青森から函館に渡ったのは、5月1日。
2週間を過ぎて、姉の所に。
・ ・ ・ ・ ・
緊急宣言で、北海道に他県から来たら、2週間人と接するのを自粛してほしいと。
そんなことがあって、人でなく動物を追っかけていた。
今日からは人ごみにだけ行かないで、普通の生活。
混んでなければ、温泉にも。
2~3日は、姉の家を拠点に。
必要なものの準備も。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
大雪山の北部を通って。

出発。 すぐに大雪(たいせつ)ダムの上を通って。 国道39に。
右に行けば、石北峠。

下ってると、正面に平山。 一瞬だけ見える。 花の山。 右はウスユキトウヒレン。
平山は高山植物の宝庫だった。 ウスユキトウヒレン。 タカネシオガマ他。 大雪山が一望に。 快晴。~遠軽町~ 他 (2017/7/26)

トンネルを抜けて左に大きな滝が2つ。 駐車場は開いていた。 流星の滝と銀河の滝と、

柱状節理の岩が続く。 黒岳が少し見えた。

9月の20日を過ぎたら、紅葉前線が動き始める。 頂上を越えて、向こうへ下り始めた風景。
今年の紅葉前線は、黒岳から動き始めた。 滅多にないほどの天候に恵まれて。 遠くに雌阿寒岳。~上川町~ 他 (2017/9/22)

層雲峡の温泉街。 黒岳へは、ここからロープウェーで上がって行く。

岩壁はまだ続いて。 山を下って、白樺の新緑。 やわらかく。

この辺りは上川町清川。 白蓮さんが来たことが。
※ 一昨日足寄で、高松宮を紹介。 彼は昭和天皇の弟。
高松宮の祖母は柳原愛子。 明治天皇の側室。 愛子の兄の子が白蓮さんん。
終戦直前、長男を戦争で失う。
失意の彼女は、世の中のためにと、社会活動に熱心に。 歌人はそのまま。
層雲峡清川の白蓮の歌碑の裏には、悲恋伝説が書いてあった。 清川小学校跡。~上川町~ 他 (2015/8/18)
層雲峡清川に、柳原白蓮の歌碑。 昭和28年、公演に。 アイヌの悲恋物語を聞いて、歌が生まれる。~上川町~ 他 (2015/8/17)

上川町の市街地に。 遠軽・紋別は右。 北見も右に行くことが多い。

愛別町に。 妹が鉄工場に。 クマを捕まえる檻(おり)。 本州のより大きい。
鉄工場で熊を捕獲する鉄檻を造った。 入り口が閉まる瞬間。 スイカ・ブドウなどを育てて。~愛別町~ 他 (2018/8/2)

大雪(たいせつ)の山々。 中央に旭岳。 主峰。

途中で撮影。 トムラウシは右(?)。 パソコンの画面の写真は、ずっとこれ。
旭岳は、青空と雲が美しかった。 トムラウシと十勝連峰が見えた。~東川町~ 他 (2014/8/16)

当麻町に入って国道を離れた。 ここで、右に。

上で真っ直ぐ行けば、当麻鍾乳洞。 魅力いっぱい。
当麻鍾乳洞。 北に小さくても鍾乳石の美しい鍾乳洞あり。 明日から秋の青空が。~当麻町~ 他 (2017/9/19)

右に、上野ファーム。

花そのものが好きな人は、ここに行く。
北海道へ来たら、まず他の花畑を見てから来る。 帯広とかも。
ここを見てから他に行ったら、どこに行っても物足りない。
上野ファームには、全国から多くの観光客・愛好家が。(その2) 北海道ガーデン。 少しずつバージョンアップして。~旭川市~ 他 (2019/8/12)
上野ファームには、全国から多くの観光客・愛好家が。(その1) ガーデニングの聖地とされて。 花はいい状態。~旭川市~ 他 (2019/8/11)

旭山動物園。

女の子は孫の華ちゃん。 ずっと会ってない。
華ちゃんたちと旭山動物園へ。 キリンさんは大きいけどこわくない。 ヘビもカバもダメ。 アザラシは楽しい。~旭川市~ 他 (2019/7/13)

真っ直ぐ行くところは決まっている。 いつものこと。 蜂屋のラーメン。
1年ぶりだったけど、店主さんが、いつもどうもって声をかけてくれた。
※ 自分が何を頼むかは、若い方の人が知っている。 言われる前に言う。
中2の時、初めて食べた。 高校時代、70円だった。 ここは本店。 中心街に五条店が。

夕方姉夫婦の家に。 寝るときは自分の車。 いつものこと。 作業がある。
いつもの料理だけど、自分にはご馳走。 フキの煮ものと刺身、そして山菜の天ぷら、ソバ。 酒。
【コロナ関係】
安倍さんから、みんな離れていく。 元々、首相の器ではなかったんですね。 有事だけでなく。

【今日の一曲】 Taylor Swift - Shake It Off テイラー・スウィフト。 アメリカの歌手であり女優。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 美瑛の方でしょうか。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
2週間を過ぎて、姉の所に。
・ ・ ・ ・ ・
緊急宣言で、北海道に他県から来たら、2週間人と接するのを自粛してほしいと。
そんなことがあって、人でなく動物を追っかけていた。
今日からは人ごみにだけ行かないで、普通の生活。
混んでなければ、温泉にも。
2~3日は、姉の家を拠点に。
必要なものの準備も。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
大雪山の北部を通って。


出発。 すぐに大雪(たいせつ)ダムの上を通って。 国道39に。
右に行けば、石北峠。


下ってると、正面に平山。 一瞬だけ見える。 花の山。 右はウスユキトウヒレン。
平山は高山植物の宝庫だった。 ウスユキトウヒレン。 タカネシオガマ他。 大雪山が一望に。 快晴。~遠軽町~ 他 (2017/7/26)


トンネルを抜けて左に大きな滝が2つ。 駐車場は開いていた。 流星の滝と銀河の滝と、


柱状節理の岩が続く。 黒岳が少し見えた。

9月の20日を過ぎたら、紅葉前線が動き始める。 頂上を越えて、向こうへ下り始めた風景。
今年の紅葉前線は、黒岳から動き始めた。 滅多にないほどの天候に恵まれて。 遠くに雌阿寒岳。~上川町~ 他 (2017/9/22)

層雲峡の温泉街。 黒岳へは、ここからロープウェーで上がって行く。


岩壁はまだ続いて。 山を下って、白樺の新緑。 やわらかく。

この辺りは上川町清川。 白蓮さんが来たことが。
※ 一昨日足寄で、高松宮を紹介。 彼は昭和天皇の弟。
高松宮の祖母は柳原愛子。 明治天皇の側室。 愛子の兄の子が白蓮さんん。
終戦直前、長男を戦争で失う。
失意の彼女は、世の中のためにと、社会活動に熱心に。 歌人はそのまま。
層雲峡清川の白蓮の歌碑の裏には、悲恋伝説が書いてあった。 清川小学校跡。~上川町~ 他 (2015/8/18)
層雲峡清川に、柳原白蓮の歌碑。 昭和28年、公演に。 アイヌの悲恋物語を聞いて、歌が生まれる。~上川町~ 他 (2015/8/17)


上川町の市街地に。 遠軽・紋別は右。 北見も右に行くことが多い。


愛別町に。 妹が鉄工場に。 クマを捕まえる檻(おり)。 本州のより大きい。
鉄工場で熊を捕獲する鉄檻を造った。 入り口が閉まる瞬間。 スイカ・ブドウなどを育てて。~愛別町~ 他 (2018/8/2)


大雪(たいせつ)の山々。 中央に旭岳。 主峰。

途中で撮影。 トムラウシは右(?)。 パソコンの画面の写真は、ずっとこれ。
旭岳は、青空と雲が美しかった。 トムラウシと十勝連峰が見えた。~東川町~ 他 (2014/8/16)

当麻町に入って国道を離れた。 ここで、右に。

上で真っ直ぐ行けば、当麻鍾乳洞。 魅力いっぱい。
当麻鍾乳洞。 北に小さくても鍾乳石の美しい鍾乳洞あり。 明日から秋の青空が。~当麻町~ 他 (2017/9/19)

右に、上野ファーム。

花そのものが好きな人は、ここに行く。
北海道へ来たら、まず他の花畑を見てから来る。 帯広とかも。
ここを見てから他に行ったら、どこに行っても物足りない。
上野ファームには、全国から多くの観光客・愛好家が。(その2) 北海道ガーデン。 少しずつバージョンアップして。~旭川市~ 他 (2019/8/12)
上野ファームには、全国から多くの観光客・愛好家が。(その1) ガーデニングの聖地とされて。 花はいい状態。~旭川市~ 他 (2019/8/11)


旭山動物園。

女の子は孫の華ちゃん。 ずっと会ってない。
華ちゃんたちと旭山動物園へ。 キリンさんは大きいけどこわくない。 ヘビもカバもダメ。 アザラシは楽しい。~旭川市~ 他 (2019/7/13)

真っ直ぐ行くところは決まっている。 いつものこと。 蜂屋のラーメン。
1年ぶりだったけど、店主さんが、いつもどうもって声をかけてくれた。
※ 自分が何を頼むかは、若い方の人が知っている。 言われる前に言う。
中2の時、初めて食べた。 高校時代、70円だった。 ここは本店。 中心街に五条店が。


夕方姉夫婦の家に。 寝るときは自分の車。 いつものこと。 作業がある。
いつもの料理だけど、自分にはご馳走。 フキの煮ものと刺身、そして山菜の天ぷら、ソバ。 酒。
【コロナ関係】
安倍さんから、みんな離れていく。 元々、首相の器ではなかったんですね。 有事だけでなく。

【今日の一曲】 Taylor Swift - Shake It Off テイラー・スウィフト。 アメリカの歌手であり女優。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 美瑛の方でしょうか。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3539-5bc0748e