武漢で最初に広まったのは事実。
中国人は世界中にコロナを持ち出した。
・ ・ ・ ・ ・
早い段階で、中国政府が渡航禁止にしていれば、今の世界中の苦しみはなかった。
中国政府の責任は、余りにも大きい。
そんな中でも安倍さんが的確に対応していたら、今の日本の状況は生まれていない。
安倍さんは日本人を危険にさらした。 多くの命を奪った。
そういう意味で、戦後最悪の総理大臣。
法的に責任を問えるのではと、思っている。(職務遂行義務違反?とかで)
中国の責任は、
世界中が追求しなければならない。 必ず。
港には釣り人がいる。
山の中より、海の方が過ごしやすい。
海に向かう。 (写真は16日に撮影)
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
〇の道を走る。

国道194を行くよ。 (439。与作でも)

これを機会に、コロナだけでなく核を含めた恐ろしさを学ぶ必要がありますね。
地球の歴史を1日に縮めると、人類の歴史は最後の数秒。
数秒で消えてしまわない知恵を、人類は持つことが出来るでしょうか。
アメリカ、ロシア、中国の動き方次第ですね。
国道194は左に。 今回はそっちに。
与作439は右に。 仁淀川町で国道33に。 20㌔程。

四国の谷は深い。 道は快適。

自分も正確なことは分からない。
日本人は免疫が付いて行っているのではと。
つまり、戦う力を持ちつつあると。
コロナと戦って、感染状態にならなかった人がそれ。
今は、感染爆発と上の状態が綱引き。
コロナがあきらめたら、勝ち。 一気に感染者が減る。
今の状態での時間稼ぎに、意味はあると。
ただ、医療が崩壊したらお終い。

駐車場があって、別のカメラで。

ナビが近道を示した。 県道。 行ってみれ。

こうなった。 来るなら来いって強気の方が、車は来ない。
ライト点けて時々クラクション。
不安で走る緊張感は好き。 それが困る。

ほっと一息。

再び。 再度この道には来ない、となった。 そんな道。

途中で仁淀川の本流が左に。

橋を渡る。 川は左から右。 トンネルを抜けて橋。 川は右から左へ。

少し走って、国道33に出る。 高知と松山を結ぶ道。

越知(おち)町に入っている。
※ この町は、越智氏と関りがあるよう。
越智氏は、伊予の豪族ですね。 鶴姫が好きだった人が越智氏。
鶴姫伝説 ~瀬戸内のジャンヌ・ダルク~ 他 (2009/12/20)
※ この町には、安徳天皇の伝説が。 ここで生き延びたと。
墓があって、もしかしたらということで、宮内庁が安徳天皇の墓の参考地として認めている。(すべては適当だけど)

国道33から離れて近道。

静かな山里の風景。

着きました。 道の駅すさき。

どんな小さな光でもいいから、見えたらいい。
【コロナ関係】 病院で働く人は大変。

【今日の一曲】 Ichigo Tanuki - Трава у дома ("Земляне" по-японски)
※ 宇宙船から地球を見ている。 願いを込めて。
【道の駅】 あぐり窪川。
【明日の予定】 道の駅なかとさの紹介。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
中国人は世界中にコロナを持ち出した。
・ ・ ・ ・ ・
早い段階で、中国政府が渡航禁止にしていれば、今の世界中の苦しみはなかった。
中国政府の責任は、余りにも大きい。
そんな中でも安倍さんが的確に対応していたら、今の日本の状況は生まれていない。
安倍さんは日本人を危険にさらした。 多くの命を奪った。
そういう意味で、戦後最悪の総理大臣。
法的に責任を問えるのではと、思っている。(職務遂行義務違反?とかで)
中国の責任は、
世界中が追求しなければならない。 必ず。
港には釣り人がいる。
山の中より、海の方が過ごしやすい。
海に向かう。 (写真は16日に撮影)
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
〇の道を走る。


国道194を行くよ。 (439。与作でも)


これを機会に、コロナだけでなく核を含めた恐ろしさを学ぶ必要がありますね。
地球の歴史を1日に縮めると、人類の歴史は最後の数秒。
数秒で消えてしまわない知恵を、人類は持つことが出来るでしょうか。
アメリカ、ロシア、中国の動き方次第ですね。
国道194は左に。 今回はそっちに。
与作439は右に。 仁淀川町で国道33に。 20㌔程。


四国の谷は深い。 道は快適。


自分も正確なことは分からない。
日本人は免疫が付いて行っているのではと。
つまり、戦う力を持ちつつあると。
コロナと戦って、感染状態にならなかった人がそれ。
今は、感染爆発と上の状態が綱引き。
コロナがあきらめたら、勝ち。 一気に感染者が減る。
今の状態での時間稼ぎに、意味はあると。
ただ、医療が崩壊したらお終い。

駐車場があって、別のカメラで。


ナビが近道を示した。 県道。 行ってみれ。

こうなった。 来るなら来いって強気の方が、車は来ない。
ライト点けて時々クラクション。
不安で走る緊張感は好き。 それが困る。

ほっと一息。

再び。 再度この道には来ない、となった。 そんな道。


途中で仁淀川の本流が左に。


橋を渡る。 川は左から右。 トンネルを抜けて橋。 川は右から左へ。


少し走って、国道33に出る。 高知と松山を結ぶ道。


越知(おち)町に入っている。
※ この町は、越智氏と関りがあるよう。
越智氏は、伊予の豪族ですね。 鶴姫が好きだった人が越智氏。
鶴姫伝説 ~瀬戸内のジャンヌ・ダルク~ 他 (2009/12/20)
※ この町には、安徳天皇の伝説が。 ここで生き延びたと。
墓があって、もしかしたらということで、宮内庁が安徳天皇の墓の参考地として認めている。(すべては適当だけど)

国道33から離れて近道。


静かな山里の風景。

着きました。 道の駅すさき。

どんな小さな光でもいいから、見えたらいい。
【コロナ関係】 病院で働く人は大変。

【今日の一曲】 Ichigo Tanuki - Трава у дома ("Земляне" по-японски)
※ 宇宙船から地球を見ている。 願いを込めて。
【道の駅】 あぐり窪川。
【明日の予定】 道の駅なかとさの紹介。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3508-dddb3193