旭川からOさん夫妻が、ラッコを撮りに来る。
それで、自分も霧多布岬に。
・ ・ ・ ・ ・
今日は天気がいい、霧が無い。
写真が撮りやすい。
10時ころ根室を出ようとしたら、電話。
着いたよって、Oさんから。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
霧多布だからいつ行っても霧。 でも今日は・・。
着いたら、Oさん夫妻はもう見つけていた。 トイレのある駐車場の展望台から。
下の海にいる。

少し遠い。 前回撮ったのから考えて、オスかな。
3頭の家族がこの周辺にいて、オスだけ時々散歩。
上を見てるときは足も出る。

泳ぎ出したら、足は水の中。 きっと動かしている。

岬の先端に。

この時は分からないけど、遠くの岩の間にいる。 小さな岩の上に。

先に撮ってた人が教えてくれた。 Oさんは撮り始めていた。

頭の白いのが母親。 子どもはすっかり大きくなった。

小学校の低学年の子の大きさ。 130㌢ほど。 しっぽを入れたら160㌢。

海藻に絡まっていたら流されない。 Oさん夫妻が誰かから聞いていた。

アザラシなんかは皮下脂肪がいっぱい。
でもラッコは少しだけ。 熱を生み出すため、大量に食べる。 体重の2~3割。

子供の黒い方が回転した。

背泳ぎではない。 他の動物はみんなこのように泳ぐ。

また岩に来た。 はやくおいでよって。

日が差してきたから上がったんだったかな。

この後、遠くに行った。

戻ってるとき、奥様が見つけた。 いつも奥様が先に見つける。 目がいい。

遠いけどいた。 最初に見たやつ。
網の近くに来た。

数㌔離れたところに、アゼチの岬。

青いのはツリガネニンジン。 白いのはノコギリソウ。 花は疲れてきた。

向こうの橋を渡って来た。 こっちは島と言えば島。 島っぽい。 トンボロの地形ですね。

ラッコはいなかった。 ここには別のがいるのか。 それとも、さっきのが来るのか。

この後、近くの温泉に。 ガラガラポンって感じのくじを引いた。 誰でもが1回出来る。
当たりが出た。 次回、5人まで無料。 明日10時に、3人で来る。
ラッコが見られて満足。 絶滅寸前の動物です。
温泉の後、私の車は居酒屋に。
【停泊場所】 霧多布岬駐車場
【明日の予定】 旭川に向かう途中のどこか。(Oさん夫妻は今日戻る) 自分は11日に戻る。 12日法事。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
それで、自分も霧多布岬に。
・ ・ ・ ・ ・
今日は天気がいい、霧が無い。
写真が撮りやすい。
10時ころ根室を出ようとしたら、電話。
着いたよって、Oさんから。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
霧多布だからいつ行っても霧。 でも今日は・・。

着いたら、Oさん夫妻はもう見つけていた。 トイレのある駐車場の展望台から。
下の海にいる。


少し遠い。 前回撮ったのから考えて、オスかな。
3頭の家族がこの周辺にいて、オスだけ時々散歩。
上を見てるときは足も出る。

泳ぎ出したら、足は水の中。 きっと動かしている。

岬の先端に。

この時は分からないけど、遠くの岩の間にいる。 小さな岩の上に。


先に撮ってた人が教えてくれた。 Oさんは撮り始めていた。

頭の白いのが母親。 子どもはすっかり大きくなった。

小学校の低学年の子の大きさ。 130㌢ほど。 しっぽを入れたら160㌢。


海藻に絡まっていたら流されない。 Oさん夫妻が誰かから聞いていた。

アザラシなんかは皮下脂肪がいっぱい。
でもラッコは少しだけ。 熱を生み出すため、大量に食べる。 体重の2~3割。

子供の黒い方が回転した。

背泳ぎではない。 他の動物はみんなこのように泳ぐ。

また岩に来た。 はやくおいでよって。

日が差してきたから上がったんだったかな。

この後、遠くに行った。

戻ってるとき、奥様が見つけた。 いつも奥様が先に見つける。 目がいい。

遠いけどいた。 最初に見たやつ。

網の近くに来た。

数㌔離れたところに、アゼチの岬。


青いのはツリガネニンジン。 白いのはノコギリソウ。 花は疲れてきた。


向こうの橋を渡って来た。 こっちは島と言えば島。 島っぽい。 トンボロの地形ですね。

ラッコはいなかった。 ここには別のがいるのか。 それとも、さっきのが来るのか。


この後、近くの温泉に。 ガラガラポンって感じのくじを引いた。 誰でもが1回出来る。
当たりが出た。 次回、5人まで無料。 明日10時に、3人で来る。
ラッコが見られて満足。 絶滅寸前の動物です。
温泉の後、私の車は居酒屋に。
【停泊場所】 霧多布岬駐車場
【明日の予定】 旭川に向かう途中のどこか。(Oさん夫妻は今日戻る) 自分は11日に戻る。 12日法事。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3623-7520f29c