fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

コロナは冬に始まって、春に増えた。
そして、間もなく夏を迎える。 
   ・  ・  ・  ・  ・
明日5月1日は八十八夜。
4日後の5月5日に立夏。 今年も夏。

今日も一気に北上。
道の駅のお店は、どこもやっていない。

青森県に入った。
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

本州を走るのはあと少し。
北海道に入ったら急がない。 のんびり旅。

s-20年4月30日 (1)    s-20年4月30日 (2)

道の駅あつみを出る。  少しして、あつみ温泉。
一度浦河とTさんと行っている。  200円の共同湯。

s-20年4月30日 (3)    s-20年4月30日 (4)

間もなく庄内平野。 入口に鶴岡市。   最上川が広い平野をつくった。

s-20年4月30日 (5)    s-20年4月30日 (6)

鳥海山が見える。 北国の山の春は遠い。   酒田市に。
   酒田の山居倉庫は、二重屋根の米蔵倉庫。  米どころ庄内のシンボル的存在。  ケヤキ並木。~酒田市~ 他 (2015/10/11)

s-20年4月30日 (7)    s-20年4月30日 (8)

ここから鳥海山の登山口に行ける。

   快晴の鳥海山でした。   他  (2009/09/20)
   十六羅漢岩 ~山形県 吹浦~    他  (2009/09/25)

s-20年4月30日 (9)    s-20年4月30日 (10)

秋田県に入った。  にかほ市の中心地は、象潟(きさかた)。
芭蕉は平泉に行って、象潟に来た。 どっちも、西行を追って。

途中で山寺に寄った。 最上川を船で下った。
象潟の後、芭蕉は海沿いを南下。

   蚶満寺のある象潟は、奥の細道の最北の地。 雨に西施がねぶの花。~にかほ市~ 他 (2016/9/8)
   象潟や 雨に西施が ねぶの花   他 (2009/09/21)

s-20年4月30日 (11)    s-20年4月30日 (12)

由利本荘市。 山に入ると、横手市や湯沢市。 小町伝説は湯沢市の雄勝(おがち)に。
風車があちこちに。 今日は風が弱い。 動かないからふって吹いてみた。 動き出した。

s-20年4月30日 (13)    s-20年4月30日 (14)

秋田市に入ってきた。 北海道へのフェリーがある。

s-20年4月30日 (15)    s-20年4月30日 (16)

左に行けば男鹿(おが)半島。  なまはげ。
八郎潟は湖だった。 今は田んぼ。 昔の湖の右端を走っている。 湖岸道路を。

  ※ これからの時代は、湖は湖として残すでしょうね。
    諫早のように巨大工事がしたくて、というのを防ぐためにも。

   強風の寒風山。 眼下には、大潟村など。 珍しい八英(はちふさ)の梅。~男鹿市~ タイにやっと勝つ (2016/9/6) 
   男鹿半島の先端、入道崎。 入道埼灯台。 八望台。 真山の万体仏。 真山神社。~男鹿市~ 他 (2016/9/5) 

s-20年4月30日 (17)    s-20年4月30日 (18)

国道7をずっと走っている。 ここは無料の高速。 こっちも国道7。
海から離れた。

s-20年4月30日 (19)

高速を下りて、一般道。 
右写真のトンネルを越えたら、きみまち坂公園。

明治時代に天皇が巡幸。 東北に来た。
皇后からの手紙が、この地の宿泊地に着いていた。 手紙がきみ(天皇)をまっていた。

  ※ 皇后には子供がいなかった。 大正天皇を生んだのは側室。 柳原愛子(やなぎわら なるこ)。
    歌人の柳原白蓮さんの父の妹が愛子。 大正天皇は健康でなかったから、柳原家は悩む。

   きみまち阪 ~恋文の町~    他  (2009/09/17)

s-20年4月30日 (20)    s-20年4月30日 (21)

北秋田市に。  比内鶏(ひないどり)で知られます。
右に行くと、ずっと内陸を南下。 田沢湖に。  すっとすっと行くと、山形市。

   快晴の森吉山に登る。  阿仁マタギのふる里。  頂上からは、鳥海山他、多くの山が。~北秋田市~ 他 (2015/10/6)

s-20年4月30日 (22)    s-20年4月30日 (23)

大館市に。 正面に秋田犬会館。  小さな博物館が中に。
   大館、石田ローズガーデン。  1種1本で、約500種。  秋田犬博物館。  定六とシロの物語。~大館市~ 他 (2015/10/4)

s-20年4月30日 (24)

上の写真の近くに、大館駅。 駅前に、秋田犬(いぬ)の里。
そこが、秋田犬の観光の拠点。 (下は市のHPから)

勝大(しょうだい)は雄。 マサルと兄弟。 マサルはメス。 4つ子で生まれた。

s-20年4月30日 (29)(1)

矢立峠を越えたら青森県。
   浅瀬石川ダムの中を歩く  奥羽本線の難所だった矢立峠~青森県・秋田県~  他  (2011/10/4)

s-20年4月30日 (25)    s-20年4月30日 (26)

右に行けば、盛岡市にも行ける。 真っ直ぐ下れば、乳頭温泉、田沢湖。

s-20年4月30日 (27)

今日はここでお終い。
   碇ヶ関 関所資料館  白糸の滝  葛西善蔵文学碑 ~平川市~   他  (2010/7/31)

s-20年4月30日 (28)

途中少しだけ寝た。 頭すっきり。

【コロナ関係】

パチンコ店に感謝した。 それがいいですね。  勝ち誇らないで。
好き勝手なことを言う者が多いから、知事は大変。

s-20年4月30日 (30)    s-20年4月30日 (31)

【今日の曲】   八十八夜 NSP  

            ※ 他に、八十八夜は茶摘みの歌がありますね。
              NSPのこの曲は変わっている。

              嫁ぐ日の前日の気持ちを歌っている。
              誰もが一番好きな人に嫁ぐとは限らないのか。 

              未練を心の中に抱いて。  
              もうすぐ幸せになるって、自分に言い聞かせている。
              
              22才の別れも、似ていますね。(歌詞の意味はむずかしい)



南こうせつ 僕の胸でおやすみ
        ※ 「春は訪れ、そうして去って行く」とあるので、この曲も。

           ギターは石川鷹彦。  森田童子を助けてくれた。 多くの編曲で。
           22才の別れの出だしのあのイントロは、彼が生み出した。

   南こうせつの実家は勝光寺。 トンネル越えたら竹中だ~♬。 住職さんはお兄さん。 竹中の風景。~大分市~ 他 (2019/2/28)



【道の駅】    いかりがせき

【明日の予定】     函館から乗るかも知れない。

   都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.        
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3520-be27a273

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 山形県から秋田県、そして青森県に。 鶴岡、酒田、にかほ、能代、大館市を通って。~秋田市他~ パチンコ店は休業へ。 (2020/4/30)
  • 2020年05月01日 (金)
  • 06時01分10秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。