fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

中津街道散策、2日目。
今日は反対方向に。 終点は、宇島(うのしま)駅。
   ・  ・  ・  ・  ・
九州北部の東海岸沿いに中津街道。
山の中を秋月街道。  西の方から長崎街道。

3つの街道は、小倉で集結ですね。
昔の人は、歩いて歩いて目的地に。
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
街道は県道に寄り添うように。

s-20年12月11日 (1)  s-20年12月11日 (2)

右向こうに道の駅。 車道は国道10。 道の駅の先で、右からの国道10と合流。
左への道が中津街道。

s-20年12月11日 (3)

左の方に県道。 それができる前は、車も人もみんなこの道ですね。
工場で作った干し柿は食べない(添加物)。 こんなのが好き。

s-20年12月11日 (4)  s-20年12月11日 (5)

道は緩く上ったり。 曲がったりも。  右写真は、右への脇道を見た。

s-20年12月11日 (6)  s-20年12月11日 (7)

正面から来た。  先日行った大富神社の鳥居。  一の鳥居か。 

s-20年12月11日 (8)

県道に出た。  昨日のとは色違いの特急ソニックのよう。
この人、写真を撮っている。 バイクもソニック風。

s-20年12月11日 (9)

求菩提山(くぼてさん)はどれでしょう。 明日ふもとに行く。 中央左か。  修験の山。
変わった列車が行った。  AROUND THE KYUSHUの文字が、写真で読めたけど、客車でしょうか。

s-20年12月11日 (10)  s-20年12月11日 (11)

再び街道に。 右に音楽ホール。 コロナを吹き飛ばそうって、大食いするのかな。

s-20年12月11日 (12)  s-20年12月11日 (13)

宝福寺や山つつじ公園に寄った。  菅原神社。 太宰府天満宮から神様は来ましたね。
今日もまた裏からだった。

s-20年12月11日 (14)  s-20年12月11日 (15)

右の方に宝福寺があった。  明治の前までは、仲良く一緒でしたでしょうね。

s-20年12月11日 (16)  s-20年12月11日 (17)
菅原神社拝殿。 右に舞殿か。 九州は神楽が盛んだから、どこにでも。 春にはこの山一面、つつじの花。o0566080014436472777.jpg 

s-20年12月11日 (18)  s-20年12月11日 (19)
サルノコシカケも神になった。 ※ これにサルが腰かけたのを撮った人はいるのかな。 いました。s-gggfgty6557.jpg 
十数㌔北西に航空自衛隊の基地。  豊前市の空を時々飛ぶ。 F15でしょうか。

s-20年12月11日 (20)  s-20年12月11日 (21)

元の道に。   右を見たらさっきの神社の正門。

s-20年12月11日 (22)  s-20年12月11日 (23)

お店が多くなってくる。

s-20年12月11日 (24)

右への道。 求菩堤(くぼて)道。 道標。  求菩提山への道か。

s-20年12月11日 (25)  s-20年12月11日 (26)

反対側の道に、醤油のお店。  

s-20年12月11日 (27)

銭湯、松の湯。 やってないかな。 同じ絵が浴室にあるのか。

s-20年12月11日 (28)  s-20年12月11日 (29)

市街地に入ってきた。 右から来た。  右写真奥に、宇島(うのしま)駅。

s-20年12月11日 (30)  s-20年12月11日 (31)

宇島駅は豊前市の中心駅。

s-20年12月11日 (32)

これではホームに出にくい。 ここは福岡県。 
観光のメインはどこでしょうか。  太宰府天満宮でしょうか。  その記事

s-20年12月11日 (33)  s-20年12月11日 (34)

県道を戻る。

s-20年12月11日 (35)

ここで中津街道に。  鳥居が見える。

s-20年12月11日 (36)

渡り鳥がやってくる。  ナベヅルはほとんどが出水市に。 こっちに分散できるといい。 出水市の記事
タゲリとチョウゲンボウは見たことない。 アサギマダラはよく見ます。

クロツラヘラサギはこの記事に。(熊本県】    シジュウカラは北海道でよく見ます。  記事はここ。

s-20年12月11日 (37)  s-20年12月11日 (38)

戻ってきました。  

s-20年12月11日 (39)

たくさん歩いたので疲れました。

【道の駅】  豊前おこしかけ。

【明日の予定】  求菩提山(くぼてさん)の方に。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6    

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3751-4d490928

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 道の駅から中津街道を散策。 宇島(うのしま)駅まで。 古い家並みが続く。 宝福寺山つつじ公園。~豊前市~ 他 (2020/12/11/金) 
  • 2020年12月12日 (土)
  • 09時18分49秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。