コロナが収まったら、本州四国九州の旅。
しばらくは、北海道に。
・ ・ ・ ・ ・
宇和島市でオイル交換。
午後2時に、北上開始。
実際は何日くらいで、北海道に着くでしょう。
途中での観光はなし。
コロナの不安が大きい。
先のことが見えない。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
瀬戸大橋で渡る方が、日本海に出やすい。

出発。 左に和霊神社。 途中、宇和島城の横を通った。
今日も雪、和霊神社まで散歩。 ~宇和島市~ 心は、どこにある? 他 (2011/1/31)
現存天守の宇和島城 ~宇和島市~ 他 (2011/1/29)

高速が見えた。 信号で車線を間違って入ってしまった。 無料。

10年ほど前、下道が雪で走れなくここを走った。 坊っちゃん劇場へ。
鶴姫伝説 ~瀬戸内のジャンヌ・ダルク~ 他 (2009/12/20)
右写真、高速を下りて内子の町に。
内子の街を散歩 ~八日市・護国の町並み 和蝋燭 内子座 他 内子町~ 他 (2011/2/5)

走っていたら、電光掲示板で、車での「不要不急の外出は控えてください」と。
自分の旅は、不要不急の典型。 戻るしかない。
車が少ないから走りやすい。

峠を越えて伊予市に。 松山まで行くと遠回り。 高松に向かっていた。
国道33にぶつかった。 10日ほど前、山の中で通った。 高知と愛媛を結ぶ。

田園地帯を通って。 四国のこの辺の山は、すぐに高くなる。
石鎚山が近い。

峠を越える。

右写真。 昔の街道のよう。 越智(おち)という苗字が愛媛県には多い。
昔、越智氏という武将がいた。

これを見て、今日は小松オアシスだなと決めた。 右に曲がるの忘れた。
どこまで走ってもなかった。
以前、小松オアシスから山の中の札所まで歩いた。 遠かったな~。
第60番札所横峰寺は、遠かった。 石鎚山の中腹、標高750㍍に。 登山と一緒。~西条市~ 他 (2016/3/12)

途中少し寝た。 すっかり暗くなった。 四国中央市。 製紙会社が両側に。
エリエールってあったのかな。

右ずっと行けば、ほぼ真っ直ぐな道で徳島市。

この後、香川県の観音寺市に。 入口に道の駅。
【コロナ関係】
岡江さんが亡くなった。 コロナには勝てなかった。
自民党の三原じゅん子議員は、自分が高校生の時から知っていたと言った。
コメント欄が荒れた。 あんた達がころしたんだよ、と。
安倍政権がもっと早く対応していたら、死なないで済んだから。
今後も、誰か死んだら、自分も同じように思う。
【今日の一曲】 【春】上を向いて歩こう〜SING FOR HOPE プロジェクト [LOOK UP TO THE SKY (Sukiyaki)]
【道の駅】 とよはま (観音寺市 かんおんじ市)
【明日の予定】 岡山県に。 ※ 24日の午前11時ころ、岡山県の道の駅くめなんに着いています。
岡山市からだいぶ北上した山の中。 久米南町。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
しばらくは、北海道に。
・ ・ ・ ・ ・
宇和島市でオイル交換。
午後2時に、北上開始。
実際は何日くらいで、北海道に着くでしょう。
途中での観光はなし。
コロナの不安が大きい。
先のことが見えない。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
瀬戸大橋で渡る方が、日本海に出やすい。

出発。 左に和霊神社。 途中、宇和島城の横を通った。
今日も雪、和霊神社まで散歩。 ~宇和島市~ 心は、どこにある? 他 (2011/1/31)
現存天守の宇和島城 ~宇和島市~ 他 (2011/1/29)


高速が見えた。 信号で車線を間違って入ってしまった。 無料。


10年ほど前、下道が雪で走れなくここを走った。 坊っちゃん劇場へ。
鶴姫伝説 ~瀬戸内のジャンヌ・ダルク~ 他 (2009/12/20)
右写真、高速を下りて内子の町に。
内子の街を散歩 ~八日市・護国の町並み 和蝋燭 内子座 他 内子町~ 他 (2011/2/5)


走っていたら、電光掲示板で、車での「不要不急の外出は控えてください」と。
自分の旅は、不要不急の典型。 戻るしかない。
車が少ないから走りやすい。


峠を越えて伊予市に。 松山まで行くと遠回り。 高松に向かっていた。
国道33にぶつかった。 10日ほど前、山の中で通った。 高知と愛媛を結ぶ。


田園地帯を通って。 四国のこの辺の山は、すぐに高くなる。
石鎚山が近い。


峠を越える。

右写真。 昔の街道のよう。 越智(おち)という苗字が愛媛県には多い。
昔、越智氏という武将がいた。


これを見て、今日は小松オアシスだなと決めた。 右に曲がるの忘れた。
どこまで走ってもなかった。
以前、小松オアシスから山の中の札所まで歩いた。 遠かったな~。
第60番札所横峰寺は、遠かった。 石鎚山の中腹、標高750㍍に。 登山と一緒。~西条市~ 他 (2016/3/12)

途中少し寝た。 すっかり暗くなった。 四国中央市。 製紙会社が両側に。
エリエールってあったのかな。


右ずっと行けば、ほぼ真っ直ぐな道で徳島市。

この後、香川県の観音寺市に。 入口に道の駅。
【コロナ関係】
岡江さんが亡くなった。 コロナには勝てなかった。
自民党の三原じゅん子議員は、自分が高校生の時から知っていたと言った。
コメント欄が荒れた。 あんた達がころしたんだよ、と。
安倍政権がもっと早く対応していたら、死なないで済んだから。
今後も、誰か死んだら、自分も同じように思う。

【今日の一曲】 【春】上を向いて歩こう〜SING FOR HOPE プロジェクト [LOOK UP TO THE SKY (Sukiyaki)]
【道の駅】 とよはま (観音寺市 かんおんじ市)
【明日の予定】 岡山県に。 ※ 24日の午前11時ころ、岡山県の道の駅くめなんに着いています。
岡山市からだいぶ北上した山の中。 久米南町。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3513-86a2d2e6