4)    s-20年3月22日 (5)

川の水が山に穴を空けるのは、難しいのでは。
右の地図が分かりやすい。 ひと周りしてくる。

s-20年3月22日 (7)    s-20年3月22日 (6)

大きな鍾乳洞には、こんな入り口がありますね。 コウモリはいなかった。  寝てるのか。

s-20年3月22日 (8)    s-20年3月22日 (9)

今日は、外は半そででもいい。 ここは涼しい。

s-20年3月22日 (10)

屋根が無くなったら、深い谷。  珍しい風景。

s-20年3月22日 (11)

いろんなシダが。 シダに詳しくないから、感動するってならない。

s-20年3月22日 (12)    s-20年3月22日 (13)

道は続く。   小川には小魚。    竹は風景を荒らす。

s-20年3月22日 (14)    s-20年3月22日 (15)

小さな滝。  水が濁っているから、上に人家があると分かりますね。

s-20年3月22日 (16)

上がって来た。  右写真は滝。

s-20年3月22日 (17)    s-20年3月22日 (18)

山から出る。

s-20年3月22日 (19)    s-20年3月22日 (20)

里山の感じ。 歩くの楽しい。  桃の花。   華やか。

s-20年3月22日 (21)    s-20年3月22日 (22)

案山子(かかし)のお出迎え。 歩いている人は、案山子でない。

右の花は、手結(てい)港で見た。
次の日も見た。 人がいて名前を教えてもらった。 メモするものが無かった。

シキギかなって思ったけど、違った。  そんな名前。
お彼岸だからあったのかなって記憶。 

  ※ 追記 思い出した。 シキビでした。 一般的には、シキミ。 仏事に使われるそう。

s-20年3月22日 (23)    s-20年3月22日 (24)

神社があるので寄り道。

s-20年3月22日 (25)    s-20年3月22日 (26)

金刀比羅神社。 右は八幡神社。

s-20年3月22日 (27)    s-20年3月22日 (28)

拝殿だけど、歌舞伎芝居をする舞台でも。 回転するのが珍しい。
今は後継者がいなく、途絶えている。 復活したい。

s-20年3月22日 (29)    s-20年3月22日 (30)

祭りの時、ここで相撲。

  ※ 藤圭子は小学生の時、旭川の神居神社で、土俵の舞台で歌を歌った。
     藤圭子は神居神社の土俵の上で、4年生の時に歌っている。 その場所を探しに。 今日は偶然に命日だった。~旭川市~ 他 (2018/8/22)

階段の石。 半分に割ってこのように。

s-20年3月22日 (31)    s-20年3月22日 (32)

旧道を歩いた。 国道に出たらローソンがあった。
今日から酒は飲まない。 ワインだって言いながらお店に。

s-20年3月22日 (33)

突然夏がやって来た。
夏も近づく八十八夜まで、まだ40日もあるのに。

【新型コロナ】

日本は、自分から延期したいとは言えないんですね。
責任を取らされるから。

IOCが決めたら仕方ない。 そんな流れ。
事実上、7月開催は無理になっている。

2年延期で可能かどうかを検討するのでしょうね。
無理なら中止。   他の名案が。発見されるでしょうか。

s-20年3月22日 (37)

【今日の一曲】    [Boney M] Rivers of Babylon (1978)

              ボニーMはドイツで結成された。
              メンバーは中南米の人たち。 カリブ海の国とか。

              中南米の国も、ほとんど閉鎖状態。
              サッカーのコンサドーレが、応援の時歌うことが。 

             ※ バビロンはイラクにある古代都市。 世界遺産。
                川は、ユーフラテス川のことでしょうか。    歌詞の意味はいつか調べてみます。         



【麒麟がくる】   第10話。

最初の15分ほど、ずっと駒が出た。
京都に来たけど光秀が忘れられない。 元気ない。

駒は幼い時ある人に助けられていた。 美濃の人まで分かっている。
いろは大夫(だゆう)という人が、助けたお武家さんは、右写真の衣に駒ちゃんを包んでいたと言った。

キキョウの紋が付いていたという。
こんなキキョウかいと、地面に絵を描いた。 ピッタリ同じだった。

自分を火事の中から救ってくれたのは、光秀と分かった。
それを知って、涙が出てきた。

s-ccvvfgghh.jpg    s-ccvfggggg.jpg

※ 家康(竹千代)は賢かった。
  父は殺されても仕方ないと、信長に言った。

  今川の人質になってもいいと言った。 敵の懐に入ってみるって。
  信長の信頼は増した。

  父の恨みを晴らすために、光秀と組んで本能寺は間違いですね。
  先日書いたけど。

【その他】

こんなライトアップ。   いいのか悪いのか分からない。
多くなってきた。 デジタル技術を使うのが。

s-20年3月22日 (36)    s-20年3月22日 (38)

塔の向こうに、那智の滝。
        大門坂 熊野那智大社 那智の滝 ~熊野詣での終点、那智山~   他  (2010/6/10)

s-20年3月22日 (3)

【道の駅】   大山

【明日の予定】     道の駅周辺を。   港が美しい。   古い石垣。   山の上にも。

   都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、5位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.      
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3481-7018cf83

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 伊尾木洞は天然のトンネル。 川が流れて。 その先はシダの茂る深い谷。~安芸市~ 五輪の延期、1ヶ月をめどに判断。 (2020/3/22)
  • 2020年03月23日 (月)
  • 09時29分21秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。