今年は今日と明日だけ。
コロナコロナで1年が終わっていく。
・ ・ ・ ・ ・
コロナのことがニュースに出始めたのは、1月の後半でしょうか。
クルーズ船の最初のニュースは1月21日。(調べてみました)
2月に入るとマスクが買えなくなってきた。
中国人がみんな買い漁った。
緊急宣言が全国に広まったのは、4月16日。
その時自分は四国に。 1週間ほどして、北海道に戻ることに。
夏になって秋が過ぎ冬がきた。
収束の見通しは全くない。 ひどくなっていくばかり。
今日は、今年の前半を振り返ります。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
イギリスでは変異種のコロナが猛威。 1日の感染者が5万人を超えた。
※ 日本は3600人。 人口はイギリスの約2倍。
日本も感染者が1万人を超えたら、爆発するように増えるかも知れない。
政治が頼りないから心配。
今年も終わっていくので、振り返ってみますね。
1月 熊本県、佐賀県、福岡県の山を登っていた。
熊本の俵山で知り合ったEさんが、下の山を教えてくれた。 岩山。
岩の上に柵とかない。 自分はつかまる物がないと不安。
不動岩は、山の中腹に天に聳えたつ巨岩。 それを見下ろす展望所は、狭く危険な岩の上。~山鹿市~ 他 (2020/1/2)

長崎に行った。 山の上から中心街に向かった。 歩いて歩いて歩いた。
下の写真はオランダ坂。 右はグラバー園から。
稲佐山を下ってグラバー園へ。 オランダ坂。 大浦天主堂。 稲佐山展望台からの風景。~長崎市~ 他 (2020/1/9)

2月 広い棚田があったので行ってみた。 この日も歩いた。
コロナの騒ぎが大きくなっていく。
蕨野(わらびの)の棚田は八幡岳の中腹に。 石垣の高さ、8.5㍍。 棚田百選、国の重要文化的景観に選定されて。~唐津市~ 他 (2020/2/6)

宙太さんと今年も酒蔵開きに。 このころはまだ、マスクしてる人は少ない。 夜も酒を飲んだ。
第26回城島酒蔵びらきに宙太さんと。 いろんなお酒を飲んで。 マロニエの木陰。 柳川に戻ってまた・・。~久留米市他~ 他 (2020/2/15)
;
3月 長島の社長さんと九重に登った。 反対側に下りたら坊がつる。
5月の末にミヤマキリシマが咲く。 それを見に、5月になったら四国から九州に戻る予定だった。
社長さんと坊がつるでキャンプしようねって。
4月の緊急宣言で自分は北海道に戻ることに。
九重連山最高峰中岳に、社長さんと登る。 上に行くほど温かい天気に。 遠く、海の向こうまで見えた。~竹田市~ 100円温泉他。 (2020/3/3)

四国の山の中。 細い道を走った。 石垣が美しい。
新荘川の上流を走る。 曲がりくねった旧国道197。 石垣の集落が続く。~津野町~ 東京オリンピックは延期それとも中止? (2020/3/16)

4月 北海道に向かった。 この日はずいぶんと走った。 右は岡山市内。
瀬戸大橋を渡って岡山県に入る。 鳥取市を通って兵庫県養父市に。~津山市他~ 緊急宣言はいつまで? (2020/4/24)

長野県で須坂市の東風さんのところに寄った。
下は千曲川沿いを走っている。 右は、日本海側を一気に北上。
須坂から走り山形県に入る。 十日町、小千谷、新潟、村上市を通って鶴岡市に。~新潟市他~ 緊急宣言は延長しそう。 (2020/4/29)

5月 5月1日に津軽海峡を渡る。 北海道の道は広い。 戻って一安心。
青森から函館に渡る。 北の大地、北海道に戻る。 人のいないところで、のんびり旅を。~弘前市他~ 中国の責任。 (2020/5/1)

普通は旭川に向かうけど、人の少ない道東に。 何日か熊探し。 見つけられなかった。 ※ 7月に見ることに。
下は知床峠。 右は岩尾別川のある谷。 岩尾別旅情の歌の生まれたユースホステルはすぐ下に。
残雪の知床峠を越える。 熊の湯を独り占め。 遠根別村でクマ探し。 懐かしき岩尾別旅情。~斜里町遠根別村~ その他。 (2020/5/13)

6月 サカイツツジを見たかったけど、1週間遅かった。 少しだけ。
サカイツツジの花は終わっていた。 それでも、名残りのように5輪だけが。 ハクサンチドリ。 ネムロタンポポ。~根室市~ 他 (2020/6/9)

久しぶりの礼文島へ。
花の浮島礼文島へ。 レブンアツモリソウ。 多くの花々。 スコトン岬。~礼文町~ 華ちゃんの妹は桃ちゃん。 (2020/6/25)

コロナコロナと騒いでいるうちに、あっという間に月日は過ぎていった。
【今日の一曲】 自分にもいつか、旅の終わりがくる。 いつまで続けられるか。
坊がつるには一度だけ。 その時の記事。 ※ 余談 この歌には元歌が。 これです。
8年前にアップした動画です。 YouTubeの説明の下の部分の「もっと見る」をクリックすると、写真の記事が見られます。
【道の駅】 喜入。
【明日の予定】 記事は、7月から12月。
長島の社長さんがやってきます。
待ち合わせ場所は決まっていません。 自分はどこでも。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コロナコロナで1年が終わっていく。
・ ・ ・ ・ ・
コロナのことがニュースに出始めたのは、1月の後半でしょうか。
クルーズ船の最初のニュースは1月21日。(調べてみました)
2月に入るとマスクが買えなくなってきた。
中国人がみんな買い漁った。
緊急宣言が全国に広まったのは、4月16日。
その時自分は四国に。 1週間ほどして、北海道に戻ることに。
夏になって秋が過ぎ冬がきた。
収束の見通しは全くない。 ひどくなっていくばかり。
今日は、今年の前半を振り返ります。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
イギリスでは変異種のコロナが猛威。 1日の感染者が5万人を超えた。
※ 日本は3600人。 人口はイギリスの約2倍。
日本も感染者が1万人を超えたら、爆発するように増えるかも知れない。
政治が頼りないから心配。
今年も終わっていくので、振り返ってみますね。
1月 熊本県、佐賀県、福岡県の山を登っていた。
熊本の俵山で知り合ったEさんが、下の山を教えてくれた。 岩山。
岩の上に柵とかない。 自分はつかまる物がないと不安。
不動岩は、山の中腹に天に聳えたつ巨岩。 それを見下ろす展望所は、狭く危険な岩の上。~山鹿市~ 他 (2020/1/2)


長崎に行った。 山の上から中心街に向かった。 歩いて歩いて歩いた。
下の写真はオランダ坂。 右はグラバー園から。
稲佐山を下ってグラバー園へ。 オランダ坂。 大浦天主堂。 稲佐山展望台からの風景。~長崎市~ 他 (2020/1/9)


2月 広い棚田があったので行ってみた。 この日も歩いた。
コロナの騒ぎが大きくなっていく。
蕨野(わらびの)の棚田は八幡岳の中腹に。 石垣の高さ、8.5㍍。 棚田百選、国の重要文化的景観に選定されて。~唐津市~ 他 (2020/2/6)


宙太さんと今年も酒蔵開きに。 このころはまだ、マスクしてる人は少ない。 夜も酒を飲んだ。
第26回城島酒蔵びらきに宙太さんと。 いろんなお酒を飲んで。 マロニエの木陰。 柳川に戻ってまた・・。~久留米市他~ 他 (2020/2/15)


3月 長島の社長さんと九重に登った。 反対側に下りたら坊がつる。
5月の末にミヤマキリシマが咲く。 それを見に、5月になったら四国から九州に戻る予定だった。
社長さんと坊がつるでキャンプしようねって。
4月の緊急宣言で自分は北海道に戻ることに。
九重連山最高峰中岳に、社長さんと登る。 上に行くほど温かい天気に。 遠く、海の向こうまで見えた。~竹田市~ 100円温泉他。 (2020/3/3)


四国の山の中。 細い道を走った。 石垣が美しい。
新荘川の上流を走る。 曲がりくねった旧国道197。 石垣の集落が続く。~津野町~ 東京オリンピックは延期それとも中止? (2020/3/16)


4月 北海道に向かった。 この日はずいぶんと走った。 右は岡山市内。
瀬戸大橋を渡って岡山県に入る。 鳥取市を通って兵庫県養父市に。~津山市他~ 緊急宣言はいつまで? (2020/4/24)


長野県で須坂市の東風さんのところに寄った。
下は千曲川沿いを走っている。 右は、日本海側を一気に北上。
須坂から走り山形県に入る。 十日町、小千谷、新潟、村上市を通って鶴岡市に。~新潟市他~ 緊急宣言は延長しそう。 (2020/4/29)


5月 5月1日に津軽海峡を渡る。 北海道の道は広い。 戻って一安心。
青森から函館に渡る。 北の大地、北海道に戻る。 人のいないところで、のんびり旅を。~弘前市他~ 中国の責任。 (2020/5/1)


普通は旭川に向かうけど、人の少ない道東に。 何日か熊探し。 見つけられなかった。 ※ 7月に見ることに。
下は知床峠。 右は岩尾別川のある谷。 岩尾別旅情の歌の生まれたユースホステルはすぐ下に。
残雪の知床峠を越える。 熊の湯を独り占め。 遠根別村でクマ探し。 懐かしき岩尾別旅情。~斜里町遠根別村~ その他。 (2020/5/13)


6月 サカイツツジを見たかったけど、1週間遅かった。 少しだけ。
サカイツツジの花は終わっていた。 それでも、名残りのように5輪だけが。 ハクサンチドリ。 ネムロタンポポ。~根室市~ 他 (2020/6/9)


久しぶりの礼文島へ。
花の浮島礼文島へ。 レブンアツモリソウ。 多くの花々。 スコトン岬。~礼文町~ 華ちゃんの妹は桃ちゃん。 (2020/6/25)


コロナコロナと騒いでいるうちに、あっという間に月日は過ぎていった。
【今日の一曲】 自分にもいつか、旅の終わりがくる。 いつまで続けられるか。
坊がつるには一度だけ。 その時の記事。 ※ 余談 この歌には元歌が。 これです。
8年前にアップした動画です。 YouTubeの説明の下の部分の「もっと見る」をクリックすると、写真の記事が見られます。
【道の駅】 喜入。
【明日の予定】 記事は、7月から12月。
長島の社長さんがやってきます。
待ち合わせ場所は決まっていません。 自分はどこでも。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3770-39335bdd