fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

実りの秋を迎え、いい天気が続く。
観光地を歩かなくても楽しい。
   ・  ・  ・  ・  ・
岡山県の内陸部に。
今日は、津山市を通り過ぎた。

道の駅久米の里で見どころを探した。
特になかったので、近くの里を歩いた。
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
田園地帯に小さな山。 そこを歩く。

s-20年10月27日 (1)  s-s-20年10月27日 (2)ppp 

道の駅久米の里。 道の向かいにコンビニ。  

s-20年10月27日 (3)  s-20年10月27日 (4)

トノサマバッタ。 どこまでも飛ぶ。 足が1本ない。 秋が深まると、虫たちの体は傷だらけ。
右写真の道を、向こうの森に。

s-20年10月27日 (5)  s-20年10月27日 (6)

右の方は低い。 国道があって、その向こうに姫新(きしん)線。 姫路から新見まで。

s-20年10月27日 (7)

畑。 イノシシは来ない。 囲ってない畑は、最近見てない。
北海道の畑は終わった。 中国地方は、雪が降るまで。

s-20年10月27日 (8)

赤い実は南天か。  上に来た。

s-20年10月27日 (9)

高速に架かる橋から。  中国自動車道。 大阪の方から広島まで内陸を。
  ※ 途中、鳥取自動車道、米子自動車道、松江自動車道、浜田自動車道が、南北に。

s-20年10月27日 (10)  s-20年10月27日 (11)

ヘビさんが草の上で日向ぼっこ。 私に気づいて、バサッと飛び出した。

s-20年10月27日 (12)  s-20年10月27日 (13)

人慣れした猫。 話しかけたらこっちを。 逃げない。 

s-20年10月27日 (14)  s-20年10月27日 (14)m

向こうから来た。 刈った草がある。

s-20年10月27日 (15)

この人が刈った。 日陰で一休み。 乾かして軽くなったら運ぶそう。
100段の石段を上ったら、八幡宮だよって。 

s-20年10月27日 (16)

神社はこの先に。  右に小さな寺。

s-20年10月27日 (17)

元々は、茅葺(かやぶき)だった。

s-20年10月27日 (19)  s-20年10月27日 (18)

鐘楼には、天女の彫物。 飛天ともいうのか。 

s-20年10月27日 (20)  s-20年10月27日 (21)

遠くに、津山市の市街地が。

s-20年10月27日 (22)

八幡宮。  前に流れる屋根が特徴。

s-20年10月27日 (23)

宇佐八幡宮と。 本社は九州ですね。 何かないかなって探す。

s-20年10月27日 (24)  s-20年10月27日 (25)

本殿の裏に何かが。 キツネのよう。 口笛を吹いても、耳が動かない。
暖かいから昼寝。  小石を近くに投げた。 飛び起きた。 

その瞬間の写真を撮ればよかった。 すぐ草むらに。

s-20年10月27日 (26)

また下って来た。 さっきの人の家は左に。  右写真は、別の家。 

s-20年10月27日 (27)  s-20年10月27日 (28)

会館の建物。 草が生えないように、すべてコンクリート。

s-20年10月27日 (29)  s-20年10月27日 (30)

国道に下りた。 エンゼルトランペット。 大きな花。

s-20年10月27日 (31)

この道を行く。

s-20年10月27日 (32)

遅い稲刈り。 姫新線の列車が行く。 のんびりでなく、100㌔ほどのスピード。

s-20年10月27日 (34)

しばらく見ていた。 新米の季節。

s-20年10月27日 (35)

道の駅に。

s-20年10月27日 (36)

秋を歩いた一日でした。

【記事紹介】   津山市衆楽園の記事。 津山城の記事。 津山市城東の記事。 津山事件の記事

【道の駅】   久米の里

【明日の予定】   姫新(きしん)線沿いに西に。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm。 
    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3704-2d8398ab

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 道の駅久米の里近くを散歩。 八幡神社と小さなお寺。 秋の風景。 キツネが昼寝。~津山市~ 他 (2020/10/27/火)
  • 2020年10月28日 (水)
  • 07時45分10秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。