山は歩けなかった。
でもかえって、面白い一日になった。
・ ・ ・ ・ ・
いつ以来だろうと思うほどの青い池を見た。
晴れてないから期待してなかったのに。
落葉キノコ。
食べられる秋を探すのは楽しい。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
赤〇は望岳台。 青〇は青い池。 オレンジ〇にテント。

望岳台は濃い霧。 雲の中か。 濡れる。
駐車場は満杯。 Oさん夫婦もやって来た。

山はやめて青い池に。 空き地に車を停めて歩き出す。 いつもの堤防の道。
落葉キノコを探している。

もっと小さい方がいいけど、大丈夫。

スズメバチがクモの巣に。 この後、暴れて逃げた。

こんなチョウが。 着いた。

空の青さは関係ないのか。 いい色だ。

美瑛ブルーって呼んでいる。

北海道は、突然すっかり秋に。

木が枯れて。 カラマツかな。

右のようなのが面白いって、Oさんは言う。

十勝岳が噴火したときの火砕流や泥流を止めるために、堤防をつくった。
そこに水が貯まった。 大きな観光地に。

帰りも探しながら。 右のように。 もっと採る。

Oさんはドローンで遊んだ。

姉に電話していた。 キノコを採ってるよって。
やって来て、姉夫婦も採った。 別の場所にも採りに行った。
全てを、この一台の機械が。 カラマツの木。

落葉キノコを食べようとなった。
キノコだけなら物足りない。
Oさんの奥様が、上富良野に美味しいジンギスカンが売ってる肉屋さんがあるという。
向かった。
途中に、大正15年にあった泥流の大災害の碑。
十勝岳が爆発して、流れて来た。 この記事に詳しく。

この大きな石も流れて来た。

買い物して、美瑛の三愛の丘に。 誰もいない。

丘が見渡せる。

キノコは、大根おろしとネギとポン酢で。 味噌汁も。
ジンギスカンを焼いて。 他の肉も。 寝る時は車の中で。
朝は2人が片づけてる間に、自分は朝食の準備。
この夏は、Oさん夫妻と何回も遊んだ。 霧多布岬でラッコを見たり。
【停泊場所】 美瑛町三愛の丘駐車場。
【明日の予定】 望岳台でナキウサギを探す。 不動の滝でザリガニも。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
でもかえって、面白い一日になった。
・ ・ ・ ・ ・
いつ以来だろうと思うほどの青い池を見た。
晴れてないから期待してなかったのに。
落葉キノコ。
食べられる秋を探すのは楽しい。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
赤〇は望岳台。 青〇は青い池。 オレンジ〇にテント。

望岳台は濃い霧。 雲の中か。 濡れる。
駐車場は満杯。 Oさん夫婦もやって来た。


山はやめて青い池に。 空き地に車を停めて歩き出す。 いつもの堤防の道。
落葉キノコを探している。

もっと小さい方がいいけど、大丈夫。


スズメバチがクモの巣に。 この後、暴れて逃げた。


こんなチョウが。 着いた。


空の青さは関係ないのか。 いい色だ。

美瑛ブルーって呼んでいる。


北海道は、突然すっかり秋に。


木が枯れて。 カラマツかな。


右のようなのが面白いって、Oさんは言う。


十勝岳が噴火したときの火砕流や泥流を止めるために、堤防をつくった。
そこに水が貯まった。 大きな観光地に。

帰りも探しながら。 右のように。 もっと採る。


Oさんはドローンで遊んだ。


姉に電話していた。 キノコを採ってるよって。
やって来て、姉夫婦も採った。 別の場所にも採りに行った。
全てを、この一台の機械が。 カラマツの木。

落葉キノコを食べようとなった。
キノコだけなら物足りない。
Oさんの奥様が、上富良野に美味しいジンギスカンが売ってる肉屋さんがあるという。
向かった。
途中に、大正15年にあった泥流の大災害の碑。
十勝岳が爆発して、流れて来た。 この記事に詳しく。


この大きな石も流れて来た。


買い物して、美瑛の三愛の丘に。 誰もいない。

丘が見渡せる。


キノコは、大根おろしとネギとポン酢で。 味噌汁も。
ジンギスカンを焼いて。 他の肉も。 寝る時は車の中で。
朝は2人が片づけてる間に、自分は朝食の準備。




この夏は、Oさん夫妻と何回も遊んだ。 霧多布岬でラッコを見たり。
【停泊場所】 美瑛町三愛の丘駐車場。
【明日の予定】 望岳台でナキウサギを探す。 不動の滝でザリガニも。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、5位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3659-d0609ddc