fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

キューバが医師団を、イタリアに派遣。
カストロとチェ・ゲバラの心を見るよう。
  ・ ・  ・  ・  ・
オリンピックが延期になったら、東京の感染者が急に増えた。
3日後どうなっているか。 不安。

日本は油断できない。
イタリアやスペインのようになったら大変。
アメリカは、持ちこたえられるでしょうか。

今日は、龍馬の姉の関係です。
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

赤〇に、一番上の千鶴の墓。 旦那も一緒。  高松家。   青〇に住居跡。

s-20年3月25日 (1)    s-20年3月25日 (2)

駐車場が分からないから、ここから歩く。
赤〇にお墓。  住んでいたのは、オレンジ〇辺り。

s-20年3月25日 (28)    s-20年3月25日 (29)(1)

昨日は、神峯寺に。 向こうの山の中腹。
展望台があるので行った。 そこは頂上だった。 

建物が見える。
寺と神社は、左下に。 見えない。

s-20年3月25日 (30)    s-20年3月25日 (31)

※ ここから下の、今日撮った写真は、スマホで。(悲しい)

千鶴の墓は、ここから左。   右に安田小学校。

s-20年3月25日 (16)

千鶴は高松家に嫁ぐ。 順蔵は私塾のようなのをやっている。
龍馬は寺田屋で襲われるが、一緒にいたのが中岡慎太郎。  慎太郎も学んでいる。

坂本龍馬家は、千鶴の子たちが継いだ。 養子に入って。  最初は、太郎。
次は、直寛の家系が。 今に続いている。 最後に書いてある。

また、直寛が龍馬の夢をかなえるため、北海道に渡った。
そんなことで、千鶴の存在が大きいかなって。

s-20年3月25日 (15)    s-20年3月25日 (17)

森の中に墓地。  高野山みたい。   案内がある。

s-20年3月25日 (18)

着いた。   手前から2番目。
 
s-20年3月25日 (21)

2人の名前が。   ここにあるって知ったのは、昨日。  山の上の案内板で。

s-20年3月25日 (19)    s-20年3月25日 (20)

住んでいた所に。  八幡宮の近く。

s-20年3月25日 (22)

正面の家には、高松の表札が。  向こう奥に住居があった。
今は、民家が建っている。

s-20年3月25日 (23)    s-20年3月25日 (24)

このように。  長男が坂本直の名前で、坂本家に養子。
二男の直寛がその後、坂本直寛で養子に。

直寛が北海道に。

s-20年3月25日 (25)    s-20年3月25日 (26)

右は、高松家。 この奥にいた。 今は普通の家が。

s-20年3月25日 (27)

後で紹介する右下の直行は、直寛の長女直意の子。  
右写真は、龍馬の跡を継ぐ直。 千鶴の長男。

s-20年3月25日 (3)    s-20年3月25日 (10)

龍馬の色んな写真。 右上が一番近いのではと。  下は若い。
右写真は、左から3番目。   身長は170を越えている。 当時としては大きい方。  下はここからお借り

s-20年3月25日 (34)    s-20年3月25日 (35)

龍馬の夢を継ぐのは、直寛。
まず北見に。 その後、浦臼。 旭川とかも。(キリスト教の関係で)

s-20年3月25日 (8)    s-20年3月25日 (13)

土佐を出る前。 ※ 120名ほどの団体で。 北光社の名前。
直意がいますね。 子どもが直行。   下に、後に大きな人間になる直道。

s-20年3月25日 (4)

最初、クンネップ原野に。
その一部は今の北見市に。 別の部分は、訓子府町に。

  ※ 北見市にはその前の年に、少しの人数が土佐から行っている。
  ※ 自分は北見市の生まれだけど、山形県から行っている。

この記事の写真は主に、浦臼と北見のピアソン記念館で。
中央下に、六花の森が見える。
  ※ ここに、お菓子の六花亭の工場がある。 後ほど詳しく。

s-20年3月25日 (14)

キリスト教の関係でピアソンを知る。 
下の記事には、他にも面白い情報が。 

   ピアソン記念館~北見市~  他  (2011/9/7)

s-20年3月25日 (7)    s-20年3月25日 (12)

その後、浦臼に。 北見や訓子府は、他の人に任せたのかな。

   龍馬の夢は、本当に北海道開拓だったのか。  姉の子が、浦臼に。~浦臼町~ 他 (2914/8/7)

s-20年3月25日 (11)    s-20年3月25日 (5)

直寛の長女の子。 坂本直行。(なおひろ、ちょっこう、どちらでも)
日高の山が好きで、十勝の南部に。 絵も上手。

  ※ 余談  今も使われている六花亭の包装紙や袋のデザインは、直行が描いた。
        六花亭の誰かと、親しくなったのかな。

        六花亭のお菓子は添加物が少ない。
        だから、本州の友達に何かを送る時は、いつも六花亭。 工場直送。

   六花の森は、北海道ガーデン街道の南の端。 坂本直行記念館。~中札内村~  他  (2013/9/5)

s-20年3月25日 (9)    s-20年3月25日 (6)

北海道に行ったら札幌の円山公園に行ってみましょうか。
直寛や直行の墓があるというので。

【記事紹介】

   中岡慎太郎の故郷、北川村を訪ねる。~生家 慎太郎館 遺髪墓地 他~   他  (2011/1/6)

【コロナ関係】

キューバは共産主義。 よく思われないことが多い。
ただ最近は、キューバの人たちは幸せそうだと云われることが。
国の仕組みは、アメリカや日本とは違うけど。

今回、医師団をイタリアに。
キューバはイタリアにいい思いはない。 アメリカに近い国。

それでも、過去のことを言わないで助けることに。
カストロとチェ・ゲバラの精神が、この国の人たちに大きく残っているのか。

s-20年3月25日 (32)

s-20年3月25日 (33)

【今日の一曲】   Nathalie Cardone - Hasta siempre (Official Video HD)

                      ※ 歌ってるのは、ナタリー・カルドン。 フランスの女優です。



【新しい人間】チェ・ゲバラ 名言集【思想編】     カストロによるチェ。ゲバラへの追悼演説。

          ※ チェは、アメリカが支援する中南米の独裁国家と戦った。 
                           チェを殺した人間は、後に後悔する。
          ※ チェは撃たれる前、早く撃て迷うな、おれを殺して手柄を上げれ、と言った。



【道の駅】  田野駅屋。  鉄道の駅と道の駅が一緒の場所に。

【明日の予定】    26番札所、金剛頂寺に。 明後日から雨なので、その分も見学するかな。

   都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、6位です
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.      
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3484-4a55602a

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 龍馬の姉の千鶴の墓にお参り。 彼女の二男の直寛が北海道の開拓に。 嫁ぎ先跡。~安田町~ キューバ医師団イタリアへ。 (2020/3/25)
  • 2020年03月26日 (木)
  • 08時51分37秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。