南下に向けて、車の整備。 Oさんの所で。
夕方までかかった。
・ ・ ・ ・ ・
代車で出かけた。 カメラ忘れて戻った。
その次は、免許証を・・。
遠くに行くのやめて、イオンの駐車場でスマホでアベマを見た。
聡太くんの将棋。
何か足りないものを思い出したら買いに行く。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
王位戦第4局。 勝って、4勝0敗で奪取。
師匠にいただいた羽織を着て。 勝負服として、杉本八段はプレゼント。
棋聖戦は3勝1敗で棋聖位を奪っていた。
2つのタイトル戦で、7勝1敗。
自分は、戦前、7勝0敗を考えていた。
渡辺さんも木村さんも、聡太くんに勝つのは大変なのではと。
2人とも、自分の手の内で戦ってるときは、それなりの勝負に。
しかし、戦いが大海に出て渾沌としたら、聡太くんの世界になっていた。

今回も、驚きの手を指した。
人は指せない手だが、AIは最善手と。
それは8七同飛車成。 同飛車の部分が面白い。
豊川七段が、以前、同飛車が現れた場面の解説で、同飛車大学と言った。
こんなことでも、ネット界は大騒ぎ。
豊川七段は、棋士が困ったとき、これはコマネチですねと言ったことも。

若くして二冠。 聡太くんはトップに躍り出た。
他の4人の最盛期の力で聡太くんと勝負しても勝てない。
4年前の聡太くんだって、今の聡太くんには、ほぼ負ける。
AIで分かっている。 AIが将棋を飛躍させた。

聡太くんは、子供のころ負けたら泣いた。
でも、彼は昔の自分に冷たくない。 あの時があったから成長できたという。

この写真が好き。

将棋界は盛り上がっている。
AIの登場で、AIに棋士は勝てないから、元気がなかった。
そこに、AI越えの手を指す聡太くんが現れた。
聡太くんの将棋は、アベマなどで紹介。
解説などで多くの棋士が活躍。
美人ぞろいの女流棋士も知られるようになった。
聡太くんは敵をつくらないから、棋士仲間にも応援され尊敬される。
将棋界は、今までにない活気。
・ ・ ・ ・ ・
南下に向けて、車の中は変化。 この部分は今はこの感じ。

朝は寒いのでストーブ。 敷物が少し変わった。
コロナで騒ぎ始めてから、筋トレはしていなかった。
少し前からまた始めた。 17㌔ほどのリュックを背負って。

こっちはこの感じ。

北海道に全国から人が来ている。
北海道人は冷たくしないで受け入れている。
でも、北海道の者が、全国を普通に旅できるか心配。
どんな旅なら可能なのか、今、考えている。
コロナは収まりそうにない。
※ タイヤは4本新しくします。
コロナのせいか、生産が例年と違う。 物がない。
旭川に届くのが、1ヶ月後。
南下のスタートは、9月20日過ぎになりそう。
【停泊場所】 姉の家の前。
【明日の予定】 旭川の周辺に2~3日。 部品が届いたら戻る。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
夕方までかかった。
・ ・ ・ ・ ・
代車で出かけた。 カメラ忘れて戻った。
その次は、免許証を・・。
遠くに行くのやめて、イオンの駐車場でスマホでアベマを見た。
聡太くんの将棋。
何か足りないものを思い出したら買いに行く。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
王位戦第4局。 勝って、4勝0敗で奪取。
師匠にいただいた羽織を着て。 勝負服として、杉本八段はプレゼント。
棋聖戦は3勝1敗で棋聖位を奪っていた。
2つのタイトル戦で、7勝1敗。
自分は、戦前、7勝0敗を考えていた。
渡辺さんも木村さんも、聡太くんに勝つのは大変なのではと。
2人とも、自分の手の内で戦ってるときは、それなりの勝負に。
しかし、戦いが大海に出て渾沌としたら、聡太くんの世界になっていた。

今回も、驚きの手を指した。
人は指せない手だが、AIは最善手と。
それは8七同飛車成。 同飛車の部分が面白い。
豊川七段が、以前、同飛車が現れた場面の解説で、同飛車大学と言った。
こんなことでも、ネット界は大騒ぎ。
豊川七段は、棋士が困ったとき、これはコマネチですねと言ったことも。

若くして二冠。 聡太くんはトップに躍り出た。
他の4人の最盛期の力で聡太くんと勝負しても勝てない。
4年前の聡太くんだって、今の聡太くんには、ほぼ負ける。
AIで分かっている。 AIが将棋を飛躍させた。

聡太くんは、子供のころ負けたら泣いた。
でも、彼は昔の自分に冷たくない。 あの時があったから成長できたという。

この写真が好き。

将棋界は盛り上がっている。
AIの登場で、AIに棋士は勝てないから、元気がなかった。
そこに、AI越えの手を指す聡太くんが現れた。
聡太くんの将棋は、アベマなどで紹介。
解説などで多くの棋士が活躍。
美人ぞろいの女流棋士も知られるようになった。
聡太くんは敵をつくらないから、棋士仲間にも応援され尊敬される。
将棋界は、今までにない活気。
・ ・ ・ ・ ・
南下に向けて、車の中は変化。 この部分は今はこの感じ。

朝は寒いのでストーブ。 敷物が少し変わった。
コロナで騒ぎ始めてから、筋トレはしていなかった。
少し前からまた始めた。 17㌔ほどのリュックを背負って。

こっちはこの感じ。

北海道に全国から人が来ている。
北海道人は冷たくしないで受け入れている。
でも、北海道の者が、全国を普通に旅できるか心配。
どんな旅なら可能なのか、今、考えている。
コロナは収まりそうにない。
※ タイヤは4本新しくします。
コロナのせいか、生産が例年と違う。 物がない。
旭川に届くのが、1ヶ月後。
南下のスタートは、9月20日過ぎになりそう。
【停泊場所】 姉の家の前。
【明日の予定】 旭川の周辺に2~3日。 部品が届いたら戻る。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3636-8430b231