鹿児島県は温泉が安い。
共同湯って所は高くても300円。
・ ・ ・ ・ ・
混んでない所はどこだろう。
鰻(うなぎ)温泉かなって向かった。
温泉の後、地元の人と散歩した。
今まで歩いてない道を。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
鰻池は火口湖。 外輪山に囲まれている。

向かった。 ハゼノキがいつまでま赤い。 それも真っ赤。
外輪山を登ったら見えた。

温泉までいい風景が続く。

この風景が鰻池を引き立てる。

温泉の上の方から下っている。 右の家に、西郷さんは来ていた。
狭い駐車場しか知らないので戻った。 車は道端に。

ここから歩いて向かう。 この地区の説明。
鰻池は、5000年前に噴火で生まれた。 池田湖、開聞岳、山川湾は同じころ。 新しい。
西郷さんと江藤新平のことが。(後ほど) スメのことも。

真っすぐ行く。 ここにも説明。

深いから湖って感じでしょうか。 水深56㍍。
右写真、正面に区営鰻温泉。 ※ 鰻区自治会が管理。

混んでますかと聞いたら空いてるよと。 200円。

自分一人だけの時も。 途中から地元の人が。
湯温は45度くらい。 子供が入るのは大変。
水は蛇口から出るけど、地熱で温まるときが。 床のタイルも温かい。
湯が出る近くに座って洗うのが好き。 その場所は譲り合ってくださいと標示。

温泉の外にこれ。 西郷さんには娘さんが1人。 こんな人。左端。
(奄美新聞社からお借り)
魂とじゃんけんぽん、したって。
江藤新平のことが。 彼は佐賀の乱で負けて逃走中。 ※ 異常なほどの執念で追っているのは大久保利通。
1874年の3月1日西郷さんに会いにここに来る。 頼み叶わず次の日、指宿に。 そこまで西郷さん送る。
8日飫肥(おび)。 15日四国の宇和島。 25日高知。 29日甲浦(かんのうら)で捕まる。 甲浦の記事。
4月13日、まともな裁判なく佐賀で処刑。 西郷さんの命は3年後の西南戦争まで。 大久保利通は4年後に暗殺される。
このサイトに詳しいことが。

隣に休みどころ。 車の後ろにスメ。 ゆで卵でもふかし芋でも何でも。 でも買わなかった。 ゆで卵が売ってる。
※ スメの作れるところは決まっている。 あるコースの中に。

音がしている。
鰻池の方向。

奥への道を行ってみる。

途中、鰻池への道を行ったけどはっきりしないので戻る。 変わった墓が。 小さな建物の中に。
散歩してる人がいた。 一緒に話しながら。
昔は畑がどこにでも。 自分たちは作ってない。 店で買う。
共同湯には行かない。 自分の家に温泉。
集落に人は少ない。 若い人は出る。 子供のところに行った人も。
途中何度か座って休んだ。

2人は休んでいて自分は奥に来た。 正面の木に小鳥がいっぱい。
調べたら、エナガだった。 初めて知る。

一緒に戻った。 ブンタンがなっていた。 2人はボンタンと言った。

鰻池への道。 案内してくれた。 広い駐車場に出た。 あるの知らなかった。
そこでお別れ。

鰻池に出た。 釣り人。 写ってないけど若い男女3人がいた。 石切りして遊んでいた。

戻ってきた。 車の向こうに新しい駐車場。 間もなく完成。

駐車場から。 ここにも説明。 西郷さんは猟を楽しんだ。

いい風景だ。 さっきの2人が言っていた。 昔は外輪山の上への道があった。

今年は残り2日です。
【駐車場】 あり。 新しいトイレ付が間もなく。
【その他】 藤井二冠の記事が。 面白かったので。 全文はこの記事に。

上の記事に、モーツアルトは1回聞いたら憶えたと。 下のように。
Mozart Vs Salieri 映画アマデウスから。
【道の駅】 喜入。
【明日の予定】 喜入を歩こうかなと。 年末年始は長島から社長さんが来ます。
天気は日本全国荒れそう。 雪。 皆様気を付けて。
※ 30日の朝現在気温7度。 昨日より10度以上下がった。
小雨。 風があって傘は使えない。 今日明日は、今年を振り返った記事にしましょうか。
特に思い出の記事を見つけて。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載はXF10.
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
共同湯って所は高くても300円。
・ ・ ・ ・ ・
混んでない所はどこだろう。
鰻(うなぎ)温泉かなって向かった。
温泉の後、地元の人と散歩した。
今まで歩いてない道を。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
鰻池は火口湖。 外輪山に囲まれている。


向かった。 ハゼノキがいつまでま赤い。 それも真っ赤。
外輪山を登ったら見えた。


温泉までいい風景が続く。


この風景が鰻池を引き立てる。


温泉の上の方から下っている。 右の家に、西郷さんは来ていた。
狭い駐車場しか知らないので戻った。 車は道端に。

ここから歩いて向かう。 この地区の説明。
鰻池は、5000年前に噴火で生まれた。 池田湖、開聞岳、山川湾は同じころ。 新しい。
西郷さんと江藤新平のことが。(後ほど) スメのことも。


真っすぐ行く。 ここにも説明。


深いから湖って感じでしょうか。 水深56㍍。
右写真、正面に区営鰻温泉。 ※ 鰻区自治会が管理。


混んでますかと聞いたら空いてるよと。 200円。

自分一人だけの時も。 途中から地元の人が。
湯温は45度くらい。 子供が入るのは大変。
水は蛇口から出るけど、地熱で温まるときが。 床のタイルも温かい。
湯が出る近くに座って洗うのが好き。 その場所は譲り合ってくださいと標示。


温泉の外にこれ。 西郷さんには娘さんが1人。 こんな人。左端。

魂とじゃんけんぽん、したって。
江藤新平のことが。 彼は佐賀の乱で負けて逃走中。 ※ 異常なほどの執念で追っているのは大久保利通。
1874年の3月1日西郷さんに会いにここに来る。 頼み叶わず次の日、指宿に。 そこまで西郷さん送る。
8日飫肥(おび)。 15日四国の宇和島。 25日高知。 29日甲浦(かんのうら)で捕まる。 甲浦の記事。
4月13日、まともな裁判なく佐賀で処刑。 西郷さんの命は3年後の西南戦争まで。 大久保利通は4年後に暗殺される。
このサイトに詳しいことが。


隣に休みどころ。 車の後ろにスメ。 ゆで卵でもふかし芋でも何でも。 でも買わなかった。 ゆで卵が売ってる。
※ スメの作れるところは決まっている。 あるコースの中に。


音がしている。
鰻池の方向。

奥への道を行ってみる。


途中、鰻池への道を行ったけどはっきりしないので戻る。 変わった墓が。 小さな建物の中に。
散歩してる人がいた。 一緒に話しながら。
昔は畑がどこにでも。 自分たちは作ってない。 店で買う。
共同湯には行かない。 自分の家に温泉。
集落に人は少ない。 若い人は出る。 子供のところに行った人も。
途中何度か座って休んだ。


2人は休んでいて自分は奥に来た。 正面の木に小鳥がいっぱい。
調べたら、エナガだった。 初めて知る。


一緒に戻った。 ブンタンがなっていた。 2人はボンタンと言った。


鰻池への道。 案内してくれた。 広い駐車場に出た。 あるの知らなかった。
そこでお別れ。

鰻池に出た。 釣り人。 写ってないけど若い男女3人がいた。 石切りして遊んでいた。


戻ってきた。 車の向こうに新しい駐車場。 間もなく完成。

駐車場から。 ここにも説明。 西郷さんは猟を楽しんだ。


いい風景だ。 さっきの2人が言っていた。 昔は外輪山の上への道があった。


今年は残り2日です。
【駐車場】 あり。 新しいトイレ付が間もなく。
【その他】 藤井二冠の記事が。 面白かったので。 全文はこの記事に。


上の記事に、モーツアルトは1回聞いたら憶えたと。 下のように。
Mozart Vs Salieri 映画アマデウスから。
【道の駅】 喜入。
【明日の予定】 喜入を歩こうかなと。 年末年始は長島から社長さんが来ます。
天気は日本全国荒れそう。 雪。 皆様気を付けて。
※ 30日の朝現在気温7度。 昨日より10度以上下がった。
小雨。 風があって傘は使えない。 今日明日は、今年を振り返った記事にしましょうか。
特に思い出の記事を見つけて。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載はXF10.
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3769-53898e11