fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

ヒブナが見たい。
もう10年以上見ていない。
   ・  ・  ・  ・  ・
ヒブナと言えば春採(はるとり)湖。
天然記念物で、保護されている。

赤い金魚より、色が薄い。
普通に見るフナの突然変異。
   ※     ※     ※  ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg     ランキングはこれ ありがとう!! 
             ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)

少し前に紹介したラーメン屋もそば屋も、近い。

s-20年7月10日 (1)  s-20年7月10日 (2)

駐車場は困らない。 何ヶ所も。  時計回りに。  私立病院と博物館。

s-20年7月10日 (3)

向こうに行く。  右は博物館。 ずっと昔に見ている。

s-20年7月10日 (5)  s-20年7月10日 (4)

5分ほど歩いてネイチャーセンター。 右下に春採湖。

s-20年7月10日 (6)  s-20年7月10日 (7)

ネイチャーセンター。  ヒブナを期待していたけど、いたのはギンブナ。
以前は飼っていたそう。  死んではく製にして博物館に。

s-20年7月10日 (8)  s-20年7月10日 (9)

天然記念物だから、勝手につかまえられないのか。
管理人さんの話では、釧路の公的機関で飼っているところはないそう。

残念。 見られない。  仕方ないからパンフレット。
金魚より赤が弱いですね。

  ※ フナ釣りが古い記事に。 その人が自宅で飼っていた。 何匹かいたような。
     釣りの記事はここに。(ブログをはじめて間もなくで小さな写真)

s-20年7月10日 (10)  s-20年7月10日 (36)

※ 余談  金魚は2008年にDNA分析の結果、中国のギベリオブナが直接の先祖にあたる事が判明した。(Wikipedia)
      ヒブナと同じで、突然変異。

春採公園を歩いてみる。 丘の上に釧路市立病院。 駐車場はあの向こう。

s-20年7月10日 (11)  s-20年7月10日 (12)

ヒオウギアヤメは終わりかけ。

s-20年7月10日 (13)  s-20年7月10日 (14)

ホタルがいた。 疲れてる様子。 この後飛んだ。  数年見ていない。

s-20年7月10日 (15)  s-20年7月10日 (35)

春採湖。 経済発展の時代は汚れた。 元に戻す取り組みをした。

s-20年7月10日 (16)

オオハナウド。  自分はエゾニュウとかとの違いが分かっていない。

s-20年7月10日 (17)  s-20年7月10日 (18)

ゴマツリ岬から。  2人の年配の女性が食事をしてたので、岬の様子は撮ってない。
自分は、外で食べると美味しいねと言った。

もう少し早く来たら、🍙半分あげたのにって言われた。

s-20年7月10日 (19)  s-20年7月10日 (20)

アオイトトンボ。 よく見たら♡の形。 分かるでしょうか。 
左はオス。右はメス。  恋の季節。  この姿で飛べる。

右はマユミの花。 小さい。  葉の裏の光は優しい。

s-20年7月10日 (22)  s-20年7月10日 (23)

キショウブと標示が。

s-20年7月10日 (24)  s-20年7月10日 (25)

ハスの花。

s-20年7月10日 (26)  s-20年7月10日 (27)

キツリフネ。
おにぎりの話でお腹がすいてきた。 湖から離れて上に来た。

s-20年7月10日 (28)  s-20年7月10日 (29)

「緋鮒(ヒブナ)さがす 漢(おとこ)に遠き まつり笛」   ※ 漢は巨漢って使いますね。 意味が似ています。

s-20年7月10日 (30)  s-20年7月10日 (31)

博物館の裏に岩石公園。 茶色の黒曜石(十勝石)。 

s-20年7月10日 (32)

博物館。 今回は入らない。 

s-20年7月10日 (33)  s-20年7月10日 (34)

いつの機会か、どこかでヒブナが見られるでしょうか。

【停泊場所】     千代ノ浦の港。

【明日の予定】     厚岸の方に。

   都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3591-3408a871

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • ヒブナで知られる春採湖。 春採公園を散歩。 ネイチャーセンター。 アオイトトンボ。~釧路市~ 他 (2020/7/9)
  • 2020年07月10日 (金)
  • 07時51分53秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。