fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

天気がいい、山が見えそうだ。
十勝岳の登山口の望岳台まで行けるそう。
   ・  ・  ・  ・  ・
山全部が見られることは、滅多にない。
一度も見ないで、本州に戻ったことも。

北海道は緊急宣言のまま。
旅をするには、肩身が狭い。

大変なのは札幌。
そっちに行かないで旅をすれば、何とかなるか。
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

大雪山、そして十勝連峰は、北海道の背骨。  ※ 日高山脈は尻尾の骨。

s-20年5月20日 (1)    s-20年5月20日 (2)

向かった。  左方向に旭川空港。  正面に見える見える。
赤〇は旭岳。  紫〇は、トムラウシ(山)。    十勝連峰は、右に。  見えてない。

s-20年5月20日 (27) 

美瑛坂を登る。  途中に、ぜるぶの丘。  花をこれから植える。
   美瑛の丘と花の風景。 見所はどこにでも。 ぜるぶの丘の花。 北西の丘。 三愛の丘。~美瑛町~ 他 (2017/8/20)

s-20年5月20日 (28)    s-20年5月20日 (5)

美瑛の市街地を過ぎた。 正面に十勝岳。

s-20年5月20日 (29)

十勝連峰全体が。   白樺街道に入って行く。

s-20年5月20日 (30)    s-20年5月20日 (31)

新しく道の駅が出来たけど、店はやってない。

s-20年5月20日 (32)    s-20年5月20日 (24)

青い池も閉鎖。
   今日の青い池はベストの青さ。 駐車場が広くなって一大観光地に。 藤野の丘の麦畑には人がいない。~美瑛町~ 他 (2019/7/10)

s-20年5月20日 (33)    s-20年5月20日 (9)

白金(しろがね)温泉を過ぎて、山への道を行く。

s-20年5月20日 (34)    s-20年5月20日 (35)

上ってきた。   来てる人がいる。   登ってる人はいないよう。

s-20年5月20日 (36)    s-20年5月20日 (37)

上の方まで散歩。 軽い上着があれば十分。

s-20年5月20日 (11)

十勝岳。 花がなくガレ場が続く。 もう一度行こうって、なかなかならない。
   十勝岳~疲れました~ 青い池 (2009/08/16)

s-20年5月20日 (12)    s-20年5月20日 (3)

写真の赤〇を越える。  雲ノ平に着く。  花畑がある。
天然記念物のカラフトルリシジミがいる。  滅多に見られない。

ここの他では、西別岳で見たことが。  飛び方に特徴があるので、見つけられる。
   雲の平は、カラフトルリシジミの舞う、高山植物の花畑だった。~美瑛岳の麓~  他  (2014/7/30)

s-20年5月20日 (13)(1)    s-20年5月20日 (4)

右の方を見た。  雪が消えるころ、1年の半分が過ぎている。
中央右に富良野岳。

s-20年5月20日 (14)

富良野岳。 今年、花の時期に行ってきたい。   メアカンキンバイ。
   富良野岳は花の百名山。 続く花畑。 コマクサ・エゾヒメクワガタ・ウズラバハクサンチドリ他。 上富良野岳、火山の風景。~上富良野町~ 他 (2018/7/12)

s-20年5月20日 (8)    s-20年5月20日 (7)

富良野岳より左に。
   上ホロカメットク山は、火山と花の山。  青い池は、本当に青かった。~上富良野・美瑛~ 他 (2013/8/13)

s-20年5月20日 (10)

上にあがってきた。 もっと上がって、右に2㌔程行ったら九条武子の句碑。
この辺の岩は、自分が子供の頃に噴火して出来た。

   十勝岳に九条武子の歌碑を探しに。 上富良野を襲った泥流の出発点に近い、小高い所に。 紅葉始まる。~美瑛・上富良野町~ 他 (2017/9/16)

s-20年5月20日 (16)    s-20年5月20日 (6)

左方面。  赤〇は旭岳。  オレンジ〇は白雲岳。  紫〇がトムラウシ。

   旭岳は、青空と雲が美しかった。  トムラウシと十勝連峰が見えた。~東川町~  他  (2014/8/16)
   旭岳に登ったが、8合目で雨に。 引き返して、花を見た。~東川町~  他  (2013/8/9)

   夏の旭岳~カムイミンタラ~  他  (2009/07/30)

s-20年5月20日 (17)    s-20年5月20日 (18)

下りてきた。  

s-20年5月20日 (15)

戻る途中、トムラウシが見えた。 頂上は赤〇。   左の耳。
      ※ 正確な場所は、姉の旦那に確認。

s-20年5月20日 (38)    s-20年5月20日 (39)

白金温泉で、白ひげの滝を見た。

s-20年5月20日 (23)    s-20年5月20日 (19)

青い池と同じで、水が青い。

s-20年5月20日 (20)    s-20年5月20日 (21)

真っ直ぐな道が続く。 アスパラの畑で作業。

s-20年5月20日 (40)    s-20年5月20日 (25)

駐車場にチューリップ。 草の中がいい。

s-20年5月20日 (26)    s-20年5月20日 (41)

明日も天気がいい、どうしましょう。

【コロナ関係】    北海道はまだ解除になりません。

【今日の一曲】   今年の甲子園は無くなりました。

       ※ 一昨年、柴門くんを応援した。  北北海道大会。
    初出場紋別、初戦突破。 岩見沢農に6対4。 柴門くんナイスピッチング。 2打点1得点。~旭川市~ 他 (2018/7/16)        

栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球選手権大会の歌~
    ※ 作曲は、朝ドラの古関裕而。   作詞者については右に。面白い話がいっぱい。s-gggghghgfds.jpg



高校野球、長野大会開会式2007年



【停泊場所】   姉の家の前。

【明日の予定】   天気がいいので、どこかに。

   都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3540-a59b3ef8

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 十勝岳望岳台に行けた。 遠くに旭岳、トムラウシ。 花の山富良野岳。 白ひげの滝。 青い池。~美瑛町~ 高校野球は・・。 (2020/5/20)
  • 2020年05月21日 (木)
  • 09時31分07秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。