コロナに収束の雰囲気が見られない。
一気に広まる危険も。
・ ・ ・ ・ ・
自分の県は自分で守れるのか。
香川県は福岡県に行ってきた人から、一気に広まった。
潜伏期間に他の人に感染させるから、やっかい。
香川県は医療機関に余裕あるうちに、何とか出来るでしょうか。
爆発したら手に負えなくなる。
時間稼ぎし持ちこたえていれば、どこかで収束に向かう。
今日は寒い一日だった。
桜の花も震えた。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
途中から、吉野川と一緒に南に。

吉野川を渡って、国道192へ。

右につり橋。 メインケーブルにぶつかりそう。

3桁(けた)国道だけど、交通量が多い。 山の斜面が白い。 雪だ。

東祖谷(ひがしいや)は、左の山奥。 道が不安で行ってない。
桜や桃の花は「寒いじゃないか!」って震えた。 写真は、とくしま山だよりさんからお借り。

左に行けば、三好市の中心街。
阿波池田駅に寄る。(?) 道の駅大歩危で祖谷そば。 高知県の田野町まで走る。 豆腐と揚げで乾杯。~三好市~ 他 (2018/3/3)

少し前、高松からの国道32と一緒になった。 この後、左に曲がる。
国道192は真っ直ぐ。 四国中央市で瀬戸内に出る。 遠くない。
直ぐ峡谷に入った。

生活するには厳しい所ほど、風景はいい。 道は吉野川と一緒に。 鉄道も。

集落があって、駅が近い。

国道32は、高松市と高知市を結ぶ。 この道が、四国を左右に分ける。

コロナに関しては、数日前より不安が大きい。
緊急宣言の所から、コロナはあちこちに出ている。

少し行ったところで、右に国道319。 行ったことない。
今回行けないか調べた。 10㌔程先からは延々と酷道。 YouTubeで確認。 あきらめ。

峡谷の厳しさは、本格的に。 おおぼけ、こぼけ、と読む。
かずら橋は左の山の中。 西祖谷(にしいや)に。 さっきの東祖谷は、その奥。

コロナで我々が出来ることは、一人一人が気を付けることしかない。
一人が何十人もの感染者を生み出す。

そういえば途中で軽油を入れた。 83円だったかな。 ガソリンは、100円ちょっと。 高い所は高いけど。
少し前の3分の2の値段。
今回九州まで行く。 遠回りの旅だけど、油代は気にならない。 ※ 最初の変換は、油平掃きにならない。

観光地。 船に乗ったり。

道の駅大歩危の2㌔手前。 ここは広い。 ローソンがある。
明日モンベルに入ってみようか。 欲しいものはないかな。

明日からは晴れそうです。
【コロナ関係】
人々の生活を支えるために、働く人がいる。
その人たちの給料を3割増しに出来ないか。 お金は国が出す。
学校や保育所が閉鎖になると、働けない人が出る。 人手不足にも。
働く人の苦労を知らないで、言いたいことを言う人も。 ドラグストアとかで。 年寄りに多い。
【今日の一曲】 「ロシア童謡」Ichigo Tanuki & Lisandra - つばめ
※ ツバメが元気に飛んでますね。
ロシア極東のツバメは冬には南に。 南の島に。
一部は日本で越冬するものも。 越冬ツバメ。
【停泊場所】 道の駅大歩危の手前2㌔のパーキング。 ローソンとモンベルが。
【明日の予定】 高知県に入ったら国道439に入る。 自分が走る部分の道は大丈夫。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
一気に広まる危険も。
・ ・ ・ ・ ・
自分の県は自分で守れるのか。
香川県は福岡県に行ってきた人から、一気に広まった。
潜伏期間に他の人に感染させるから、やっかい。
香川県は医療機関に余裕あるうちに、何とか出来るでしょうか。
爆発したら手に負えなくなる。
時間稼ぎし持ちこたえていれば、どこかで収束に向かう。
今日は寒い一日だった。
桜の花も震えた。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
途中から、吉野川と一緒に南に。


吉野川を渡って、国道192へ。


右につり橋。 メインケーブルにぶつかりそう。


3桁(けた)国道だけど、交通量が多い。 山の斜面が白い。 雪だ。

東祖谷(ひがしいや)は、左の山奥。 道が不安で行ってない。
桜や桃の花は「寒いじゃないか!」って震えた。 写真は、とくしま山だよりさんからお借り。


左に行けば、三好市の中心街。
阿波池田駅に寄る。(?) 道の駅大歩危で祖谷そば。 高知県の田野町まで走る。 豆腐と揚げで乾杯。~三好市~ 他 (2018/3/3)


少し前、高松からの国道32と一緒になった。 この後、左に曲がる。
国道192は真っ直ぐ。 四国中央市で瀬戸内に出る。 遠くない。
直ぐ峡谷に入った。


生活するには厳しい所ほど、風景はいい。 道は吉野川と一緒に。 鉄道も。


集落があって、駅が近い。


国道32は、高松市と高知市を結ぶ。 この道が、四国を左右に分ける。


コロナに関しては、数日前より不安が大きい。
緊急宣言の所から、コロナはあちこちに出ている。

少し行ったところで、右に国道319。 行ったことない。
今回行けないか調べた。 10㌔程先からは延々と酷道。 YouTubeで確認。 あきらめ。


峡谷の厳しさは、本格的に。 おおぼけ、こぼけ、と読む。
かずら橋は左の山の中。 西祖谷(にしいや)に。 さっきの東祖谷は、その奥。


コロナで我々が出来ることは、一人一人が気を付けることしかない。
一人が何十人もの感染者を生み出す。


そういえば途中で軽油を入れた。 83円だったかな。 ガソリンは、100円ちょっと。 高い所は高いけど。
少し前の3分の2の値段。
今回九州まで行く。 遠回りの旅だけど、油代は気にならない。 ※ 最初の変換は、油平掃きにならない。


観光地。 船に乗ったり。

道の駅大歩危の2㌔手前。 ここは広い。 ローソンがある。
明日モンベルに入ってみようか。 欲しいものはないかな。


明日からは晴れそうです。
【コロナ関係】
人々の生活を支えるために、働く人がいる。
その人たちの給料を3割増しに出来ないか。 お金は国が出す。
学校や保育所が閉鎖になると、働けない人が出る。 人手不足にも。
働く人の苦労を知らないで、言いたいことを言う人も。 ドラグストアとかで。 年寄りに多い。

【今日の一曲】 「ロシア童謡」Ichigo Tanuki & Lisandra - つばめ
※ ツバメが元気に飛んでますね。
ロシア極東のツバメは冬には南に。 南の島に。
一部は日本で越冬するものも。 越冬ツバメ。
【停泊場所】 道の駅大歩危の手前2㌔のパーキング。 ローソンとモンベルが。
【明日の予定】 高知県に入ったら国道439に入る。 自分が走る部分の道は大丈夫。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3503-ed227ca8