fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

この季節、北の海沿いに咲く花は似ている。
それが分かった。
   ・  ・  ・  ・  ・
2日後くらいに一旦旭川に戻る。
そろそろ、美瑛や富良野の花が咲き始める。

それを追っかける。
そうしてたら山の雪が解けて、高山植物。

そんな流れですね。
   ※     ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

日本で一番荒涼とした大地はどこ?、って聞かれたら。
今日走るところ。

s-20年6月26日 (1)  s-20年6月26日 (2)

稚内を出た。 宗谷岬に。   早速、エゾカンゾウの花。

s-20年6月26日 (26)  s-20年6月26日 (23)

江戸時代間宮林蔵は、ここから海を渡った。   アムール川まで行った。

s-20年6月26日 (25)  s-20年6月26日 (24)

宗谷岬。    日本最北の地。

  ※ 厳密には沖にある島だが、固いことは言わないで。
  ※ もっと厳密には、北方領土の方が北。  戻って来るのは難しい。 

丘の上に。 

s-20年6月26日 (7)  s-20年6月26日 (8)

広く公園。  ハナカンザシの赤い花。  悲惨な事故(事件)が昔あった。
   宗谷岬の丘に立つ、祈りの塔。  北防波堤ドームに、平和祈念の灯。~あの日から、29年。 稚内市~  他  (2012/9/1)

s-20年6月26日 (9)  s-20年6月26日 (10)

祈りの塔があって。  右にラーメン屋。

s-20年6月26日 (11)  s-20年6月26日 (12)

間宮堂。  塩ラーメンを食べてみた。  ホタテが入って。  濃厚な味。
ついでに、半分のホタテカレーも。  人気のお店。

s-20年6月26日 (13)  s-20年6月26日 (14)

咲いていたのは、少し前まで。
黒牛がいた。 

お前たちがクロユリを食べちゃったんでないのか、だから黒くなって。
何バカなこと言ってんのよ、モ~、って言われた。

s-20年6月26日 (15)  s-20年6月26日 (16)

先に行く。  今日は浜頓別までかな。

s-20年6月26日 (27)

花は多くない。  それでも。  エゾスカシユリ。 

s-20年6月26日 (19)  s-20年6月26日 (20)

山がない。

s-20年6月26日 (28)

再び、エゾスカシユリ。 上を向いて咲いて。   エゾカンゾウがない。

s-20年6月26日 (4)  s-20年6月26日 (5)

家はたまにしか見ない。

s-20年6月26日 (29)

時々オジロワシ。   ちゃんとした望遠は用意してなかった。

s-20年6月26日 (17)  s-20年6月26日 (18)

猿払(さるふつ)村に入った。

s-20年6月26日 (30)

左に、オジロワシとカラス。    カラスがオジロワシにちょっかいを出している。

s-20年6月26日 (31)  s-20年6月26日 (3)

道の駅さるふつ公園。 碑がある。  遭難したロシア船を助けたことが。 この記事に詳しく

s-20年6月26日 (32)

エゾカンゾウだ。   黄色っぽい。

s-20年6月26日 (21)  s-20年6月26日 (22)

先に進むと、珍しいものが。   猛吹雪の時、車はここに避難。

s-20年6月26日 (33)  s-20年6月26日 (34)

国道から離れて、エサヌカ線。 

s-20年6月26日 (35)

地平線のかなたまで牧草畑。  ここより広さを感じる所はない。 最近人気急上昇。

s-20年6月26日 (6)  s-20年6月26日 (36)

ぱっとしない天気の一日でした。
2日ほど辛抱したら、回復するよう。

【記事紹介】

  ニーナさんが歌う 「百万本のバラ」と、「大好きなあなた」 ~稚内市 ロシア料理店 ペチカにて~  他  (2012/8/29)

【今日の一曲】   TAL763 宗谷岬③ ダ・カーポ 1976)181207 vL HD



【道の駅】     はまとんべつ

【明日の予定】     オホーツク沿いを南下。

   都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、4位です。
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3578-61644585

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 稚内から浜頓別まで、花を探しながら。 日本最北端、宗谷岬。 エサヌカ線は真っ直ぐな道。~稚内市他~ 他  (2020/6/26)
  • 2020年06月27日 (土)
  • 08時15分42秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。