一面に野の花が咲いている。
そんなのが見たい。
・ ・ ・ ・ ・
まだ見てない花は、エゾキスゲとかナデシコ。
ナデシコはまだ咲かないか。
天気が不安定になって来た。
本州の梅雨と関係あるのか。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
見学は2ヶ所。 小清水の方がメイン。

天に続く道。 真っ直ぐ行けば斜里町の市街地に。 すぐ近くに停泊していた。
最近人気の場所。

駐車場の下に花畑。 個人のかな。
アイリスはアヤメのことですね。 でも、原生花園でアイリスがあるって言わない。
右の花はハナミズキですね。 ヤマボウシに似てるけど、花びらの先がとんがってない。

以久科(いくしな)原生花園にきた。 右はハマエンドウ。

遊歩道はなく、高いとこに上がって来た。 遠くに知床。

エゾスカシユリとハマナス。 すべて自然のままですね。

小清水町に移動。 いい雰囲気。 小清水原生花園。 オホーツク最大の原生花園。

原生花園駅。 右の花はみんなあった。

エゾキスゲ。 薄い黄色。 今年初めて見る。

エゾカンゾウより、ずっと薄い色。

花が多い。 エゾスカシユリ。

混ざって。 いい状態。 見頃ですね。

遊歩道が続く。

駅の向こうに湯沸(とうふつ)湖。 向こうの湿原に、ヒオウギアヤメ。

管理人さんんにクロユリの場所を教えてもらった。 終わりの時期。

オホーツク海側。 ウミウが一列で飛んでいる。

ここで、小雨が降って来た。 戻るしかない。

フウロソウが少し。 エゾフウロ。

一度も列車を見なかった。

ヒオウギアヤメは遠くから見てお終い。 ここには行けないけど。

小清水原生花園は魅力いっぱいでした。
近くに道の駅。 便利。
【今日の一曲】 一青窈 - ハナミズキ
【道の駅】 小清水
【明日の予定】 ワッカ原生花園。 その後旭川に一度戻ります。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
そんなのが見たい。
・ ・ ・ ・ ・
まだ見てない花は、エゾキスゲとかナデシコ。
ナデシコはまだ咲かないか。
天気が不安定になって来た。
本州の梅雨と関係あるのか。
※ ※ ※ ※ ブログタイトル一覧は、右をクリック。

( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
見学は2ヶ所。 小清水の方がメイン。


天に続く道。 真っ直ぐ行けば斜里町の市街地に。 すぐ近くに停泊していた。
最近人気の場所。


駐車場の下に花畑。 個人のかな。
アイリスはアヤメのことですね。 でも、原生花園でアイリスがあるって言わない。
右の花はハナミズキですね。 ヤマボウシに似てるけど、花びらの先がとんがってない。


以久科(いくしな)原生花園にきた。 右はハマエンドウ。


遊歩道はなく、高いとこに上がって来た。 遠くに知床。

エゾスカシユリとハマナス。 すべて自然のままですね。


小清水町に移動。 いい雰囲気。 小清水原生花園。 オホーツク最大の原生花園。

原生花園駅。 右の花はみんなあった。


エゾキスゲ。 薄い黄色。 今年初めて見る。

エゾカンゾウより、ずっと薄い色。


花が多い。 エゾスカシユリ。


混ざって。 いい状態。 見頃ですね。


遊歩道が続く。


駅の向こうに湯沸(とうふつ)湖。 向こうの湿原に、ヒオウギアヤメ。

管理人さんんにクロユリの場所を教えてもらった。 終わりの時期。


オホーツク海側。 ウミウが一列で飛んでいる。


ここで、小雨が降って来た。 戻るしかない。


フウロソウが少し。 エゾフウロ。


一度も列車を見なかった。

ヒオウギアヤメは遠くから見てお終い。 ここには行けないけど。


小清水原生花園は魅力いっぱいでした。
近くに道の駅。 便利。
【今日の一曲】 一青窈 - ハナミズキ
【道の駅】 小清水
【明日の予定】 ワッカ原生花園。 その後旭川に一度戻ります。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3570-82d6d66e