少し早いかなと思いながら、花を見に。
でも、大きなおまけがあった。
・ ・ ・ ・ ・
見たい花はエゾカンゾウ。
霧多布(きりたっぷ)は霧で寒いのか、花は遅いよう。
行ってみたら、ラッコの家族がいた。
初めて見る。
花や鳥のことを、忘れそうになった。
いい一日。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
浜中町霧多布(きりたっぷ)。 そこに霧多布岬。

根室から向かった。 海岸線を走って。
馬たち。 過ごしやすい季節に。

オジロワシ。 少し離れてもう一羽。

上の右が飛んだ。

橋を渡る。 霧多布大橋。
向こうは元々は島だった。 砂でつながった。
陸繋島(りくけいとう)、つまりトンボロになった。
しかし、地震でつながった所が壊れた。
正確には今は島だけど、島とは呼ばない。 役場や中心街は向こうに。
駐車場に着いて、さあ出発。

急な斜面にユキワリコザクラ。 雪割小桜。

ここは花の岬。 湯沸(とうぶつ)岬灯台。

少ないけど、エゾカンゾウだ。 本州では、ニッコウキスゲと呼びますね。

紫は、ヒオウギアヤメ。
右のたんぽぽ、花の形はネムロタンポポ。
花の下の「ほう」が反り返っている。 セイヨウタンポポの特徴。
混ざったのがあるようです。

先まで行ってみる。 エトピリカがいたら完ぺき。

この時、何かが見える。 カメラで覗いたら、動いている。 実はラッコ。

下の場所でも、見ることに。

もう少し先に行って撮影。 近くに撮影者が。 親子だと言う。
向こう側に親の両足。 子どもは右手前。 大きな子供。
右写真、子どもの顔は上を向いている。 口が上。

鳥も撮影。 黒いのはウミウ。

別の場所にもいた。 父親か。
背泳ぎが好き。 2匹の方に向かった。

来た来た。 母親が子どもを抱いている。
これがラッコの本当の姿。 動物園で見るのとは違う。

のんびりしている。 父親が背中を上にした。 でも、すぐ元に戻った。
空を見てるのが好き。 これが楽ちん。

子どもの顔が分かる。 そろそろ親から離れる。 幸せそうだ。

ネムロタンポポ。 戻っている。

厚岸への途中、涙岬とあやめヶ原に。 花はまだ。

厚岸大橋を渡って。

今日はいいものを見ました。
【記事紹介】
浜中町はモンキー・パンチの故郷。 霧多布岬は霧に霞んで。 湿原にノハナショウブの大群落。 涙岬は雨の中。~浜中町~ 他 (2019/7/21)
【今日の一曲】 Latin Lovers - La Camisa Negra [CLIP OFFICIEL]
【停泊場所】 厚岸の広いパーキング。 道の駅より落ち着く。
【明日の予定】 釧路でいくつか用事を。 その後、足寄に向かう。 ラワンブキ。
途中どこかの見学でしょうか。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
でも、大きなおまけがあった。
・ ・ ・ ・ ・
見たい花はエゾカンゾウ。
霧多布(きりたっぷ)は霧で寒いのか、花は遅いよう。
行ってみたら、ラッコの家族がいた。
初めて見る。
花や鳥のことを、忘れそうになった。
いい一日。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
浜中町霧多布(きりたっぷ)。 そこに霧多布岬。


根室から向かった。 海岸線を走って。
馬たち。 過ごしやすい季節に。

オジロワシ。 少し離れてもう一羽。


上の右が飛んだ。


橋を渡る。 霧多布大橋。
向こうは元々は島だった。 砂でつながった。
陸繋島(りくけいとう)、つまりトンボロになった。
しかし、地震でつながった所が壊れた。
正確には今は島だけど、島とは呼ばない。 役場や中心街は向こうに。
駐車場に着いて、さあ出発。


急な斜面にユキワリコザクラ。 雪割小桜。


ここは花の岬。 湯沸(とうぶつ)岬灯台。


少ないけど、エゾカンゾウだ。 本州では、ニッコウキスゲと呼びますね。

紫は、ヒオウギアヤメ。
右のたんぽぽ、花の形はネムロタンポポ。
花の下の「ほう」が反り返っている。 セイヨウタンポポの特徴。
混ざったのがあるようです。


先まで行ってみる。 エトピリカがいたら完ぺき。


この時、何かが見える。 カメラで覗いたら、動いている。 実はラッコ。

下の場所でも、見ることに。

もう少し先に行って撮影。 近くに撮影者が。 親子だと言う。
向こう側に親の両足。 子どもは右手前。 大きな子供。
右写真、子どもの顔は上を向いている。 口が上。


鳥も撮影。 黒いのはウミウ。


別の場所にもいた。 父親か。
背泳ぎが好き。 2匹の方に向かった。


来た来た。 母親が子どもを抱いている。
これがラッコの本当の姿。 動物園で見るのとは違う。

のんびりしている。 父親が背中を上にした。 でも、すぐ元に戻った。
空を見てるのが好き。 これが楽ちん。


子どもの顔が分かる。 そろそろ親から離れる。 幸せそうだ。

ネムロタンポポ。 戻っている。


厚岸への途中、涙岬とあやめヶ原に。 花はまだ。


厚岸大橋を渡って。

今日はいいものを見ました。
【記事紹介】
浜中町はモンキー・パンチの故郷。 霧多布岬は霧に霞んで。 湿原にノハナショウブの大群落。 涙岬は雨の中。~浜中町~ 他 (2019/7/21)
【今日の一曲】 Latin Lovers - La Camisa Negra [CLIP OFFICIEL]
【停泊場所】 厚岸の広いパーキング。 道の駅より落ち着く。
【明日の予定】 釧路でいくつか用事を。 その後、足寄に向かう。 ラワンブキ。
途中どこかの見学でしょうか。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3564-1ba94b77