小学1年の時、母親に手を引かれて、旭川駅に降りた。 昭和32年。
新しい駅の工事が始まっていた。 昭和35年に完成した。
地下のトンネルも見えた。
あれから、55年経って、その駅舎は新しくなった。
木材を多く使用していた。 まだ未完成だが、見てきた。
陸前高田市の復興の湯は、大きな役割を果たし、今月の10日に閉める。
10日には、催し物をするようだ。
今日、来れないかいと、案内の電話をいただいた。
しばらくいた旭川を、明日離れます。
☆ ☆ ☆ ☆
昔の駅はこう。 後ろの方で、工事が始まっている。
今は、古い駅舎はなくなった。 完成してないが、新しいのを使っている。
【停泊地】 姉の家の前
【明日の予定】 紋別市の役場で、書類をもらう。 どこかを見る。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)
【ランキング】 国内旅行は6位、 旅行全体で13位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。
※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
新しい駅の工事が始まっていた。 昭和35年に完成した。
地下のトンネルも見えた。
あれから、55年経って、その駅舎は新しくなった。
木材を多く使用していた。 まだ未完成だが、見てきた。
陸前高田市の復興の湯は、大きな役割を果たし、今月の10日に閉める。
10日には、催し物をするようだ。
今日、来れないかいと、案内の電話をいただいた。
しばらくいた旭川を、明日離れます。
☆ ☆ ☆ ☆
昔の駅はこう。 後ろの方で、工事が始まっている。
今は、古い駅舎はなくなった。 完成してないが、新しいのを使っている。










【停泊地】 姉の家の前
【明日の予定】 紋別市の役場で、書類をもらう。 どこかを見る。
※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。
(2008年4月~2010年9月までの記事)

【ランキング】 国内旅行は6位、 旅行全体で13位です。
記事は役立ったでしょうか。
気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、下のです。

※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/358-2c0e7b98